【映画】2001年宇宙への旅 [映画評]
オールタイムベストに相応しいSF映画の傑作ですが、ラストが難解です。
公開は1968年。
この時代の映像技術には様々な制約があったはずなのに、とにかくリアルに拘っています。
宇宙船内における無重力、宇宙空間は音が伝わらないので無音になる、宇宙空間は空気がないので遠くまで鮮明に見える。
こうした科学的知識が、正確に表現されています。この1968年とは思えないこだわりの映像美が本作の見所です。
さてストーリーですが、構造としては直線的で単純です。
冒頭に猿人が登場します。彼らは謎の直方体の物体を発見します。その物体と出会い、道具を使うことを覚えて、他の種族を圧倒していきます。
次は未来へと飛びます。
月面上の基地のそばで謎の直方体が発見され、その調査に科学者が動員されますが結論はでません。
最後はメインの木星探査です。
宇宙船はHALというコンピューターで制御されていますが、そのコンピューターが暴走を始めたため、クルーはHALを止めることを決意します。
そこで映像が流され、木星探査の真の目的が明かされます。
その目的とは、謎の直方体の物体が400万年前に埋められ、木星に向かって信号を発信していたことが判明したためその調査の必要性からでした。
未知との遭遇を極秘にするために、この事実は木星直前までクルーに隠されていたのです。
そして主人公は急に時空を飛び越えます。
老人が食事をするシーン、死の床につく老人ときて、最後は宇宙空間に浮かぶ胎児で終わります。
これ原作を知らないと意味不明かと思いますが、謎の直方体の名前はモノリスで、これは生物の進化を促す効果があります。
モノリスは他の惑星にいる知的生命体によって設置され、地球の進化を促進するのと同時に、現状をウォッチする役目を与えられています。
ラストシーンは原作にはないので解釈困難ですが、「主人公が精神となり宇宙と一体化した、これがモノリスの目的」という意味のようです。
本作は映画史上のベスト・ランキングの常連で、アメリカ国立フィルム登録簿にも保存されています。
製作費は約12百万ドルで、興行収入1億5千万ドルと興行的にも成功しました。
オールタイムベストの常連映画を堪能したいひとのために!
公開は1968年。
この時代の映像技術には様々な制約があったはずなのに、とにかくリアルに拘っています。
宇宙船内における無重力、宇宙空間は音が伝わらないので無音になる、宇宙空間は空気がないので遠くまで鮮明に見える。
こうした科学的知識が、正確に表現されています。この1968年とは思えないこだわりの映像美が本作の見所です。
さてストーリーですが、構造としては直線的で単純です。
冒頭に猿人が登場します。彼らは謎の直方体の物体を発見します。その物体と出会い、道具を使うことを覚えて、他の種族を圧倒していきます。
次は未来へと飛びます。
月面上の基地のそばで謎の直方体が発見され、その調査に科学者が動員されますが結論はでません。
最後はメインの木星探査です。
宇宙船はHALというコンピューターで制御されていますが、そのコンピューターが暴走を始めたため、クルーはHALを止めることを決意します。
そこで映像が流され、木星探査の真の目的が明かされます。
その目的とは、謎の直方体の物体が400万年前に埋められ、木星に向かって信号を発信していたことが判明したためその調査の必要性からでした。
未知との遭遇を極秘にするために、この事実は木星直前までクルーに隠されていたのです。
そして主人公は急に時空を飛び越えます。
老人が食事をするシーン、死の床につく老人ときて、最後は宇宙空間に浮かぶ胎児で終わります。
これ原作を知らないと意味不明かと思いますが、謎の直方体の名前はモノリスで、これは生物の進化を促す効果があります。
モノリスは他の惑星にいる知的生命体によって設置され、地球の進化を促進するのと同時に、現状をウォッチする役目を与えられています。
ラストシーンは原作にはないので解釈困難ですが、「主人公が精神となり宇宙と一体化した、これがモノリスの目的」という意味のようです。
本作は映画史上のベスト・ランキングの常連で、アメリカ国立フィルム登録簿にも保存されています。
製作費は約12百万ドルで、興行収入1億5千万ドルと興行的にも成功しました。
オールタイムベストの常連映画を堪能したいひとのために!
【書評】能條純一『月下の棋士』 [書評]
強烈な棋士たちによる将棋漫画です。
連載は1993年~2001年です。
ちょうど谷川浩司の全盛期から羽生世代へのタイトルの世代移行が行われる時期にと重なります。
実際の棋士がモデルになってる登場人物が多数登場していますが、それぞれ能條純一らしい極端なキャラ立ちがされており、特に谷川浩司がモデルとなっている名人滝川幸次は鬼気迫るものがあります。
ストーリーとしては、奨励会に入った氷室将介が、名人滝川幸次に勝つまでですが、狂気をはらむ心理描写の深さはまさに能條純一です。
wikiには大和天空のモデルが出ていませんが、スキンヘッドであることから花村元司としか思えないのですが、どうでしょう。
あの時代を感じたい将棋ファンのために!
月下の棋士 全32巻完結(ビッグコミックス) [マーケットプレイス コミックセット]
- 作者: 能條 純一
- 出版社/メーカー: 小学館
- メディア: コミック
連載は1993年~2001年です。
ちょうど谷川浩司の全盛期から羽生世代へのタイトルの世代移行が行われる時期にと重なります。
実際の棋士がモデルになってる登場人物が多数登場していますが、それぞれ能條純一らしい極端なキャラ立ちがされており、特に谷川浩司がモデルとなっている名人滝川幸次は鬼気迫るものがあります。
ストーリーとしては、奨励会に入った氷室将介が、名人滝川幸次に勝つまでですが、狂気をはらむ心理描写の深さはまさに能條純一です。
wikiには大和天空のモデルが出ていませんが、スキンヘッドであることから花村元司としか思えないのですが、どうでしょう。
あの時代を感じたい将棋ファンのために!
【公募情報】ツルのまち童話大賞(童話・10/31〆) [公募情報]
鹿児島県の北西部に位置する市で、ツルの飛来地として有名です。
〔主催者HP〕
https://ramsar.izumi-navi.jp/news/detail/1597c8f9-9dbd-4001-bd34-e79ea3cc5968
募集内容は「人とツルとの共生」、「干拓地」などの自然環境をテーマにした未発表の創作童話作品になります。
出水市は令和4年11月にラムサール条約湿地自治体認証を受けていますが、これは日本の自治体で初めてのことだそうです。
本公募は、この認証を記念しての開催されるとのことです。
一般の部と子どもの部があります。
一般の部の制限枚数は原稿用紙10枚内、応募締切は令和5年10月31日です!
<募集要項抜粋>※一般部門
募集内容:童話
テーマ :「人とツルとの共生」、「干拓地」などの自然環境
大 賞:賞金30万円
制限枚数:400字詰原稿用紙10枚以内
応募締切:令和5年10月31日
応募方法:郵送
〔主催者HP〕
https://ramsar.izumi-navi.jp/news/detail/1597c8f9-9dbd-4001-bd34-e79ea3cc5968
募集内容は「人とツルとの共生」、「干拓地」などの自然環境をテーマにした未発表の創作童話作品になります。
出水市は令和4年11月にラムサール条約湿地自治体認証を受けていますが、これは日本の自治体で初めてのことだそうです。
本公募は、この認証を記念しての開催されるとのことです。
一般の部と子どもの部があります。
一般の部の制限枚数は原稿用紙10枚内、応募締切は令和5年10月31日です!
<募集要項抜粋>※一般部門
募集内容:童話
テーマ :「人とツルとの共生」、「干拓地」などの自然環境
大 賞:賞金30万円
制限枚数:400字詰原稿用紙10枚以内
応募締切:令和5年10月31日
応募方法:郵送
創作状況【令和5年9月第4週】 [ぼくの公募状況]
9月後半なのに暑いですねえ。
【第192回のメュー】
◆公募分析(2022年超ショートショートの巻)
◆小説でもどうぞ!に挑戦中(第23回)
◆おまけのもう1作
◆さらにおまけのもう1作
◆ついでにおまけのもう1作
◆公募情報数点
来月は愛媛新聞が募集している超ショートショートの分析です。
今回のテクニックは、「枚数制限をオーバーするときの削る順番」「物語の転換点について」です。
次回発行は10月5日です。メルマガは無料なので、ドンドン登録してください!
https://www.arasuji.com/mailmagazine/saitomagazine/
【ショートショートガーデン】
これは、たぶんテーマ「魂」のボツネタです。あまり覚えていませんが。
〔魂の総量〕
https://short-short.garden/S-uCTvkU
【小説でもどうぞ】
9月のテーマは「冗談」、10月のテーマは「病」です。
まず9月の第2作を最後まで書いてみる。オチがオチになっていないし、文字数的にかなり厳しい。削り込み、少しでも文章のレベルを上げる。うーん、どうでしょうか。
第1作も推敲したらかなりオーバーしたので、がっつりと削り込む。そして行数を増やさないように推敲する。
もうちょっと何とかする必要がありそうですが、少しづつレベルアップな感じで。
【坊っちゃん文学賞】
締め切りは例年と同じく9月30日、制限文字数4000字も例年通り。
最後の第3作を推敲する。
うーん、書いた当時は「素晴らしい!」と思った作品だけど、いざ読み返すと、ミスディレクションがはまっていない。けど、どう改善したらいいのか分からない。多少は手直ししていますが。
ということで、もう少し粘ってギリギリに投稿します。はい。
https://takeaction.blog.ss-blog.jp/2023-06-28-12
【yomeba!】
次回応募まで待ちです。はい。
【星新一賞】
例年だと12月中旬に最終選考発表、翌年2月に受賞者発表ですね。
それまでだらりとします。はい。
https://takeaction.blog.ss-blog.jp/2023-07-05-5
【ひらづみ文学賞】
締切が7月31日。原稿用紙換算50枚~100枚程度です。
応募したので結果待ちです。発表は10月頃ですね。
https://takeaction.blog.ss-blog.jp/2023-03-15-1
【NIIKEI文学賞】
3作応募したので結果待ちです。
4部門の応募数が279作品で、発表は年末とのこと。
https://takeaction.blog.ss-blog.jp/2023-02-16-3
【その他モロモロ】
・一筆啓上にも応募しようかな。10/20締切です。
・相続川柳もBingAIChatを利用しての作成中。9 月中旬~下旬発表
・第10回縄文川柳に応募した。郵送のみなので久しぶりの手書き。発表は10月7日。
・エコカレンダー2024に応募しました。なかなか難しい。9月下旬発表です。
・おーいお茶新俳句はツバメ3句で応募しました。楽しかった。10月下旬発表。
【第192回のメュー】
◆公募分析(2022年超ショートショートの巻)
◆小説でもどうぞ!に挑戦中(第23回)
◆おまけのもう1作
◆さらにおまけのもう1作
◆ついでにおまけのもう1作
◆公募情報数点
来月は愛媛新聞が募集している超ショートショートの分析です。
今回のテクニックは、「枚数制限をオーバーするときの削る順番」「物語の転換点について」です。
次回発行は10月5日です。メルマガは無料なので、ドンドン登録してください!
https://www.arasuji.com/mailmagazine/saitomagazine/
【ショートショートガーデン】
これは、たぶんテーマ「魂」のボツネタです。あまり覚えていませんが。
〔魂の総量〕
https://short-short.garden/S-uCTvkU
【小説でもどうぞ】
9月のテーマは「冗談」、10月のテーマは「病」です。
まず9月の第2作を最後まで書いてみる。オチがオチになっていないし、文字数的にかなり厳しい。削り込み、少しでも文章のレベルを上げる。うーん、どうでしょうか。
第1作も推敲したらかなりオーバーしたので、がっつりと削り込む。そして行数を増やさないように推敲する。
もうちょっと何とかする必要がありそうですが、少しづつレベルアップな感じで。
【坊っちゃん文学賞】
締め切りは例年と同じく9月30日、制限文字数4000字も例年通り。
最後の第3作を推敲する。
うーん、書いた当時は「素晴らしい!」と思った作品だけど、いざ読み返すと、ミスディレクションがはまっていない。けど、どう改善したらいいのか分からない。多少は手直ししていますが。
ということで、もう少し粘ってギリギリに投稿します。はい。
https://takeaction.blog.ss-blog.jp/2023-06-28-12
【yomeba!】
次回応募まで待ちです。はい。
【星新一賞】
例年だと12月中旬に最終選考発表、翌年2月に受賞者発表ですね。
それまでだらりとします。はい。
https://takeaction.blog.ss-blog.jp/2023-07-05-5
【ひらづみ文学賞】
締切が7月31日。原稿用紙換算50枚~100枚程度です。
応募したので結果待ちです。発表は10月頃ですね。
https://takeaction.blog.ss-blog.jp/2023-03-15-1
【NIIKEI文学賞】
3作応募したので結果待ちです。
4部門の応募数が279作品で、発表は年末とのこと。
https://takeaction.blog.ss-blog.jp/2023-02-16-3
【その他モロモロ】
・一筆啓上にも応募しようかな。10/20締切です。
・相続川柳もBingAIChatを利用しての作成中。9 月中旬~下旬発表
・第10回縄文川柳に応募した。郵送のみなので久しぶりの手書き。発表は10月7日。
・エコカレンダー2024に応募しました。なかなか難しい。9月下旬発表です。
・おーいお茶新俳句はツバメ3句で応募しました。楽しかった。10月下旬発表。
【映画】グーニーズ [映画評]
1985年のファミリー向け冒険映画で、安心して楽しめる名作です。
映画は悪役の脱獄から始まります。
フラッテリー兄は自殺と見せかけて看守を騙し、留置所の外で待ち構えていたフラッテリー弟とボスの母の3人で逃亡します。
主人公は小学生ぐらいの少年マイキーです。近所の悪童とグーニーズを結成していますが、周辺にゴルフ場開発の話が持ち上がり、明日になればみんな立ち退きを余儀なくされ、バラバラになってしまいます。
グーニーズたちはマイキーの屋根裏部屋にあった大海賊片目のウィリーの宝の地図を見つけて、家族を救うために冒険に出ます。
地図を読み解くと宝の位置は海岸沿いのレストランになるのですが、そこはフラッテリー一家の隠れ家だった。
という感じのストーリーです。
脱獄シーンの次でグーニーズたちが騒ぎ、そこでキャラと設定の説明がなされます。
30分を超えたあたりで冒険に入り、冒頭のフラッテリー一家のラインと合体します。
冒険に入ってからは、次から次へと片目のウィリーの仕掛けが登場します。また、ユーモアも挟まれています。
このあたり、インディ・ジョーンズのノリです。いかにも製作総指揮スティーブンスピルバーグという感じがします。
敵のフラッテリー一家も少し抜けたところがあり、強敵というのとは少し違います。
ミッドポイントは願いの泉です。
脱出口を探すグーニーズたちですが、願いの泉は地上に繋がっており、そこから脱出できます。地上で待つのは、ヒロインを狙うプレイボーイです。
けど、グーニーズたちは家族を救うため、冒険を続ける決断をします。ここで冒険の意味が変わり、興味本位の成り行きで先へ進む立場から、自らの意思で冒険をすることとなります。仲間たちの意思が統一され、結束が固くなります。
少年少女たちは、困難を自ら突破することで絆が深めていくという成長を見せてくれます。
明日までに宝物を見つけないと立ち退きを避けられないという大きなタイムリミットに加えて、ボヤボヤしている後ろからフラッテリー一家が迫ってくるという二重のタイムリミットが仕掛けられています。
フラッテリー一家の末弟のスロースは知的障害があり、怪物のような顔をしています。その風貌を嫌われたのか、一家によって手錠をかけられて監禁されています。
しかし、その心は優しく、最後はグーニーズたちの味方になります。どんでん返しというレベルではありませんが、彼がいることでグーニーズたちは助かります。
インパクトのあるキャラクターです。
ラストシーンも多少やりすぎ感もありますが、鮮やかです。
子供のころにみた映画ですが、基本的に残虐シーンはなく(ドクロは多数ですが)、家族で安心して見られる佳作だと思います。
シンディ・ローパーの主題歌もヒットし、ファミコンのゲームにもなりました。
いかにも1980年代という感じの映画です。
安心印の冒険活劇を楽しみたいひとために!
映画は悪役の脱獄から始まります。
フラッテリー兄は自殺と見せかけて看守を騙し、留置所の外で待ち構えていたフラッテリー弟とボスの母の3人で逃亡します。
主人公は小学生ぐらいの少年マイキーです。近所の悪童とグーニーズを結成していますが、周辺にゴルフ場開発の話が持ち上がり、明日になればみんな立ち退きを余儀なくされ、バラバラになってしまいます。
グーニーズたちはマイキーの屋根裏部屋にあった大海賊片目のウィリーの宝の地図を見つけて、家族を救うために冒険に出ます。
地図を読み解くと宝の位置は海岸沿いのレストランになるのですが、そこはフラッテリー一家の隠れ家だった。
という感じのストーリーです。
脱獄シーンの次でグーニーズたちが騒ぎ、そこでキャラと設定の説明がなされます。
30分を超えたあたりで冒険に入り、冒頭のフラッテリー一家のラインと合体します。
冒険に入ってからは、次から次へと片目のウィリーの仕掛けが登場します。また、ユーモアも挟まれています。
このあたり、インディ・ジョーンズのノリです。いかにも製作総指揮スティーブンスピルバーグという感じがします。
敵のフラッテリー一家も少し抜けたところがあり、強敵というのとは少し違います。
ミッドポイントは願いの泉です。
脱出口を探すグーニーズたちですが、願いの泉は地上に繋がっており、そこから脱出できます。地上で待つのは、ヒロインを狙うプレイボーイです。
けど、グーニーズたちは家族を救うため、冒険を続ける決断をします。ここで冒険の意味が変わり、興味本位の成り行きで先へ進む立場から、自らの意思で冒険をすることとなります。仲間たちの意思が統一され、結束が固くなります。
少年少女たちは、困難を自ら突破することで絆が深めていくという成長を見せてくれます。
明日までに宝物を見つけないと立ち退きを避けられないという大きなタイムリミットに加えて、ボヤボヤしている後ろからフラッテリー一家が迫ってくるという二重のタイムリミットが仕掛けられています。
フラッテリー一家の末弟のスロースは知的障害があり、怪物のような顔をしています。その風貌を嫌われたのか、一家によって手錠をかけられて監禁されています。
しかし、その心は優しく、最後はグーニーズたちの味方になります。どんでん返しというレベルではありませんが、彼がいることでグーニーズたちは助かります。
インパクトのあるキャラクターです。
ラストシーンも多少やりすぎ感もありますが、鮮やかです。
子供のころにみた映画ですが、基本的に残虐シーンはなく(ドクロは多数ですが)、家族で安心して見られる佳作だと思います。
シンディ・ローパーの主題歌もヒットし、ファミコンのゲームにもなりました。
いかにも1980年代という感じの映画です。
安心印の冒険活劇を楽しみたいひとために!
【書評】海音寺潮五郎『悪人列伝』 [書評]
日本史を彩る梟雄たちの賛歌です。
海音寺潮五郎は晩年に史伝執筆に精力を注ぎました。
悪人列伝は史伝のひとつで、姉妹作である武将列伝と合わせて100~200人の人物伝を書きたいと思ったようですが、武将列伝33人、悪人列伝24人での出版となりました。
悪人列伝は、日本史上では「悪人」とされている人物の史伝ですが、悪人というよりその時代の常識から自由だったひとたちが選ばれているような気がします
北条政子、日野富子、松永久秀など、日本史を独特の色彩で駆け抜けた才人、才女たちの祭りです。
著者は一次資料を丹念に読み、小説家らしい想像力を膨らましているので、参考になりますし読み物としても面白いです。
歴史好きなひとのために!
海音寺潮五郎は晩年に史伝執筆に精力を注ぎました。
悪人列伝は史伝のひとつで、姉妹作である武将列伝と合わせて100~200人の人物伝を書きたいと思ったようですが、武将列伝33人、悪人列伝24人での出版となりました。
悪人列伝は、日本史上では「悪人」とされている人物の史伝ですが、悪人というよりその時代の常識から自由だったひとたちが選ばれているような気がします
北条政子、日野富子、松永久秀など、日本史を独特の色彩で駆け抜けた才人、才女たちの祭りです。
著者は一次資料を丹念に読み、小説家らしい想像力を膨らましているので、参考になりますし読み物としても面白いです。
歴史好きなひとのために!
第71期王座戦第3局(永瀬拓矢王座VS藤井聡太七冠) [将棋]
永瀬王座の1勝1敗で迎えた第3局です。
〔中継サイト〕
http://live.shogi.or.jp/ouza/
王座戦の永世称号は特殊で、「永世王座」ではなく「名誉王座」です。
資格取得も厳しく、連続5期もしくは通算10期です。
いまのところ資格取得者は、中原誠と羽生善治だけです。
永瀬王座は連続4期であり、今回は連続5期による名誉王座資格をかけた番勝負となります。
これまで、斎藤慎太郎八段、久保利明九段、木村一基九段、豊島将之九段を番勝負で下して王座を獲得、死守してきました。
5期目にして最強の挑戦者を迎えることになりますが、永瀬王座は防衛に向けた大きな1勝を挙げることはできたでしょうか!
〔棋譜〕
http://live.shogi.or.jp/ouza/kifu/71/ouza202309270101.html
ということで、将棋です。
後手番永瀬王座の戦型選択に注目が集まりましたが、角換わりは受けずに雁木に構えて、なんと袖飛車を採用します。
後手番ながら端歩を突き越していますし、研究している形には見えませんが、途中まではほとんど時間を使っていないので用意していた手順のひとつなのかもしれません。
ぱっと見は力戦形です。
中盤の難所になりお互いに時間をどんどん使いますが、永瀬王座が歩の裏に放った香車が厳しく、後手ペースになります。
永瀬王座勝勢の終盤で、藤井竜王名人は飛車を打ち下ろして王手をします。
第一感は金底の歩ですが、永瀬王座は残り時間の4分を使い切るまで考えます。そして、4一飛と捻った受けで対応します。
しかし、この瞬間に6五角と純粋な金の両取りがかかります。
一瞬の逆転劇でした。
要の金を取られて先手玉は寄らず、後手玉は歩の攻めで間に合わされては万策尽きました。
81手まで永瀬王座が投了し、これで藤井竜王名人が2勝1敗、8冠独占にリーチがかかりました。
運命の第4局は10月11日(水)、京都府京都市「ウェスティン都ホテル京都」で行われます!
〔中継サイト〕
http://live.shogi.or.jp/ouza/
王座戦の永世称号は特殊で、「永世王座」ではなく「名誉王座」です。
資格取得も厳しく、連続5期もしくは通算10期です。
いまのところ資格取得者は、中原誠と羽生善治だけです。
永瀬王座は連続4期であり、今回は連続5期による名誉王座資格をかけた番勝負となります。
これまで、斎藤慎太郎八段、久保利明九段、木村一基九段、豊島将之九段を番勝負で下して王座を獲得、死守してきました。
5期目にして最強の挑戦者を迎えることになりますが、永瀬王座は防衛に向けた大きな1勝を挙げることはできたでしょうか!
〔棋譜〕
http://live.shogi.or.jp/ouza/kifu/71/ouza202309270101.html
ということで、将棋です。
後手番永瀬王座の戦型選択に注目が集まりましたが、角換わりは受けずに雁木に構えて、なんと袖飛車を採用します。
後手番ながら端歩を突き越していますし、研究している形には見えませんが、途中まではほとんど時間を使っていないので用意していた手順のひとつなのかもしれません。
ぱっと見は力戦形です。
中盤の難所になりお互いに時間をどんどん使いますが、永瀬王座が歩の裏に放った香車が厳しく、後手ペースになります。
永瀬王座勝勢の終盤で、藤井竜王名人は飛車を打ち下ろして王手をします。
第一感は金底の歩ですが、永瀬王座は残り時間の4分を使い切るまで考えます。そして、4一飛と捻った受けで対応します。
しかし、この瞬間に6五角と純粋な金の両取りがかかります。
一瞬の逆転劇でした。
要の金を取られて先手玉は寄らず、後手玉は歩の攻めで間に合わされては万策尽きました。
81手まで永瀬王座が投了し、これで藤井竜王名人が2勝1敗、8冠独占にリーチがかかりました。
運命の第4局は10月11日(水)、京都府京都市「ウェスティン都ホテル京都」で行われます!
【公募情報】麻田剛立エッセイ募集(随筆・10/26〆) [公募情報]
麻田剛立は江戸時代中期の天文学者です。
〔主催者HP〕
https://www.ideastore-kitsuki.com/calender/ibennto.html
江戸時代の天文学は、民間人が主導していました。
麻田剛立は豊後国杵築藩出身で、独学でケプラーの第3法則を発見するなど当時の日本天文学界をリードしました。
弟子に高橋至時、山片蟠桃、間重富がいて、後進の指導にも手腕を発揮しています。
杵築市図書館が、そんな麻田剛立を記念するエッセイを募集しています。
制限文字数は一般で2000文字程度、応募締切は令和5年10月26日です!
<募集要項抜粋>
募集内容:随筆
テーマ :①麻田剛立 ②宇宙
最優秀賞:きつき観光施設共有観覧券
制限文字数:中学生~一般 2000字程度
応募締切:令和5年10月26日
応募方法:郵送、メール
〔主催者HP〕
https://www.ideastore-kitsuki.com/calender/ibennto.html
江戸時代の天文学は、民間人が主導していました。
麻田剛立は豊後国杵築藩出身で、独学でケプラーの第3法則を発見するなど当時の日本天文学界をリードしました。
弟子に高橋至時、山片蟠桃、間重富がいて、後進の指導にも手腕を発揮しています。
杵築市図書館が、そんな麻田剛立を記念するエッセイを募集しています。
制限文字数は一般で2000文字程度、応募締切は令和5年10月26日です!
<募集要項抜粋>
募集内容:随筆
テーマ :①麻田剛立 ②宇宙
最優秀賞:きつき観光施設共有観覧券
制限文字数:中学生~一般 2000字程度
応募締切:令和5年10月26日
応募方法:郵送、メール
第31期倉敷藤花戦挑戦者決定戦(西山朋佳女流三冠VS加藤結季愛女流初段) [将棋]
加藤女流初段が初タイトル戦を目指します。
〔中継サイト〕
http://live.shogi.or.jp/kurashikitouka/
加藤女流初段が挑戦者決定戦まで勝ち進むのは2度目です。
初めての決勝は同じく倉敷藤花戦で、4年前のことです。伊藤沙恵に敗れて惜しくもタイトル初挑戦はなりませんでした。
加藤女流初段は千葉の名門、石田門下になります。同門に佐々木勇気八段、高見泰地七段など5人もいますが、女流棋士は加藤女流初段が初になります。
そして、昨年、後輩の鎌田美礼女流2級が女流棋士入りしました。
決勝の相手は女流2強の一角である西山女流三冠です。初対戦になるかなと思います。
さあ加藤女流初段は、後輩に素晴らしい戦いを見せることができるでしょうか!
〔棋譜〕
http://live.shogi.or.jp/kurashikitouka/kifu/31/kurashikitouka202309270101.html
ということで、将棋です。
後手西山女流三冠のゴキゲン中飛車に対して、加藤女流初段は金銀を盛り上げる玉頭位取りを採用します。
このまま玉頭方面で戦いが始まれば、上手いです。
後手が向い飛車に振りなおしたのをみて、先手加藤女流初段は中央でガツンと銀をぶつけて戦いが始まります。
中盤の捩じりあいになりますが、62手目に西山女流三冠が飛車をただで捨てるという大技を披露します。
さてこの毒まんじゅうを取るかどうかですが、加藤女流初段は11分の考慮で取り切れませんでした。
しかし、結果的には同銀で飛車を取れば互角だったようです。
以降は飛車の侵入に成功した後手が良くなります。横攻めになる先手が築いた玉頭の厚みが活きてきません。
このまま104手まで後手西山女流三冠が快勝し、西山女流三冠が2期連続で挑戦権を獲得しました。
倉敷藤花第1局は、11月7日、岡山県倉敷市「倉敷由加温泉ホテル山桃花」で行われます!
〔中継サイト〕
http://live.shogi.or.jp/kurashikitouka/
加藤女流初段が挑戦者決定戦まで勝ち進むのは2度目です。
初めての決勝は同じく倉敷藤花戦で、4年前のことです。伊藤沙恵に敗れて惜しくもタイトル初挑戦はなりませんでした。
加藤女流初段は千葉の名門、石田門下になります。同門に佐々木勇気八段、高見泰地七段など5人もいますが、女流棋士は加藤女流初段が初になります。
そして、昨年、後輩の鎌田美礼女流2級が女流棋士入りしました。
決勝の相手は女流2強の一角である西山女流三冠です。初対戦になるかなと思います。
さあ加藤女流初段は、後輩に素晴らしい戦いを見せることができるでしょうか!
〔棋譜〕
http://live.shogi.or.jp/kurashikitouka/kifu/31/kurashikitouka202309270101.html
ということで、将棋です。
後手西山女流三冠のゴキゲン中飛車に対して、加藤女流初段は金銀を盛り上げる玉頭位取りを採用します。
このまま玉頭方面で戦いが始まれば、上手いです。
後手が向い飛車に振りなおしたのをみて、先手加藤女流初段は中央でガツンと銀をぶつけて戦いが始まります。
中盤の捩じりあいになりますが、62手目に西山女流三冠が飛車をただで捨てるという大技を披露します。
さてこの毒まんじゅうを取るかどうかですが、加藤女流初段は11分の考慮で取り切れませんでした。
しかし、結果的には同銀で飛車を取れば互角だったようです。
以降は飛車の侵入に成功した後手が良くなります。横攻めになる先手が築いた玉頭の厚みが活きてきません。
このまま104手まで後手西山女流三冠が快勝し、西山女流三冠が2期連続で挑戦権を獲得しました。
倉敷藤花第1局は、11月7日、岡山県倉敷市「倉敷由加温泉ホテル山桃花」で行われます!
最近の日常【令和5年9月第4週】 [日常]
〔ウサギの毛を抜いた話〕
ウサギは春と秋の2回換毛期がある。
夏毛と冬毛の切り替わりです。この時期にウサギを抱っこすると、とんでもないことになる。
ということで、週末に庭でひたすらブラッシングをする。
すぐに櫛が毛だらけになるので、取って、またブラッシングをするとまた毛だらけになる。
ウサギがいるいる以上はしかたがありません。
こんな毛だらけが生活がしばらく続きます。はい。
〔口座引き落としの手続きの話〕
大学から学費の口座引き落としの手続きの手紙が届いた。
昔は紙に銀行印を押して銀行に提出して……みたいな感じだったが、いまではインターネットでできるようになっている。
本人確認は生年月日で、あとは銀行のパスワード。
生年月日で本人確認をするパターンが多いので、そのうち、生年月日も秘密にしたほうがいい時代がくる……というか、来ているのかも。
だから誕生日を聞いてくるひとには要注意。なんてね。
ウサギは春と秋の2回換毛期がある。
夏毛と冬毛の切り替わりです。この時期にウサギを抱っこすると、とんでもないことになる。
ということで、週末に庭でひたすらブラッシングをする。
すぐに櫛が毛だらけになるので、取って、またブラッシングをするとまた毛だらけになる。
ウサギがいるいる以上はしかたがありません。
こんな毛だらけが生活がしばらく続きます。はい。
〔口座引き落としの手続きの話〕
大学から学費の口座引き落としの手続きの手紙が届いた。
昔は紙に銀行印を押して銀行に提出して……みたいな感じだったが、いまではインターネットでできるようになっている。
本人確認は生年月日で、あとは銀行のパスワード。
生年月日で本人確認をするパターンが多いので、そのうち、生年月日も秘密にしたほうがいい時代がくる……というか、来ているのかも。
だから誕生日を聞いてくるひとには要注意。なんてね。