SSブログ
前の10件 | -

【映画】S.W.A.T. [映画評]

テレビドラマのスピンオフ、痛快アクション映画です。


S.W.A.T コレクターズ・エディション [DVD]

S.W.A.T コレクターズ・エディション [DVD]

  • 出版社/メーカー: ソニー・ピクチャーズエンタテインメント
  • 発売日: 2004/01/28
  • メディア: DVD



主人公はSWATの隊員です。
ロスで銀行強盗事件が発生し、主人公と相棒は現場に出ますが、相棒が命令を無視して独断で突入し、犯人に向けて発砲。事件は解決しますが、人質も負傷させてしまいます。
管理職の上司は激怒し、2人をSWATから追放、相棒は警察を止めてしまいます。
しかしSWATのリーダーとして復帰した巡査部長が、自分でチームを作る中で、主人公にも白羽の矢がたちます。
管理職はもちろん反対しますが、新しいチームは実力で、SWATとしての立場を確立します。
ここまでが大体1時間で物語の中間地点です。いわば挫折からの復活、サクセスストーリーです。
後半がメインです。
国際指名手配犯が護送中にテレビに向かい「俺を助けたら1億ドル出す」と宣言したことから、護送中に次々と不逞な輩が襲い掛かります。
SWATにも出動命令がでます。
そうした中でSWATは裏をかいて深夜にひっそりと出発しますが、ここで隊員の1人が裏切り、さらに主人公の元相棒が逃走を手助けすることで、ここからは知能戦になります。
相棒は次々とSWATの裏をかいて逃亡を目指しますが、小型ジェット機が橋に向かっていることに気が付いたチームが間一髪逃走を阻止します。
そして、最期は主人公と相棒との腕力での一騎打ちです。
これで映画は幕を閉じます。
単純明快でとても面白い映画でした。ザ・エンタメという感じでしょうか。
キャラが極端に単純化されており、管理職は嫌味ばかりの悪い人間、新しいリーダーはとにかく仲間思いで大切にする、主人公は正義感溢れる有能な隊員、国際指名手配犯は極悪人、相棒は有能だが能力の使い方が違う。
裏もなにもない、ストレートなキャラ設定です。
ですが、本作はエンタメで人生を語る映画ではないので、ぼくはこれで良いと思います。
後半の知恵比べも楽しめました。橋に飛行機という発想も面白いです。
製作費80百万ドルに対して、興行収入1億12百万ドルなので赤字でしょう。残念。
主役はコリン・ファレルですが、相棒役にジェレミー・レナーが出演です。ミッション・インポッシブルシリーズでも、イーサン・ハントの仲間として何度かでています。

単純明快なアクション映画を楽しみたいひとのために!

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:映画

【書評】朝河貫一『日本の禍機』 [書評]

明治41年という段階で、後の太平洋戦争を警告した本です。


日本の禍機 (講談社学術文庫)

日本の禍機 (講談社学術文庫)

  • 作者: 朝河 貫一
  • 出版社/メーカー: 講談社
  • 発売日: 1987/04/06
  • メディア: 文庫



時代背景の説明が必要です。
明治38年に日露戦争で勝利した日本はポーツマツ条約、さらに明治40年の日露協定にて南満州の権益を手にします。
満州の権益は欧米各国も狙っていて、桂・ハリマン協定で米国も参加しようとしますが、これは破棄されてしまいます。
このころ清国に対しては「領土の保全」「門戸開放政策」が欧米のコンセンサスとなっており、満州を独占しようとする日本との軋轢が高まっていました。
日本からすれば日露戦争で莫大な血と国費を投じて勝ち取った権益という思いがありますが、そうした日本国内の雰囲気に、アメリカのエール大学教授だった朝河貫一が憂慮を示したのが本書です。
そして、朝河が警告したように、最終的には太平洋戦争まで繋がってしまいます。

外交は冷静な目が必要です。
国内だけでなく国外からの目も必須です。国内向けの理屈で世界を動かそうとするととんでもない知っぺ返しを食らう。
その後の悲惨な戦争のことを思えば、著者の言にも多くうなずけると思います。

明治の碩学の本を読みたいひとのために!
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:

【映画】ゴーストバスターズ/アフターライフ [映画評]

1980年代に一世を風靡したゴーストバスターズ4作目です。


ゴーストバスターズ/アフターライフ ブルーレイ&DVDセット [Blu-ray]

ゴーストバスターズ/アフターライフ ブルーレイ&DVDセット [Blu-ray]

  • 出版社/メーカー: ソニー・ピクチャーズエンタテインメント
  • 発売日: 2022/05/25
  • メディア: Blu-ray



音楽はいつもの通りで、あのマシュマロマンも登場します。
ですが、基本的にはホラーでシリアスです。
さて、ストーリーですが、母兄娘のダメダメ家族がいます。母親が破産してアパートを追い出されたので、亡祖父が残した農場のボロ家に引っ越します。
この家に引っ越さないとストーリーが始まらないのですが、ここまでの運び方が、なかなか上手です。それぞれのキャラも活かされています。
母親は科学アレルギーで、娘は科学オタク。兄はなんだかナヨナヨしています。
その娘が中心となり家の秘密を探っていくと、祖父はゴーストバスターズだったことが判明します。
そして、街を襲うゴースト騒動。
娘と超自然マニアの友達、兄が片思いをしているバイト先の先輩がチームとなり、ゴーストを退治しようと決意します。
とまあ、これがざっくりとしたストーリーです。
基本構成はグーニーズです。
兄はすごくナヨナヨしていますが、ゴースト騒動を通して徐々にたくましく成長していきます。
最初はバラバラだった4人も、試練を乗り越えていくうちに結束を高めていきます。
おまけに、母親は娘のこれまた科学バカだけど無気力な教師に口説かれ、さらに母親と亡祖父との和解、さらにはオリジナルメンバーの再登場ととにかく要素を詰め込んでいます。
でも、ストーリーとして破綻はしていません。
あまりに要素を詰め込みすぎて、何がメインなのかあやふやになっている感はありますが、水準以上の面白さだと思います。
制作費75百万ドルで、興行収入2億4百万ドルなので黒字かなと思います。

名作ゴーストバスターズのファンのために!
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:映画

【書評】草薙厚子『元少年Aの殺意は消えたのか』 [書評]

少年Aの手記『絶歌』が出版されたのを受けての本です。


元少年Aの殺意は消えたのか 神戸連続児童殺傷事件 手記に見る「贖罪教育」の現実

元少年Aの殺意は消えたのか 神戸連続児童殺傷事件 手記に見る「贖罪教育」の現実

  • 作者: 草薙厚子
  • 出版社/メーカー: イースト・プレス
  • 発売日: 2015/08/19
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)



少年Aは日本で一番有名な仮名かもしれません。
1997年に発生した神戸連続児童殺傷事件の犯人で、犯行当時14歳。2名の児童を殺害し、1名に重傷を負わせました。
彼は逮捕されましたが、少年法の規定により氏名は伏せられます。
少年Aは治療が必要と判断され、4年間の関東医療少年院、4年間の少年院での治療、矯正教育を経て2005年には退院しています。
そして、いまは自由の身となり、手記『絶歌』の出版に至ります。
著者は『絶歌』を読み、あまりに身勝手な主張に矯正教育の失敗を悟り、その原因のひとつとして「広範囲性発達障害」を指摘します。
この事件を契機として、少年法の改正や、被害者側の人権の考慮などが進められました。
いくら少年とはいえ、2人を殺害、1人に重傷を負わせておいて「8年間の治療」のみ大手を振って外にでられたのではたまらない、というのが市民感情だと思います。
過ちなどではなく、明確な悪意のある犯罪については、厳しい態度で向かってもよいのではないかと思います。

少年犯罪について考えたいひとのために!
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:

【公募情報】第31回三田文學新人賞(中編・10/31〆) [公募情報]

「三田文学」は1910年に永井荷風によって創刊された歴史ある文学雑誌です。

〔主催者HP〕
https://www.mitabungaku.jp/shinjin.html

三田文学はデビューに直結する賞です。
純文学のイメージが強いですが、wikiで検索すると「坂崎かおる」など、純文学ではない分野で活躍している作家もいます。
三田文学の受賞作を読んだことはないのですが、受賞者の活躍を見ると、間口は広い賞なのかもしれません。
毎年の応募総数は不明です。
制限枚数は100枚以内、応募締切は令和6年10月31日です!

<募集要項抜粋>
募集内容:中編小説
テーマ :不問
当選作 :50万円
制限枚数:100枚以内
応募締切:令和6年10月31日
応募方法:郵送
nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:

第14期女流王座戦挑戦者決定戦(西山朋佳女流三冠VS香川愛生女流四段) [将棋]

香川女流四段が久しぶりのタイトル挑戦を目指します。

〔主催者サイト〕
http://live.shogi.or.jp/joryu_ouza/

香川女流四段のタイトルは女流王将戦の2期です。
2015年にタイトルを失陥してからは、2023年に女流王将戦の挑戦者になったのみです。
現在の女流棋界は2強の壁が厚く、その前には加藤桃子女流四段、伊藤沙恵女流四段が控えている上に、下からの世代の突き上げもあります。
こうした厳しい状況の中で、タイトル挑戦者決定戦まで進出したのはさすがの実力だと思います。現に準決勝では加藤女流四段相手に劣勢の将棋を逆転しました。
香川女流四段は、Youtubeだけでなく、バラエティ番組やさらに社長業までこなすマルチ女流棋士です。
さあ、香川女流四段は、ファンたちによい結果報告をすることができたでしょうか!

〔棋譜〕
http://live.shogi.or.jp/joryu_ouza/kifu/14/joryu_ouza202409060101.html

ということで将棋です。
先手は香川女流四段ですが、相手が純粋振り飛車党ということもあるのか、居飛車を選択して対抗形になります。
西山女流三冠は美濃囲いの低い陣形にかまえてますが、香川女流四段は船囲いから立体的に囲う構想を見せます。
しかし、陣形整備が遅れている懸念はあります。
西山女流三冠が飛車を2筋に振りなおしたのに、香川女流四段は角を避けることなく、2筋に居座らさせます。
さすがに苦しさは否めず、少しぐらいの駒得ではとても追いつきません。
中盤から終盤にかけては西山女流三冠がぐいぐい攻めて、80手までの短手数にて快勝。持ち時間3時間の棋戦で、お互いに1時間20分ほど残すとうちょっと差のついた将棋となってしまいました。

これで西山女流三冠が女流王座戦への挑戦権を獲得です。
決定時点ではスケジュールは未発表ですが、いまから楽しみです!
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

創作状況【令和6年9月第1週】 [ぼくの公募状況]

台風シーズンの到来ですね。みなさまご注意を。

【第204回のメュー】
◆すばらしいショートショートの紹介 鹿石八千代『アナは名探偵』
◆小説でもどうぞ!に挑戦中(第36回)
◆プラスのショートショート1~3
◆公募情報数点
 来月はアマ作家の素晴らしいショートショートを見つけたので紹介します。ぜひとも参考にしたい技法の分析もしたいと思います。
 10月発行は10月5日です。メルマガは無料なので、ドンドン登録してください!




【ショートショートガーデン】
クラフトビール・コンテスト用のショートショートその3です。
締切が9月1日ですね。ひとつぐらいは自分らしい作品を、と思いまして。
〔コンテスト用ショートショートその3『泡を着る世界』〕
https://short-short.garden/S-uCTxeG


【小説でもどうぞ】
「サプライズ」を3作まとめて推敲する。
3作とも2000字~2010字までの間に入れてみる。狙ったのではなくて、結果論ですが。
あとは最終推敲してから応募です。3作目がやや完成度が低いかも。
ただ、ダラダラ推敲してもなあと思う部分もあるので、ある程度で見切りを付けます。
2000字前後(原稿用紙7枚前後)は書いたことのない枚数なので、ちょっと新境地な気分です。


【伊豆文学賞】
掌編は5枚程度、9月17日締め切り。表紙様式等に決まりあり。1月中旬発表。
https://takeaction.blog.ss-blog.jp/2024-06-28-1
2作目の最終推敲をして応募する。
伊豆文学賞の枚数換算の計算方式が独特で、「30文字×40行を3枚換算」となっている。
2作目は20×20だと5枚と3行なのだが、30×40を3枚換算だと、2P+1行のため、なんと9枚になってしまう。
また通常はタイトルは原稿に含まないのだが、募集要項には原稿の最初に部門とタイトルのみ記載とある。
もしかしたら部門とタイトルも枚数換算に入るのかも。
けど無理をして削るのはかなり苦しいので、1行だけ圧縮した上で、20×20での換算枚数も並行して記載して送付することにする。うーん、という感じです。
3作目は30×40でも2P以内なので、これは最終推敲で少し増やしても大丈夫そう。
3作目がメインかな、と思いつつ。


【小さな小さな文学賞vol2 第3回ビールのある風景】
800字以内で10月31日締切、発表は3月1日
https://takeaction.blog.ss-blog.jp/archive/c2301629199-1
800字だし応募してみようかなと思い、とりあえず図書館でビール関係の本を3冊借りることにする。
ここからネタを考えて、3作応募しようかなと。
図書館で本を受け取り読んでから考えて、まずは2作書く。
あと1作もアイデアはありますが、あとはラストをどうするかで悩み中です。


【新潟文学賞】
SS部門は400~1000字、11月30日締め切り
「新潟文学賞」の前に「小さな小さな文学賞」があることが分かったので、小さな小さな文学賞から手を付けようかなあと。
ということで、こちらは後回し。


【坊っちゃん文学賞】
締め切りは毎年9月30日、制限文字数4000字。発表は2月頃
https://takeaction.blog.ss-blog.jp/2024-06-21-1
来年度のストックもあるので、とりあえず結果待ちです。忘れたころに結果が発表されるのが毎年のスケジュール(そのころになると、作品のオチも忘れている)。


【星新一賞】
例年は10,000字以内、応募締切9月30日、発表は2月頃
https://takeaction.blog.ss-blog.jp/2024-07-24-1
おとなしく結果待ちですね。今年はかなり使い古された設定なので、という部分があるので例年になく期待度は低いです。
受賞作が公開されたら、順番に読んで分析して、R7年度用作品を推敲開始というスケジュールが動き始めます。はい。


【水の都おおがき短編小説コンクール】
原稿用紙10枚内、応募締切8月31日、12月中旬発表
https://takeaction.blog.ss-blog.jp/2024-06-01-24
12月中旬発表までひたすら待ちの姿勢。大垣をテーマにするのはなかなか難しいです。名古屋在住経験はあっても、大垣市を訪れたことがないので。
ただ応募者数が少ないので来年も出したいなあと思いつつ。
とりあえずいまは結果待ちです。


【さばえ近松文学賞】
原稿用紙10枚内、応募締切6月30日、発表は9月中旬、募集内容は恋愛小説
https://takeaction.blog.ss-blog.jp/2024-03-13-6
いまはひたすら結果待ち。
苦手な恋愛小説なので、期待してはいけないのですが、自分基準ではよくできたと思っている(ただし恋愛小説超下手な人間なので、普通に考えれば水準以下)。


【その他】
・川柳は継続して応募しようと思っているので、また探します。はい。
・第13回愛媛トヨタ俳句は落選。応募者全員掲載されるので、こっそりと発見(笑)
・第18回くすっと笑える夫婦川柳は7月下旬発表だったが遅れそう。17回も未発表。
・第10回受験川柳に3つ応募する。冴えない。発表時期は不明。
・発酵川柳を応募する。1人1作のみといまさら気が付く。10月末発表。
・おーいお茶新俳句(2/29〆)はヤマビルで3つ応募。10月下旬発表なのでかなり先。
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:

【映画】ゴーストバスターズ/answer the call [映画評]

1980年代に大ヒットしたゴーストバスターズのリブートです。


ゴーストバスターズ [AmazonDVDコレクション] [Blu-ray]

ゴーストバスターズ [AmazonDVDコレクション] [Blu-ray]

  • 出版社/メーカー: ソニー・ピクチャーズエンタテインメント
  • 発売日: 2017/07/05
  • メディア: Blu-ray



主人公は大学講師で終身雇用の審査の直前でした。
ところが昔のオカルト仲間と出版した本がバレ、さらにゴースト事件に巻き込まれた顛末がyoutubeにUPされたことで、研究者失格とみなされて失職します。
そして、昔の仲間とゴースト退治の会社を興します。
キャラは違いますが、基本的な流れは元祖と同じです。3人でスタートしてうち1名が兵器開発担当であることも、途中でひとり加わることも同じです。
ただメンバー全員が女性であることと、受付が男性と性別がひっくり返っているのが違います。
また、受付の男性がかなりおバカキャラであることや、兵器開発担当のキャラが尖っているのも元祖との相違点です。
映画には元祖を髣髴とさせる場面が多数でてきます。
不動産屋が最初に案内した場所はゴーストバスターズの基地と同じですし、ゴーストバスターズのマスコットキャラも同じです。基本的な兵器も同じですし、マシュマロマンも登場です。
また、オリジナルメンバーもチョイ役で出演します。
ストーリー展開も概ね元祖の焼き直しで、ゴーストバスターズたちはただのお騒がせメンバーと思われて隔離されますが、ニューヨークの危機に再び呼び出されるのも同じです。
ここまでなぞられると、ちょっと微妙かも。
ラストでゴーストバスターズの車に乗せてある核兵器(!)を冥界の出入口になっている渦の中で爆発さえて陽子反転を起こして……はかなり無理がある上に意味不明だし、ラストで主人公がアビーを救うために渦に飛び込むシーンは、もう一段のピンチを演出する必要性は分かりますが、どう考えても無理があります。復帰するスピードが女性二人が引き上げるレベルではありません。
カメオ出演したアーニーハドソンの評
「あれは、(『ゴーストバスターズ』の)続編でも拡大版でもなかった。なんとなく、別のユニバースに属していた。わかるかな? 僕らと似ているけど、僕らではない僕らだった」
という意見に自分も同感です。
で、ラストでいかにも第二段があるようなフリがされますが、残念ながら次作も再びリブートです。
製作費1億44百万ドルを費やして、興行収入が2億29百万ドルではやむを得ないかもしれません。
けど、それなりにユーモアがあって、エンタメとして十分に楽しめる映画だと思います。

ゴーストバスターズファンのために!
nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:映画

【書評】小松左京『復活の日』 [書評]

小松左京第2長編で、かつ代表作のひとつです。


復活の日 (角川文庫)

復活の日 (角川文庫)

  • 作者: 小松 左京
  • 出版社/メーカー: KADOKAWA
  • 発売日: 2018/08/24
  • メディア: Kindle版



初版は1964年。
致死率100%かつ感染力の強い新型ウィルスが事故により流出します。
35億の人類(当時)は死に絶え、哺乳類も壊滅します。
そして、生き残ったのは、たまたま世界から隔絶されていた南極観測隊員の約1万のみ。
そこから人類の復活を目指すために動き始めたところで、自動的に発射される核ミサイルシステムが作動する可能性があることが判明します。
南極で生き残った人類は、決死隊を結成して核ミサイル発射を阻止しようとしますが、寸前で間に合いません。
地球は復活不能と思われたが……
というのが大まかなストーリーです。
小松左京の代表作である『日本沈没』と構成は似ています。
荒唐無稽なストーリーになりがちなところを、著者の豊富な科学的知識と、精密な描写でリアルな世界として紡ぎだしていきます。
前半部はとにかく人間が死んでいきます。そのための描写が延々と続きます。
ですが、この描写があるからこそ、復活に向かう人間たちの強さが引き立ちます。
終盤の核ミサイルのシーンは、とって付けた感がありました。ですが、ラストまで読んだときに、このシーンの意味を知り、唸らざるを得ませんでした。
当時の社会情勢も色濃く反映されており、こうした幅広い視野が、小松左京を日本を代表するSF作家として君臨できた秘訣ではないかと思います。
インターネットがない時代に書かれたことを思うと、著者の調査力には感服です。
もちろん映画化もされています。

小松左京初期の代表作を堪能したいひとのために!
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:

第72期王座戦王座戦第1局(藤井聡太王座VS永瀬拓矢九段) [将棋]

昨年度のリベンジマッチとなりました。

〔主催者サイト〕
http://live.shogi.or.jp/ouza/

昨年度の王座戦で永瀬王座(当時)は藤井七冠(当時)に1勝3敗で敗れて王座を失陥すると同時に藤井聡太に全冠制覇を許しました。
永瀬九段は王座戦4連覇中で、防衛すれば名誉王座の資格を取得できただけに、二重の意味で痛い失陥だと思います。
名誉王座の資格を得るのは王座戦5連覇か、王座通算10期という高いハードルがあります。
ただ前期の王座戦は、結果こそ1勝3敗でしたが、内容的には押している将棋が多かったです。
最終版における藤井七冠(当時)の鬼のような勝負手に、屈した印象です。
無敵と思われた藤井聡太も、叡王戦で伊藤匠に敗れて7冠に後退しています。永瀬九段も心中期するところがあると思います。
さあ昨年度のリベンジマッチとなった王座戦第1局はどうなったでしょうか!

〔棋譜〕
http://live.shogi.or.jp/ouza/kifu/72/ouza202409040101.html

ということで、将棋です。
先手は永瀬九段となり、角換わりとなります。
しかし後手番の藤井王座は通常の3三銀ではなく3三金を選びます。早繰り銀と組合せて使われる形で、サザン早繰りとか言われていた記憶があります。
さらに藤井王座は単騎で銀を進出されて歩をかすめ取り、1歩得に成功。しかしかなりの手損で、その間に先手に馬を作られています。
いい勝負です。
評価値が大きく動いたのは84手目あたりからです。
藤井王座が歩の手筋で金銀を釣り上げてから拠点に銀を打ちこみ、同金に同歩かと思いきや、この瞬間に桂馬の王手を利かす。
ありとあらゆるところで駒がぶつかっている複雑な局面です。
藤井玉もかなり危なそうに見えますが、ギリギリのところで凌いでしいます。
お互いに秒読みの勝負となるなか、124手まで藤井王座が勝利。
まさに完全復活を匂わせるような、ギリギリのところ踏み込んで勝つ、藤井聡太らしい強い将棋だったと思います。

第2局は9月18日(水)に名古屋市「名古屋マリオットアソシアホテル」で行われます!
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー
前の10件 | -