SSブログ

創作状況【6月上旬】 [ぼくの公募状況]

ときおり、懐かしい曲を聴きたくなります。

【第177回のメュー】
◆公募分析 第18回坊っちゃん文学賞
◆小説でもどうぞ!に挑戦中(第7回)
◆おまけのもう1作
◆公募情報数点

 来月のテーマは坊ちゃん文学賞の傾向と対策です。
 次回発行は7月5日です。メルマガは無料なので、ドンドン登録してください!
 https://www.arasuji.com/mailmagazine.html
 ※ページの下の方に登録フォームがあります。

【ショートショートガーデン】
昔話シリーズの第7弾です。これで昔話シリーズはひと段落ということで。たぶん。
〔桃太郎〕
https://short-short.garden/S-uCTsJS


【小説でもどうぞ】
第11回のテーマは「別れ」。
三題噺ででてきたのは「学校 ハエ 望遠鏡」という超難物な組み合わせ。いろいろなパターンを当てはめて、なんとか完成させたものの、ちょっとこれは酷い。
もう1作考えます。はい。

[あらすじの森]
https://mori.arasuji.com/


【yomeba!】
第18回「ともだち」でとりあえず優秀作品に選ばれました。ありがたいこです。
ここから入選するかどうかは、神のみぞ知るということで。
第19回のテーマは「ゲーム」ですね。久しぶりに以前使っていた技法を復活させてみようと思ったのだが、これまた、何にも思いつかない。
使わないと錆びるものですね、はい。
ということで三題噺に頼る。「閻魔大王 キツネ スタンガン」ですか。ふむふむ。

【星新一賞】
第9回星新一賞受賞作品を順番に読んでいます。

・アマダ賞 『味覚転送システムの未来について』 Mouki
これは面白い技法ですね。
小説では説明過多は禁忌です。なので設定が複雑なSFではどうやって状況説明をするのか難儀するわけですが、本作では「プレゼンテーション」という形式をとることによって、この説明過多の問題をクリアーしています。
なるほど、と思いました。
ストーリーとしては、デジタル的に味覚を再現できるシステムについてです。オチは予想通りですが、プレゼンの語り口調が秀逸で、楽しんで読むことができました。
工夫に満ち溢れた作品だと思います。


【坊っちゃん文学賞】
前回受賞作を熟読し、傾向は把握しました。
ただ……自分の作風からは少し外れているので、なかなか難しい。
いまのところ、3つ応募する予定ですが、2つは少しでも坊ちゃん文学賞の傾向に近い作品を選び、残り1つは自分の趣味のど真ん中で行く予定です。
あとは地道に推敲を続けます。応募締切は9月30日、と書かないと忘れそう(笑)


【その他モロモロ】
・第18回台所・お風呂の川柳に4つ応募しました。10月中旬発表です。
・健康(セルメ)川柳で3つ応募。今回は勉強しました。8月下旬発表です。
・児童文学の雑誌を読む。やっぱり特定の政党臭が強いなあ。うーん。

nice!(7)  コメント(3) 
共通テーマ: