SSブログ

第36期竜王戦挑戦者決定戦三番勝負第1局(永瀬拓矢王座VS伊藤匠六段) [将棋]

期待の新鋭が、いよいよ挑戦者決定戦まで勝ち上がってきました。

〔中継サイト〕
http://live.shogi.or.jp/ryuou/

伊藤匠六段は2002年10月生まれで、藤井竜王と同級生です。
第9回小学館学年誌杯争奪全国小学生将棋大会の準決勝で小学生時代の藤井竜王と対戦し、伊藤匠六段が勝利したこともあります。
ちなみに優勝した川島滉生はプロを目指さず、大学将棋部に在籍しています。
伊藤匠六段はだれからも才能を認められており、藤井竜王のライバルになれる逸材と期待されています。
2021年度の勝率は0.818と藤井竜王を押しのけて勝率トップに立ちました。
相手はタイトルホルダーですが、過去2戦2勝と相性は良さそうです。
伊藤匠六段は、タイトル初挑戦に向けた、大きな白星を獲得することはできたでしょうか!

〔棋譜〕
https://www.yomiuri.co.jp/igoshougi/ryuoh/20230731-SYT8T4393374/

先手番は伊藤匠六段。
後手番の永瀬王座ですが、意表の一手損角換わりを選択しました。
いきなり揺さぶってきた感じがします。
ですが、伊藤匠六段は一手損対策として有力視されている早繰り銀ではなく、通常の腰掛銀に組みます。
手待ちをする戦型なので、これで通常の角換りに戻ります。
先手から仕掛け、角換わりでも桂損ながら先手は拠点を作る形になります。
ここからが勝負です。
後手永瀬王座は後手番ながら積極的に前に出て、攻勢を取ります。一直線の攻め合いになりますが、形勢的には先手良しです。
後手は攻めが切れたら負けという状況に追い込まれ、攻めが細いだけに永瀬王座の手も止まりがちになります。
永瀬王座は手順を尽くして王手竜取りをかけますが、もちろん伊藤匠六段は織り込み済みです。
以降は淡々と指し手が進み、109手まで後手玉を即詰みに打ちとった伊藤匠六段が先勝しました。

初タイトル挑戦まであと1勝です。
竜王戦挑戦者決定三番勝負第2局は、8月14日に行われます!
nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

【掌編】齊藤想『公園新聞』 [自作ショートショート]

2022年超ショートショートに応募した作品です。
テーマは選択制ですが、「新聞」を選びました。

―――――

『公園新聞』 齊藤 想

 早川宗太は、公園の掲示板に張り出される新聞、公園新聞を楽しみにしていた。
 だれが書いて、だれが張り出しているのか分からない。記事の範囲は極端に限定されていて、公園内の出来事しか紙面に載らない。オオイヌフグリが青い花を付けましたとか、シラカシの木のうろにシジュウカラが巣を作りましたとか、ベンチで男子高校生が同級生の女子に愛をささやきましたとか、そんな他愛のない話題ばかりだ。
 発行者は紙面に様々な工夫を凝らしている。スペースは限られているのにもかかわらず、四コマ漫画や読者投稿コーナだけでなく、『カマキリ殺虫事件』というミステリ小説まで押し込んでいる。作者はコウロギ太郎となっている。様々な恨みがこもっているのだろうなと思うと、少し笑みがこぼれてしまう。
 この新聞を読んだところで、世の中のことが分かるわけではない。学校の成績が伸びるわけでもない。けど、この新聞を読めば公園のことが全てわかる。記事に不思議なぬくもりがある。なにしろ、公園に対する愛が溢れている。
 そして、大人になった宗太は地元新聞の記者になった。いつか公園新聞のような不思議なぬくもりに溢れる記事を書きたいと思って。

―――――

この作品を題材として、創作に役立つミニ知識をメルマガで公開しています。
無料ですので、ぜひとも登録を!

【サイトーマガジン】
https://www.arasuji.com/mailmagazine/saitomagazine/
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:

最近の金融・投資【令和5年8月第1週】 [金融・投資]

〔先週の株式市場〕
自分の持株はプラス4日マイナス1日でトータルはかなりプラス。
まあ、ひたすら様子を見る日々ですが、じわじわ上がっていくのを見ると、判断間違えたかなあとか、どうしても思いたくなる。
もっと長い目で見なければととは、思っているのですが。
将棋を指さずに観る専門のひとを「観る将」といいますが、いまのぼくはもっぱら「観る株」状態。
過去のデータを見返すと、1年前と比べてかなり上昇している。SVBの破綻とかいろいろありましたが、結果的に日本株は力強い感じ。

〔インターネット議決権行使の話〕
先月の話ですが、6月は株主総会のピークです。
インターネットで議決権行使が普通になりました。
行使する方も、集計する方も便利だと思う。
ですが、自分がもっている株の中で、1社だけインターネットで議決権行使ができない株ある。
とても珍しい。
古い会社とかでなはなく、学習塾関係なんだよなあ。
塾関係はこういった技術はすぐに取り入れるイメージがあっただけに、意外です。はい。
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ: