SSブログ

【書評】『知らなきゃよかった! 本当は怖い雑学 衝撃編』 [書評]

いわゆる雑学本です。


知らなきゃよかった! 本当は怖い雑学 衝撃編 (鉄人文庫)

知らなきゃよかった! 本当は怖い雑学 衝撃編 (鉄人文庫)

  • 作者: 鉄人社編集部
  • 出版社/メーカー: 鉄人社
  • 発売日: 2017/10/21
  • メディア: 文庫



本書は123つの小ネタが入っています。
「ニセ薬でも効く」といっただれもが知るような有名な話から、「サウジアラビアはオーストラリアからラクダを輸入している」というクスっと笑ってしまう話までいろいろです。
個人的に印象に残ったのは、サードウェーブ実験です。
これはある教師がナチズムの恐ろしさを体感させるために、ナチズムと同じ手法で生徒たちをまたった4日間で洗脳してしまいます。
この話を元にした映画もあります。人間心理の不思議さと、弱さをよく表す話だと思います。

ちょっと怖い小ネタを仕入れたいひとのために!
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:

【SS】齊藤想『ザ・ルー』 [自作ショートショート]

ちくま800字文庫に応募した作品です。

―――――

『ザ・ルー』 齊藤 想

 電子レンジが「チン」と鳴った。これでカレーが食べられる。タカシがいそいそと電子レンジの扉を開けると、なぜかレトルトが熱々の子猿に化けていた。しかも、子猿はいきなりタカシに向かって飛びついてきた。
「あつっう」
 思わずタカシが振り払うと、子猿はベタッっとキッチンに落ちた。ぶつけた鼻をさすり、悲しそうな表情をタカシに向けてくる。
「悪かった。そんなつもりはなかったんだ」
 お詫びのしるしによく冷えた牛乳を差し出すと、最初は背中を向けていた子猿も、喉の渇きに負けたのか受け取って喜んで飲んだ。子猿を抱き上げると、すでに人肌程度の温もりになっている。優しく背中と頭をなでてあげると、ほどなくして寝息を立て始めた。
 寝ている子猿をベットに置くと、タカシは温めていたレトルトのパッケージを確かめた。よく見ると「ザ・ルー」ではなく、「サ・ルー」と書かれている。間違えてレトルトのサルを購入してしまった。
 温めてしまったものは仕方がない。
 子猿との共同生活に最初は困惑したけど、懐かれるとかわいいものだ。仕事に出かけるときには悲しそうな鳴き声を上げ、仕事から帰ってくると全力で抱きついてくる。タカシのへたくそな手料理でも、美味しそうに食べてくれる。
 これはもう手放せない。
 子猿も一匹では寂しいだろうと、タカシは「サ・ルー」をふたつ追加購入することにした。自宅に届くと、さっそくひとつめを電子レンジで温める。すると、なぜか水を切るときに使うキッチン用具が現れた。
 パッケージを確かめると「ザ・ル」と書かれている。紛らわしくてしかたがない。子猿はさっそくザルで遊んでいる。
 まあいいか。次は注意しないと。そう思いながら、もうひとつのパッケージを見ると、今度は「サ・レー」と書かれている。
 これは「去れ」だろうか。
 タカシは少し考えると、レトルトをゴミ箱に放り込んだ。そして、ザルで遊ぶ子猿を胸元に抱き寄せた。

―――――

この作品を題材として、創作に役立つミニ知識をメルマガで公開しています。
無料ですので、ぜひとも登録を!

【サイトーマガジン】
https://www.arasuji.com/mailmagazine/saitomagazine/
nice!(5)  コメント(2) 
共通テーマ:

最近の金融・投資【令和5年10月第5週】 [金融・投資]

〔先週の株式市場〕
自分の持株はプラス2日、マイナス3日。
金曜日のプラスが大きくて、その分だけプラス。
10月トータルもプラスに転じました。
とはいえ、1日の変動幅なので、10月末までプラスをキープできるかは分かりません。
上がりすぎると反動が怖いので、そろそろ下がっても、とは思っているのですが。

〔マクドナルドの株主優待券の話〕
先月の話ですが、マクドナルドの株主優待券が届きました。
半年に1回、300株持っているので、6枚つづりが3冊です。
マクドナルドも値段があがり、セットでLにすると1000円ぐらいなるのかな。それが無料で食べられるのだからありがたい。
だから1冊で1000×6=6,000円。3冊×年2回なので、36,000円ぐらいの価値があるのかなと思っています。
まあ、株価が高いので売却して金融株を購入した方が利回りはいいことは分かっているのですが。
株主優待は楽しみですから。
nice!(2)  コメント(4) 
共通テーマ:

【映画】ソルト [映画評]

アンジェリーナジョリーのアクション満載のスパイ映画です。


ソルト [Blu-ray]

ソルト [Blu-ray]

  • 出版社/メーカー: ソニー・ピクチャーズエンタテインメント
  • 発売日: 2011/04/22
  • メディア: Blu-ray



物語は諜報員養成をしてきたロシア人が亡命してきたシーンから始まります。
彼は尋問の中で、アメリカを訪れているロシア大統領暗殺計画があること、凄腕CAI諜報員であるソルトがロシアのスパイであることを供述します。
念のために確保されたソルトですが、夫の安否を確認するために逃走します。
尋問されてたロシア人も職員を殺害して逃走します。
ソルトはCIAの追跡を逃れ、ロシア大統領暗殺に成功。現場で逮捕されますがまたもや逃走し、ロシア人と合流します。
ソルトの夫は蜘蛛の専門家ですが、北朝鮮に潜入するために結婚しました。
ですが、ソルトは夫を心から愛するようになっています。
用済みになった夫はロシア人に殺害され、それを恨みにソルトはロシア人グループを殲滅します。
ロシア人の最終的な目的はアメリカに核戦争を起こさせることでした。
大統領暗殺を企て、ソルトも潜入しますが、実は大統領側近がロシアスパイで、ソルトはロシア人グループの計画を阻止するために動いていました。
そこにソルトがやってきて……という展開です。
前半からアクション満載で、どんでん返しもありますが、ちょっと苦しいかなあというのが実感です。
冒頭でソルトがロシアスパイであることが明かされます。いちおう計画が終わればソルトは殺されるため、それを助けるためという理由付けはされていますが、いやあ別の方法がいくらでもあるでしょう。
ラストもソルトの真の目的を知ったCIA幹部の手によって逃亡幇助されますが、あれだけ殺しておいて、助けるという選択肢がよくわからない。
ちなみにロシア大統領は蜘蛛毒で一時麻痺しただけで、殺されていません。
ソルトの夫が蜘蛛専門家という明らかに不自然な設定は、いちおうここでつながります。
ラストでソルトが逃亡するので、ヒットしたら続編を作るつもりだったと思われます。
いろいろと無理な部分もありますが、床をぶち抜きロシア大統領を落下させて、暗殺する計画は見どころがあります。
製作費1億ドル、興行収入2億9千万ドルですが、北米での収入が1億2千万ドルにとどまったため続編は計画されなかったようです。
基本的にひたすらアクションで上映時間も100分弱なので、気軽に楽しめる映画だと思います。

息抜きにとしての映画を楽しみたいひとのために!
nice!(5)  コメント(2) 
共通テーマ:映画

第3期ヒューリック杯白玲戦第7局(里見香奈白玲VS西山朋佳女流三冠) [将棋]

里見白玲の3勝3敗で迎えた最終局です。

〔中継サイト〕
http://live.shogi.or.jp/hakurei/

女流最高峰の戦いらしく、2期連続のフルセットとなりました。
第2期は西山白玲に里見香奈が挑戦し、西山白玲から見て
 ●●○○●○●
の並びです。まさにシーソーゲームです。
今期は立場を入れ替えて里見白玲に西山朋佳が挑戦し、里見白玲から見て
 ○●●●○○
と角番を2局連続でしのいで追いついた流れです。
主催者がヒューリックなので、対局場はヒューリックが運営するホテルが会場となることが多いですが、第2期の第7局は東京将棋会館でした。
それが第3期は第7局まで会場が用意され「浅草ビューホテル」です。
さあ2期連続のフルセットとなった両者ですが、結果はどうなったでしょうか!

〔棋譜〕
http://live.shogi.or.jp/hakurei/kifu/3/hakurei202310280101.html

ということで、将棋です。
先手番を得たのは西山女流三冠です。里見白玲はときおり中飛車から居飛車に戻す作戦を採用しますが、本局は素直に相振り飛車へと進みます。
後手里見白玲は相振り飛車にはおなじみの金無双ですが、先手西山女流三冠は菊水矢倉を採用しているのが珍しいです。
上部に厚いので、確かに理にかなっているかもしれません。
後手里見白玲は桂交換をしますが、これがよくなかったようです。
攻めの桂馬と守りの桂馬の交換ですから後手有利のはずですが、そこから一気に先手に攻められ、交換した桂馬を守りに手放さざるを得なくなるようでは苦しいです。
里見白玲はなんとか局面を複雑化しようとしますが、ここで西山女流三冠は36分と腰を落ち着けて長考します。
ここで先の見通しがついたのだと思います。
以降は長考することなく、銀のただ捨てという派手な手も飛び出し、そのまま111手まで西山女流三冠が快勝しました。

2期連続のフルセットとなった白玲戦ですが、西山女流三冠が4勝3敗で奪取、1年ぶりの復位、通算2期目となりました。
西山白玲おめでとうございます!
nice!(6)  コメント(7) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

【映画】ミリオンダラー・ベイビー [映画評]

第77回アカデミー賞4部門受賞の重いテーマの作品です。


ミリオンダラー・ベイビー [Blu-ray]

ミリオンダラー・ベイビー [Blu-ray]

  • 出版社/メーカー: IVC,Ltd.(VC)(D)
  • 発売日: 2019/03/08
  • メディア: Blu-ray



舞台は小さなボクシングジムです。
そこに三十代の女性マギーがやってきて、半分押しかけのような形でジムで練習を開始します。
オーナーであるイーストウッド演じるフランキーは最初は断ります。
ですが情熱に負けて、指導するようになります。
プロ入り後のマギーは快進撃を続け、ついにチャンピオンに挑戦することになります。
このチャンピオンは反則も辞さないファイターです。
マギーは勝利しますが、その瞬間に後ろから殴られ、マギーは頸椎骨折、下半身不随になります。
フランキーはマギーに付き添いますが、マギーは自らの死を願い、最期はフランキーもその願いを受け入れます。

前半のサクセスストーリーとは打って変わり、後半はディープなテーマになります。
とにかく脚本が素晴らしいです。
ミッドポイントはマギーが下半身不随になるところですが、それまでに散りばめられた伏線が後半で全て生きてきます。
毎日ミサに通うけどいつも神父を揶揄するフランキー。
元ボクサーで、試合で片目を失明したエディ。その試合を止められなかったことを悔いているフランキー。
自己中心的なマギーの家族。
開封されずに戻ってくるフランキーから娘にあてた手紙。
とにかく弱くて才能のないデンジャー。
こうした要素が前半でバラバラとちりばめられますが、それが後半でぎゅーっと収束されます。
最初は散漫かなと思いましたが、それが作戦でした。やられました。
キリスト教は自殺が禁止されています。
ラストは尊厳死がテーマになっていますが、宗教的なからみもあり、アメリカでは問題になったようです。
文化の違う日本人的には、すーっと、フランキーの気持ちが入ってきます。
心から愛するひとのために、自分の人生の全てを捨てる。
病院から立ち去るシーンが、テーマの全てだと思います。
素直にとてもいい映画だと思います。

アカデミー賞4部門受賞の名作をじんわり見たいひとのために!
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:映画

【公募情報】賢治に献ずる詩歌作品募集(詩他・11/30〆) [公募情報]

賢治はもちろん宮沢賢治のことです。

〔主催者HP〕
https://www.shiikabun.jp/event/contest/1413.html

岩手県にある日本現代詩歌文学館で、3月10日まで「賢治に献ずる詩歌」という企画展示を行っています。
本公募はその企画展示の関連イベントになります。
募集分野は「詩」「短歌」「俳句」「川柳」と4部門あります。
募集要項上にはテーマの明記はありませんが、「賢治に献ずる詩歌」という公募名がテーマなのかなと思います。
応募締切は令和5年11月30日です!

<募集要項抜粋>
募集内容:詩、短歌、俳句、川柳
テーマ :賢治に献ずる詩歌
最優秀賞:旅行券2万円分
応募締切:令和5年11月30日
応募方法:主催者HP、郵送、FAX
nice!(6)  コメント(3) 
共通テーマ:

創作状況【令和5年10月第4週】 [ぼくの公募状況]

谷村新司さんが10月8日に亡くなりました。まだ74歳だったのですね。ご冥福をお祈り申し上げます。

【第193回のメュー】
◆独創力について糸川博士の有名な話
◆小説でもどうぞ!に挑戦中(第24回)
◆おまけのもう1作
◆さらにおまけのもう1作
◆ついでにおまけのもう1作
◆公募情報数点
 来月は「ロケット開発の父」である糸川博士の有名な話を取り上げます。
 今回のテクニックは、オチの作り方です。
 次回発行は11月5日です。メルマガは無料なので、ドンドン登録してください!
https://www.arasuji.com/mailmagazine/saitomagazine/


【ショートショートガーデン】
今週からクラフトビールコンテスト用の作品をUPします。まずは1作目。
〔クラフトビールと苦み〕
https://short-short.garden/S-uCTvsX


【小説でもどうぞ】
10月のテーマ「病」を2作とも応募する。
なんだかんだと最後まで推敲して、ガリガリと変更してしまったり。
11月テーマ「誓い」は苦戦中。アイデアがでるときは、ぱっと出るんですが。
W選考委員会版を忘れていた。こちらは「神さま」がテーマと、これまた難しい。何しろ「神さま」ネタのショートショートはうなるほどあるので。
うーん、どうしよう。


【クラフトビールコンテスト】
1~3作目を推敲するのと同時に、4作目を書く。
最後の1作はクラフトビールを飲みながら考えようと思っているのだが、病気等もあってなかなか飲む機会がない。
そもそもビールどころか酒をほとんど飲まない(飲めない)ひとなので。


【yomeba!】
次回応募まで待ちです。はい。


【ひらづみ文学賞】
エンタメ部門の佳作をいただきました。ありがとうございます。
https://note.com/hiradumi/n/n9fc28ee73acc


【NIIKEI文学賞】
3作応募したので結果待ちです。
4部門の応募数が279作品で、発表は年末とのこと。
https://takeaction.blog.ss-blog.jp/2023-02-16-3


【星新一賞】
例年だと12月中旬に最終選考発表、翌年2月に受賞者発表ですね。
それまでだらりとします。はい。
https://takeaction.blog.ss-blog.jp/2023-07-05-5


【坊っちゃん文学賞】
締め切りは毎年9月30日、制限文字数4000字。
今年の投稿は終わりました。1月発表予定です。
来年に向けてストックをどれだけ貯めるかどうかですね。


【その他モロモロ】
・第10回縄文川柳は落選です。選ばれた句が妙に傾いているのが気にかかったり。
・エコカレンダー2024に応募しました。10月中旬発表に変更されていた。
・おーいお茶新俳句はツバメ3句で応募しました。楽しかった。10月下旬発表。
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:

【書評】大森望編『SFの書き方 ~ゲンロン大森望SF創作講座全記録~』 [書評]

ゲンロンSF創作講座の講義録です。


SFの書き方 「ゲンロン 大森望 SF創作講座」全記録 (早川書房)

SFの書き方 「ゲンロン 大森望 SF創作講座」全記録 (早川書房)

  • 出版社/メーカー: 早川書房
  • 発売日: 2017/06/30
  • メディア: Kindle版



ゲンロンSF創作講座の特徴は、実践主体であることです。
毎回、現役SF作家が講義して、提出された概要を編集者とともに評価する。
講義内容はこの本に書かれていますが、理論と言うより作家が思うことを自由に述べている感じで、系統だったものではありません。
だからこの講義で技術をマスターするというより、いかに刺激を受けて、自ら前に進めるのかが主眼のように思います。
それにしても現代SFは難しいです。

SFを書きたいひとのために!
nice!(6)  コメント(4) 
共通テーマ:

第36期竜王戦第3局(藤井聡太竜王VS伊藤匠七段) [将棋]

藤井竜王の2連勝で迎えた第3局です。

〔中継サイト〕
http://live.shogi.or.jp/ryuou/

伊藤匠七段はタイトル挑戦で七段昇段を決めましたが、七段昇段年齢でも歴代5位に該当します。トップ10は以下のようになるようです。
 15歳303日 藤井聡太
 17歳090日 加藤一二三
 18歳360日 谷川浩司
 20歳004日 羽生善治
 20歳308日 伊藤匠
 21歳161日 渡辺明
 21歳211日 中原誠
 21歳297日 南芳一
 21歳355日 豊島将之
 22歳089日 二上達也
いずれも錚々たる大棋士ばかりです。
全員が複数回のタイトル経験者で、10位の二上達也もタイトル5期の実績があります。
昇段規定が緩くなっているとはいえ、やはりタイトルを獲得してもおかしくないというより、タイトルを獲得するのが自然とも言える才能の証明だと思います。
ただ、いかんせん、タイトル保持者は歴代最強もと言える藤井聡太です。とにかく藤井竜王に勝たなければ、タイトルを獲得することはできません。
鉄壁ともいえる藤井城ですが、さあ伊藤匠七段はなんとかして牙城を崩すことができたでしょうか!

〔棋譜〕
https://www.yomiuri.co.jp/igoshougi/ryuoh/20231024-SYT8T4668192/

ということで、将棋です。
初勝利を目指す伊藤七段の選択は相掛かりでした。
先手が飛車を振り回して1歩得して、その分後手が手得をする形になります。
手得をした後手が先攻する流れかなと思っていたら、伊藤七段はイチゴ囲いという短手数の囲いですませて、棒銀の要領でどんどん攻めていきます。
アマチュア的には攻めている先手が勝ちやすそうですが、なにしろプロは受けも強いしカウンターも鋭いです。
藤井竜王がどうしのぐかですが、封じ手は5六歩と反撃の一手でした。玉のこびんを開けるわけにいかないので同飛ですが、そこで飛車をぶつけてどんどん揺さぶります。
伊藤七段は3四歩と金あたりに打って攻撃を再開しますが、ここから藤井竜王は5七歩と小太刀のような歩を放ってから飛車を成りこみ、最短距離で勝ちに行きます。
伊藤七段も玉を矢倉に入城させて粘りに出ますが、この時点で持ち時間が残り4分です。対する藤井竜王はまだ41分も残しています。
形勢も悪く、時間が大差だとさすがに厳しいです。
伊藤七段は87手目に1分将棋まで考えて、3四金と後手玉を縛って首を差し出します。
藤井竜王は消費時間1分で先手玉を詰ましにでて、96手まで伊藤七段を投了に追い込みました。
これで藤井竜王は開幕3連勝です。

竜王戦第4局は、11月10・11日に北海道小樽市「銀鱗荘」で行われます!

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー