【公募情報】麻田剛立エッセイ募集(随筆・10/26〆) [公募情報]
麻田剛立は江戸時代中期の天文学者です。
〔主催者HP〕
https://www.ideastore-kitsuki.com/calender/ibennto.html
江戸時代の天文学は、民間人が主導していました。
麻田剛立は豊後国杵築藩出身で、独学でケプラーの第3法則を発見するなど当時の日本天文学界をリードしました。
弟子に高橋至時、山片蟠桃、間重富がいて、後進の指導にも手腕を発揮しています。
杵築市図書館が、そんな麻田剛立を記念するエッセイを募集しています。
制限文字数は一般で2000文字程度、応募締切は令和5年10月26日です!
<募集要項抜粋>
募集内容:随筆
テーマ :①麻田剛立 ②宇宙
最優秀賞:きつき観光施設共有観覧券
制限文字数:中学生~一般 2000字程度
応募締切:令和5年10月26日
応募方法:郵送、メール
〔主催者HP〕
https://www.ideastore-kitsuki.com/calender/ibennto.html
江戸時代の天文学は、民間人が主導していました。
麻田剛立は豊後国杵築藩出身で、独学でケプラーの第3法則を発見するなど当時の日本天文学界をリードしました。
弟子に高橋至時、山片蟠桃、間重富がいて、後進の指導にも手腕を発揮しています。
杵築市図書館が、そんな麻田剛立を記念するエッセイを募集しています。
制限文字数は一般で2000文字程度、応募締切は令和5年10月26日です!
<募集要項抜粋>
募集内容:随筆
テーマ :①麻田剛立 ②宇宙
最優秀賞:きつき観光施設共有観覧券
制限文字数:中学生~一般 2000字程度
応募締切:令和5年10月26日
応募方法:郵送、メール
第31期倉敷藤花戦挑戦者決定戦(西山朋佳女流三冠VS加藤結季愛女流初段) [将棋]
加藤女流初段が初タイトル戦を目指します。
〔中継サイト〕
http://live.shogi.or.jp/kurashikitouka/
加藤女流初段が挑戦者決定戦まで勝ち進むのは2度目です。
初めての決勝は同じく倉敷藤花戦で、4年前のことです。伊藤沙恵に敗れて惜しくもタイトル初挑戦はなりませんでした。
加藤女流初段は千葉の名門、石田門下になります。同門に佐々木勇気八段、高見泰地七段など5人もいますが、女流棋士は加藤女流初段が初になります。
そして、昨年、後輩の鎌田美礼女流2級が女流棋士入りしました。
決勝の相手は女流2強の一角である西山女流三冠です。初対戦になるかなと思います。
さあ加藤女流初段は、後輩に素晴らしい戦いを見せることができるでしょうか!
〔棋譜〕
http://live.shogi.or.jp/kurashikitouka/kifu/31/kurashikitouka202309270101.html
ということで、将棋です。
後手西山女流三冠のゴキゲン中飛車に対して、加藤女流初段は金銀を盛り上げる玉頭位取りを採用します。
このまま玉頭方面で戦いが始まれば、上手いです。
後手が向い飛車に振りなおしたのをみて、先手加藤女流初段は中央でガツンと銀をぶつけて戦いが始まります。
中盤の捩じりあいになりますが、62手目に西山女流三冠が飛車をただで捨てるという大技を披露します。
さてこの毒まんじゅうを取るかどうかですが、加藤女流初段は11分の考慮で取り切れませんでした。
しかし、結果的には同銀で飛車を取れば互角だったようです。
以降は飛車の侵入に成功した後手が良くなります。横攻めになる先手が築いた玉頭の厚みが活きてきません。
このまま104手まで後手西山女流三冠が快勝し、西山女流三冠が2期連続で挑戦権を獲得しました。
倉敷藤花第1局は、11月7日、岡山県倉敷市「倉敷由加温泉ホテル山桃花」で行われます!
〔中継サイト〕
http://live.shogi.or.jp/kurashikitouka/
加藤女流初段が挑戦者決定戦まで勝ち進むのは2度目です。
初めての決勝は同じく倉敷藤花戦で、4年前のことです。伊藤沙恵に敗れて惜しくもタイトル初挑戦はなりませんでした。
加藤女流初段は千葉の名門、石田門下になります。同門に佐々木勇気八段、高見泰地七段など5人もいますが、女流棋士は加藤女流初段が初になります。
そして、昨年、後輩の鎌田美礼女流2級が女流棋士入りしました。
決勝の相手は女流2強の一角である西山女流三冠です。初対戦になるかなと思います。
さあ加藤女流初段は、後輩に素晴らしい戦いを見せることができるでしょうか!
〔棋譜〕
http://live.shogi.or.jp/kurashikitouka/kifu/31/kurashikitouka202309270101.html
ということで、将棋です。
後手西山女流三冠のゴキゲン中飛車に対して、加藤女流初段は金銀を盛り上げる玉頭位取りを採用します。
このまま玉頭方面で戦いが始まれば、上手いです。
後手が向い飛車に振りなおしたのをみて、先手加藤女流初段は中央でガツンと銀をぶつけて戦いが始まります。
中盤の捩じりあいになりますが、62手目に西山女流三冠が飛車をただで捨てるという大技を披露します。
さてこの毒まんじゅうを取るかどうかですが、加藤女流初段は11分の考慮で取り切れませんでした。
しかし、結果的には同銀で飛車を取れば互角だったようです。
以降は飛車の侵入に成功した後手が良くなります。横攻めになる先手が築いた玉頭の厚みが活きてきません。
このまま104手まで後手西山女流三冠が快勝し、西山女流三冠が2期連続で挑戦権を獲得しました。
倉敷藤花第1局は、11月7日、岡山県倉敷市「倉敷由加温泉ホテル山桃花」で行われます!
最近の日常【令和5年9月第4週】 [日常]
〔ウサギの毛を抜いた話〕
ウサギは春と秋の2回換毛期がある。
夏毛と冬毛の切り替わりです。この時期にウサギを抱っこすると、とんでもないことになる。
ということで、週末に庭でひたすらブラッシングをする。
すぐに櫛が毛だらけになるので、取って、またブラッシングをするとまた毛だらけになる。
ウサギがいるいる以上はしかたがありません。
こんな毛だらけが生活がしばらく続きます。はい。
〔口座引き落としの手続きの話〕
大学から学費の口座引き落としの手続きの手紙が届いた。
昔は紙に銀行印を押して銀行に提出して……みたいな感じだったが、いまではインターネットでできるようになっている。
本人確認は生年月日で、あとは銀行のパスワード。
生年月日で本人確認をするパターンが多いので、そのうち、生年月日も秘密にしたほうがいい時代がくる……というか、来ているのかも。
だから誕生日を聞いてくるひとには要注意。なんてね。
ウサギは春と秋の2回換毛期がある。
夏毛と冬毛の切り替わりです。この時期にウサギを抱っこすると、とんでもないことになる。
ということで、週末に庭でひたすらブラッシングをする。
すぐに櫛が毛だらけになるので、取って、またブラッシングをするとまた毛だらけになる。
ウサギがいるいる以上はしかたがありません。
こんな毛だらけが生活がしばらく続きます。はい。
〔口座引き落としの手続きの話〕
大学から学費の口座引き落としの手続きの手紙が届いた。
昔は紙に銀行印を押して銀行に提出して……みたいな感じだったが、いまではインターネットでできるようになっている。
本人確認は生年月日で、あとは銀行のパスワード。
生年月日で本人確認をするパターンが多いので、そのうち、生年月日も秘密にしたほうがいい時代がくる……というか、来ているのかも。
だから誕生日を聞いてくるひとには要注意。なんてね。
【映画】オーシャンズ8 [映画評]
豪華女優陣で送る軽快なケイパー映画です。
主人公はダニーオーシャンの妹です。
時系列的にはオーシャン13の後になり、オーシャンは故人になっています。
とにかく女優が豪華で、主役を演じるのはサンドラブロック、相棒役はケイトブランシェット、騙される女優役はアンハサウェイ。さらには主要キャラに歌手のリアーナ、カメオ出演でテニス選手のセリーナウィリアムズも登場です。
さてストーリですが、映画はオーシャンの妹、でデビ―が刑務所から出ることころから始まります。
今後は犯罪から手を洗って慎まやかに生きることを誓うのですが、そもそもいきなり派手な服で出所し、その足で万引きを繰り返して他人をかたって高級ホテルに泊まります。
この軽快な冒頭で、デビ―のキャラクターが強調されます。
