SSブログ

第36期竜王戦第3局(藤井聡太竜王VS伊藤匠七段) [将棋]

藤井竜王の2連勝で迎えた第3局です。

〔中継サイト〕
http://live.shogi.or.jp/ryuou/

伊藤匠七段はタイトル挑戦で七段昇段を決めましたが、七段昇段年齢でも歴代5位に該当します。トップ10は以下のようになるようです。
 15歳303日 藤井聡太
 17歳090日 加藤一二三
 18歳360日 谷川浩司
 20歳004日 羽生善治
 20歳308日 伊藤匠
 21歳161日 渡辺明
 21歳211日 中原誠
 21歳297日 南芳一
 21歳355日 豊島将之
 22歳089日 二上達也
いずれも錚々たる大棋士ばかりです。
全員が複数回のタイトル経験者で、10位の二上達也もタイトル5期の実績があります。
昇段規定が緩くなっているとはいえ、やはりタイトルを獲得してもおかしくないというより、タイトルを獲得するのが自然とも言える才能の証明だと思います。
ただ、いかんせん、タイトル保持者は歴代最強もと言える藤井聡太です。とにかく藤井竜王に勝たなければ、タイトルを獲得することはできません。
鉄壁ともいえる藤井城ですが、さあ伊藤匠七段はなんとかして牙城を崩すことができたでしょうか!

〔棋譜〕
https://www.yomiuri.co.jp/igoshougi/ryuoh/20231024-SYT8T4668192/

ということで、将棋です。
初勝利を目指す伊藤七段の選択は相掛かりでした。
先手が飛車を振り回して1歩得して、その分後手が手得をする形になります。
手得をした後手が先攻する流れかなと思っていたら、伊藤七段はイチゴ囲いという短手数の囲いですませて、棒銀の要領でどんどん攻めていきます。
アマチュア的には攻めている先手が勝ちやすそうですが、なにしろプロは受けも強いしカウンターも鋭いです。
藤井竜王がどうしのぐかですが、封じ手は5六歩と反撃の一手でした。玉のこびんを開けるわけにいかないので同飛ですが、そこで飛車をぶつけてどんどん揺さぶります。
伊藤七段は3四歩と金あたりに打って攻撃を再開しますが、ここから藤井竜王は5七歩と小太刀のような歩を放ってから飛車を成りこみ、最短距離で勝ちに行きます。
伊藤七段も玉を矢倉に入城させて粘りに出ますが、この時点で持ち時間が残り4分です。対する藤井竜王はまだ41分も残しています。
形勢も悪く、時間が大差だとさすがに厳しいです。
伊藤七段は87手目に1分将棋まで考えて、3四金と後手玉を縛って首を差し出します。
藤井竜王は消費時間1分で先手玉を詰ましにでて、96手まで伊藤七段を投了に追い込みました。
これで藤井竜王は開幕3連勝です。

竜王戦第4局は、11月10・11日に北海道小樽市「銀鱗荘」で行われます!

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 2

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。