SSブログ

第49期棋王戦第3局(藤井聡太棋王VS伊藤匠七段) [将棋]

藤井棋王の1勝1持で迎えた第3局です。

〔中継サイト〕
http://live.shogi.or.jp/kiou/

藤井棋王の記録で注目されているのは、歴代勝率記録の更新なるかどうかです。
歴代最高は1967年の中原誠で47勝8敗の0.8545です。
数々の記録を打ち立てている藤井棋王ですが、いまのところ最高は2018年の0.8490で惜しくも歴代第3位です。
棋王戦が始まった段階33勝5敗の0.868と歴代最高勝率を上回っていますが、なにしろ6勝1敗ペースを続けないと落ちてしまいます。
記録更新のためには負けられない戦いが続きます。
さあ藤井棋王は、記録更新に向けた大きな1勝を上げることはできたでしょうか!

〔棋譜〕
http://live.shogi.or.jp/kiou/kifu/49/kiou202403030101.html

ということで、将棋です。
藤井棋王の先手で始まり、本局も角換わりとなりました。角換わりというと、第1局目に登場した後手番伊藤七段の持将棋定跡が衝撃を与えました。
本局では、その研究を警戒したのか、藤井棋王が5八金と旧式を採用したため前局とは異なる展開へと進みます。
この5八金形の弱点は角の打ち込みの隙が多いことです。
本局でも伊藤七段が角打ちから馬を作り、この馬が働くかどうかが勝負になります。
評価値的に勝負を分けたのは、70手目の2三金です。
藤井棋王の3五一点突破狙いのような角打ちに対して正面から受けて立つ勇者の一手ですが、大さばきになってみると先手優勢になっていました。
後手からすれば角をただで取れそうだし、8一飛車も受けに効いています。
しかし、ここからの藤井棋王の寄せは鮮やかでした。
3一角打ちから20手もしないうちに、後手を投了まで追い込んでしまいます。
藤井棋王といえば長考派で、以前はタイトル戦で1分将棋に追い込まれるのも度々でしたが、本局では持ち時間も絶えずリードして、タイムマネジメントも完璧です。
もはや手の付けられない強さと言っても良いかと思います。

これで藤井棋王の2連勝となり、防衛まであと1勝と迫りました。
棋王戦第4局は、3月17日(日)に栃木県日光市「日光きぬ川スパホテル三日月」にて行われます!
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。