以降はオーシャンシリーズらしく、仲間を集めて犯罪実行です。
狙いはカルティエが持つ高級ダイヤネックレス。
犯罪は仕掛けが満載で、まず落ち目のデザイナーを仲間に入れ、有名女優をたぶらかしてファッションショーで高級ダイヤネックレスを身につけさせます。
お宝が自ら外に出てくるよう仕掛けるのです。
次はファッションショーでの盗み。トイレで一瞬のスキを突くのですが、戻った女優の首にネックレスがないことで大騒ぎです。
偽物を付けさせれば騒ぎにならないのに、と思うのですが、これがあとで伏線になって効いてきます。
この泥棒劇に、過去に裏切られた元彼氏への復讐も絡みます。
盗んで終わりではなく、保険調査員が執拗に犯罪を追いかけるのですが、ここで伏線が回収されます。
オーシャン11~13の金をかけた派手な仕掛けも良いですが、本作のような知恵を使った仕掛けはよりケイパー映画の面白さを引き立ててくれると思います。
もちろんケイパー映画にはかかせない想定外の事故もチョクチョク起こりますが、とっさの機転で切り抜けるところも見所です。
オーシャンの仲間では、ルーベンとイェンがちょっと登場です。
本作が成功したら続編制作の計画があったようです。おそらくはオーシャンズ8~10の3部作構想かなと思います。
で、結果は製作費7千万ドル、興行収入2億9千万ドルと十分に成功だと思うのですが、オーシャンズ13には届かず、どうやら続編は白紙になったようです。
残念です。
女優たちがいきいきと活躍するケイパー映画を楽しみたいひとのために!
主人公はダニーオーシャンの妹です。
時系列的にはオーシャン13の後になり、オーシャンは故人になっています。
とにかく女優が豪華で、主役を演じるのはサンドラブロック、相棒役はケイトブランシェット、騙される女優役はアンハサウェイ。さらには主要キャラに歌手のリアーナ、カメオ出演でテニス選手のセリーナウィリアムズも登場です。
さてストーリですが、映画はオーシャンの妹、でデビ―が刑務所から出ることころから始まります。
今後は犯罪から手を洗って慎まやかに生きることを誓うのですが、そもそもいきなり派手な服で出所し、その足で万引きを繰り返して他人をかたって高級ホテルに泊まります。
この軽快な冒頭で、デビ―のキャラクターが強調されます。
以降はオーシャンシリーズらしく、仲間を集めて犯罪実行です。
狙いはカルティエが持つ高級ダイヤネックレス。
犯罪は仕掛けが満載で、まず落ち目のデザイナーを仲間に入れ、有名女優をたぶらかしてファッションショーで高級ダイヤネックレスを身につけさせます。
お宝が自ら外に出てくるよう仕掛けるのです。
次はファッションショーでの盗み。トイレで一瞬のスキを突くのですが、戻った女優の首にネックレスがないことで大騒ぎです。
偽物を付けさせれば騒ぎにならないのに、と思うのですが、これがあとで伏線になって効いてきます。
この泥棒劇に、過去に裏切られた元彼氏への復讐も絡みます。
盗んで終わりではなく、保険調査員が執拗に犯罪を追いかけるのですが、ここで伏線が回収されます。
オーシャン11~13の金をかけた派手な仕掛けも良いですが、本作のような知恵を使った仕掛けはよりケイパー映画の面白さを引き立ててくれると思います。
もちろんケイパー映画にはかかせない想定外の事故もチョクチョク起こりますが、とっさの機転で切り抜けるところも見所です。
オーシャンの仲間では、ルーベンとイェンがちょっと登場です。
本作が成功したら続編制作の計画があったようです。おそらくはオーシャンズ8~10の3部作構想かなと思います。
で、結果は製作費7千万ドル、興行収入2億9千万ドルと十分に成功だと思うのですが、オーシャンズ13には届かず、どうやら続編は白紙になったようです。
残念です。
女優たちがいきいきと活躍するケイパー映画を楽しみたいひとのために!
【書評】池上正太『図解中世の生活』 [書評]
【SS】齊藤想『武士の魂』 [自作ショートショート]
2022年超ショートショートに応募した作品です。
テーマは選択制ですが、「新聞紙」を選びました。
―――――
『武士の魂』 齊藤 想
「居合いは一瞬の判断が全てを決める」と山田五右衛門は、幾多の修羅場を潜り抜けてきた経験から体得していた。
相手が動き出すその刹那をとらえて、先に抜き、迷うことなく振り下ろす。相手が自分の間合いに入るまで、ただひたすら殺気を消して、石となる。相手が油断し、もしくは間合いを間違え、我の領域に入る。その瞬間を音もなくとらえる。
これが、居合いの秘術である。
だからこそ、得物は切れ味より抜きやすさを重視していた。手元にあっても自然で、目立たず、五右衛門と同じように石となれる武器こそふさわしい。
今日も敵がやってきた。敵は無駄に騒ぎながら部屋を一周すると、五右衛門のことを腑抜けだと思ったのか、目の前に座った。そして、炊き立ての白米に手を付けようとしている。
五右衛門は不埒なコバエに狙いを定めた。そして、そっと新聞紙を丸めた。
―――――
この作品を題材として、創作に役立つミニ知識をメルマガで公開しています。
無料ですので、ぜひとも登録を!
【サイトーマガジン】
https://www.arasuji.com/mailmagazine/saitomagazine/
テーマは選択制ですが、「新聞紙」を選びました。
―――――
『武士の魂』 齊藤 想
「居合いは一瞬の判断が全てを決める」と山田五右衛門は、幾多の修羅場を潜り抜けてきた経験から体得していた。
相手が動き出すその刹那をとらえて、先に抜き、迷うことなく振り下ろす。相手が自分の間合いに入るまで、ただひたすら殺気を消して、石となる。相手が油断し、もしくは間合いを間違え、我の領域に入る。その瞬間を音もなくとらえる。
これが、居合いの秘術である。
だからこそ、得物は切れ味より抜きやすさを重視していた。手元にあっても自然で、目立たず、五右衛門と同じように石となれる武器こそふさわしい。
今日も敵がやってきた。敵は無駄に騒ぎながら部屋を一周すると、五右衛門のことを腑抜けだと思ったのか、目の前に座った。そして、炊き立ての白米に手を付けようとしている。
五右衛門は不埒なコバエに狙いを定めた。そして、そっと新聞紙を丸めた。
―――――
この作品を題材として、創作に役立つミニ知識をメルマガで公開しています。
無料ですので、ぜひとも登録を!
【サイトーマガジン】
https://www.arasuji.com/mailmagazine/saitomagazine/
最近の金融・投資【令和5年9月第3週】 [金融・投資]
〔先週の株式市場〕
日経平均は4日連続マイナスだけど、自分の持株は3日上昇1日下落でトータルプラス。
ただ1日内の上下が激しく、こういうときは何かの切欠でだーんと下がるというのが自分の経験則。
まあ、たいした経験はないんだけども。
あおぞら銀行の配当が振り込まれる。
四半期ごとに配当がでる珍しい会社だが、こうしてチョクチョク入るとなんか嬉しい。
〔タマホームのクオカードが届いた話〕
タマホームの株主優待はクオカード。年2回届く。
額面は保有期間によって異なり、3年未満は500円、3年以上は1,000円です。自分はまだ500円。
一時期は株主優待としてクオカードが大人気だったが、廃止するところが増えたので、クオカード目的で購入した株式です。
タマホームのクオカードは、CМに出演しているタレントさんが印刷されているのが楽しいところ。
はやく1,000円にならないかなあと思いつつ。
日経平均は4日連続マイナスだけど、自分の持株は3日上昇1日下落でトータルプラス。
ただ1日内の上下が激しく、こういうときは何かの切欠でだーんと下がるというのが自分の経験則。
まあ、たいした経験はないんだけども。
あおぞら銀行の配当が振り込まれる。
四半期ごとに配当がでる珍しい会社だが、こうしてチョクチョク入るとなんか嬉しい。
〔タマホームのクオカードが届いた話〕
タマホームの株主優待はクオカード。年2回届く。
額面は保有期間によって異なり、3年未満は500円、3年以上は1,000円です。自分はまだ500円。
一時期は株主優待としてクオカードが大人気だったが、廃止するところが増えたので、クオカード目的で購入した株式です。
タマホームのクオカードは、CМに出演しているタレントさんが印刷されているのが楽しいところ。
はやく1,000円にならないかなあと思いつつ。
【映画】オーシャンズ13 [映画評]
仕掛けがさらにパワーアップした娯楽作品です。
今回も豪華キャストです。
主役を張るジョージクルーニーを始めとして、シリーズには欠かせないブラッドピット、マットデイモン。
そして今回の敵役であるカジノ王にはなんとアル・パチーノです。
アルバチーノはゴットファーザーのイメージが強くて、最初は気が付きませんでした。
自らのアピールすることなくあらゆる役になり切れるのは、名優の証拠だと思います。
さてストーリーですが、仲間のルーベンがアルパチーノ演じるバンクにだまされ、建設中のカジノホテルの経営権を場われてしまいます。
ショックで入院するルーベン。ルーベンのために、バンクを破滅させるべき、オーシャンたちが反撃に出ます。
オーシャンはコミカルでユーモアテイストのシリーズなので、当然のことながらトラブル続きです。
鉄壁のセキュリティシステム、グレコを破るためにシールドマシーンでトンネルを掘り、地震を起こす計画を立てます。
しかし、途中でシールドマシンが壊れ、新しいマシンを購入するための資金が不足します。
そこでお金を借りるのが、第1作で金を奪い取り、第2作で返却したカジノ王ベテディクトです。
ベネディクトはライバルの登場を苦々しく思っているので、資金の倍返し+バンクが大切にしているダイヤを盗むことを条件に承諾します。
ここから細かい作戦があちこちに飛びまわります。
ホテルの格付けをする極秘審査員に嫌がらせをして評価を下げさせたり、バンクの右腕の女性を媚薬で口説いたり、ダイスやシャッフルマシーンに仕掛けをしたふりをして交換させ、本当に仕掛けをしたシャッフルマシーンを導入させたり、いろいろと。
このあたり、仕掛けが多すぎて少しややこしいかも。
最後はグレコをダウンさせた隙にオーシャンたちは大儲けをして、地震で混乱するすきに他の客と一緒にホテルを出ます。
ほら話は大きいほど面白いといいますが、本作も荒唐無稽な大仕掛けが楽しめる作品です。
ですが、敵であるバンクがいいように翻弄されて終わってしまうので、もっと強敵にしても良かった気がします。
アルパチーノほどの大物俳優を使うわりにはもったいないような。
製作費1億ドル興行収入3億1千万ドルと、前作より少しダウンです。
軽快なケイパー映画を楽しみたいひとのために!
今回も豪華キャストです。
主役を張るジョージクルーニーを始めとして、シリーズには欠かせないブラッドピット、マットデイモン。
そして今回の敵役であるカジノ王にはなんとアル・パチーノです。
アルバチーノはゴットファーザーのイメージが強くて、最初は気が付きませんでした。
自らのアピールすることなくあらゆる役になり切れるのは、名優の証拠だと思います。
さてストーリーですが、仲間のルーベンがアルパチーノ演じるバンクにだまされ、建設中のカジノホテルの経営権を場われてしまいます。
ショックで入院するルーベン。ルーベンのために、バンクを破滅させるべき、オーシャンたちが反撃に出ます。
オーシャンはコミカルでユーモアテイストのシリーズなので、当然のことながらトラブル続きです。
鉄壁のセキュリティシステム、グレコを破るためにシールドマシーンでトンネルを掘り、地震を起こす計画を立てます。
しかし、途中でシールドマシンが壊れ、新しいマシンを購入するための資金が不足します。
そこでお金を借りるのが、第1作で金を奪い取り、第2作で返却したカジノ王ベテディクトです。
ベネディクトはライバルの登場を苦々しく思っているので、資金の倍返し+バンクが大切にしているダイヤを盗むことを条件に承諾します。
ここから細かい作戦があちこちに飛びまわります。
ホテルの格付けをする極秘審査員に嫌がらせをして評価を下げさせたり、バンクの右腕の女性を媚薬で口説いたり、ダイスやシャッフルマシーンに仕掛けをしたふりをして交換させ、本当に仕掛けをしたシャッフルマシーンを導入させたり、いろいろと。
このあたり、仕掛けが多すぎて少しややこしいかも。
最後はグレコをダウンさせた隙にオーシャンたちは大儲けをして、地震で混乱するすきに他の客と一緒にホテルを出ます。
ほら話は大きいほど面白いといいますが、本作も荒唐無稽な大仕掛けが楽しめる作品です。
ですが、敵であるバンクがいいように翻弄されて終わってしまうので、もっと強敵にしても良かった気がします。
アルパチーノほどの大物俳優を使うわりにはもったいないような。
製作費1億ドル興行収入3億1千万ドルと、前作より少しダウンです。
軽快なケイパー映画を楽しみたいひとのために!
【書評】渡辺照宏『法華経物語』 [書評]
大乗仏教の代表的経典である法華経の入門書です。
仏教の経典というと、難しい抽象的な表現が並んでいるのかとばかり思っていました。
しかし、この法華経は物語です。そういう意味では、キリストの事績が記されている聖書に近いのかもしれません。
とはいえ、神話や聖書とは違い、この法華経の物語は、いかにこの経典がありがたいかの繰り返しです。
現代的な視点で見れば微妙な気がしますが、当時の社会状況を考えると「誰もが救われる」「信じれば良いことがある」というのは、非常に魅力的に映ったのだろうなと思います。
法華経について知りたいひとのために!
仏教の経典というと、難しい抽象的な表現が並んでいるのかとばかり思っていました。
しかし、この法華経は物語です。そういう意味では、キリストの事績が記されている聖書に近いのかもしれません。
とはいえ、神話や聖書とは違い、この法華経の物語は、いかにこの経典がありがたいかの繰り返しです。
現代的な視点で見れば微妙な気がしますが、当時の社会状況を考えると「誰もが救われる」「信じれば良いことがある」というのは、非常に魅力的に映ったのだろうなと思います。
法華経について知りたいひとのために!
ABEMAトーナメント2023【決勝:T永瀬VST稲葉】 [将棋]
いよいよ決勝戦です。
〔番組HP〕
https://abema.tv/video/title/288-37
自分の大会開催前の事前予想は本命:T永瀬、対抗:T稲葉、T広瀬です。
ほぼ予想通りということは、それだけT永瀬とT稲葉のチーム力が抜けていたということだと思います。
さて決勝ですが、T稲葉はいきなりのリーダー登場で、この強敵をT永瀬の本田六段が返り討ちにします。
これでT永瀬は勢いに乗ります。
第4局のリーダー対決も制して、最終的には5連勝。まさかのスイープで優勝を果たしました。
T永瀬優勝おめでとうございます!
【チーム永瀬】 【チーム稲葉】
☗本田 奎 ○ - ● 稲葉 陽 ☖
☖永瀬 拓矢 ○ - ● 服部慎一郎☗
☗増田 康宏 ○ - ● 出口 若武☖
☖永瀬 拓矢 ○ - ● 稲葉 陽 ☗
☗本田 奎 ○ - ● 出口 若武☖
個人賞は以下の通りです。
最多勝 永瀬 拓矢 13-3 0.813 優勝 T永瀬
最高勝率賞 羽生 善治 6-0 1.000 二回戦敗退 T羽生
最多対局賞 永瀬 拓矢 13-3 0.813 優勝 T永瀬
敢闘賞 澤田 真吾 6-4 0.600 準決勝敗退 T聡太
予選最高成績賞 藤井 聡太 5-0 1.000 E1位 T聡太
また来年も楽しみです!
〔番組HP〕
https://abema.tv/video/title/288-37
自分の大会開催前の事前予想は本命:T永瀬、対抗:T稲葉、T広瀬です。
ほぼ予想通りということは、それだけT永瀬とT稲葉のチーム力が抜けていたということだと思います。
さて決勝ですが、T稲葉はいきなりのリーダー登場で、この強敵をT永瀬の本田六段が返り討ちにします。
これでT永瀬は勢いに乗ります。
第4局のリーダー対決も制して、最終的には5連勝。まさかのスイープで優勝を果たしました。
T永瀬優勝おめでとうございます!
【チーム永瀬】 【チーム稲葉】
☗本田 奎 ○ - ● 稲葉 陽 ☖
☖永瀬 拓矢 ○ - ● 服部慎一郎☗
☗増田 康宏 ○ - ● 出口 若武☖
☖永瀬 拓矢 ○ - ● 稲葉 陽 ☗
☗本田 奎 ○ - ● 出口 若武☖
個人賞は以下の通りです。
最多勝 永瀬 拓矢 13-3 0.813 優勝 T永瀬
最高勝率賞 羽生 善治 6-0 1.000 二回戦敗退 T羽生
最多対局賞 永瀬 拓矢 13-3 0.813 優勝 T永瀬
敢闘賞 澤田 真吾 6-4 0.600 準決勝敗退 T聡太
予選最高成績賞 藤井 聡太 5-0 1.000 E1位 T聡太
また来年も楽しみです!