SSブログ

第14期マイナビ女子オープン第2局(西山佳朋女王VS伊藤沙恵女流三段) [将棋]

伊藤女流三段の先勝で迎えた第2局です。

〔中継サイト〕
https://book.mynavi.jp/shogi/mynavi-open/

囲碁界の話題ですが、仲邑菫が史上最年少で二段に昇段しました。
これがどのくらいかというと、3月15日時点のレーティングで囲碁界全体で225位、女性内では12位だそうです。
西山佳朋女王の姉は囲碁棋士ですが、同日時点のレーティングだと囲碁界全体で348位だそうです。
こうしてみると、囲碁棋士の数の多さにびっくりです。ざっくり数えましたが、470人前後でしょうか。
将棋は男性が約170人、女流が70人ぐらいですので、おおむね2倍になりそうです。
将棋界は西山女王ですら三段リーグを突破できずに棋士になれないほどプロ入りまでの道のりが厳しい代わりに、デビューすればある程度の生活は保障されています。
どちらが良い、というわけではないのですが、運営する側からすると、なかなか難しいところだと思います。
三段リーグの厳しさが、ストーリーになっている部分もありますので。

〔棋譜〕
https://book.mynavi.jp/shogi/mynavi-open/result/14/mynavi202104060101.html

ということで、将棋です。
第1局は乱戦でしたが、本局はじっくりとした相振り飛車になりました。
先手伊藤女流三段はオールドスタイルの金無双で、後手西山女王は美濃囲いを採用します。
先攻したのは先手で、端攻めから香交換に持ちこみます。
攻めの香車と受けの香車の交換ですから先手がポイントを上げましたが、ここからの方針が難しかったようです。
気が付いたら後手西山女王に攻めのターンが回っていました。
桂馬が跳ね、香車も先手の急所をにらみ、角も効かせて全軍躍動です。
伊藤女流三段は飛車を転回させて成り込みますが、相手玉から遠く響きません。
以降は後手の攻めが筋に入り、102手まで西山女王の完勝となりました。
西山女王の攻めに回ったときの強さが光る一局だったと思います。

これで1勝1敗のタイです。
第3局は、5月15日に神奈川・時宗総本山 遊行寺で行われます!

nice!(3)  コメント(7) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

最近の日常【令和3年4月下旬】 [日常]

〔固定資産税の話〕
今年の固定資産税の通知書がきた。
建物の評価額が減耗控除により毎年下がるので、微減かなと思って試しに昨年度と比べたら、8%ぐらい下がっていた。
ちょっと驚いて内訳に目を通すと、土地評価は微減だが、建物評価が1割超下がっている。
減耗控除って、こんなに急激に下がらないよなあ。
不思議と言えば不思議だが、税金が安くなるので、もちろん歓迎なのだが。

〔予備校から電話があった話〕
息子が通い始めた予備校から電話があった。
その予備校には進路指導の担当者がつくのだが、その挨拶とのことだが、現役大学生と言われて少し驚いた。
メインが現役大学生で、それにサブで職員が付く体制とのこと。
大学何年生かは聞いていないけど、受け答えがしっかりしていて、たぶんうちの新卒1年生より大人な感じがしました。
職員の方が幅広い情報を持っているはずですが、現役大学生だから得られるリアルな話もあるだろうし、まあこれからですね。
nice!(5)  コメント(32) 
共通テーマ:日記・雑感

【公募情報】ユースキン2020オリジナル格言募集(短文・5/31〆) [公募情報]

ユースキンは、肌を守るクリームを販売している会社です。

〔主催者HP〕
https://www.yuskin.co.jp/fun/current/kakugen/kakugenoubo/

ユースキンは毎年オリジナル格言を募集しています。
この手の公募はユーモア系が多いですが、ユースキンのオリジナル格言は真面目で、基本的にはひごろ思ったことを素直に表現するのがよさそうです。
応募締切は令和3年5月31日です!

<募集要項抜粋>
募集内容:短文
テーマ :オリジナル格言
優秀賞 :3万円相当のクオカード
応募締切:令和3年5月31日
応募方法:はがき、インターネット

nice!(7)  コメント(9) 
共通テーマ:

創作状況【4月中旬】 [ぼくの公募状況]

コロナの第4波ですか……いやあ……

【サイトーメルマガ第163回の内容紹介】
◆こんな公募に挑戦してきました 第13回YOMEBAショートショート募集
◆TO-BE小説工房に挑戦中(第73回)
◆公募情報数点
 来月のテーマは「冒頭から作る方法のか、オチから逆算するのか」です。
 次回発行は5月5日です。メルマガは無料なので、ドンドン登録してください!
 https://www.arasuji.com/mailmagazine.html
 ※ページの下の方に登録フォームがあります。

【ショートショートガーデン】
ボツ・アイデアシリーズが終わったので、今週から普通の投稿です。

〔ドウジョウするなら金をくれ〕
https://short-short.garden/S-uCTnZd

【TO-BE小説工房】
来月は「目」なので、たまには不条理なホラーテイストにしようと思ったけど、ラストをどうまとめるべきか、頭の中でいろいろ考え中。

【SSスタジアム】
入選作の『牛車の中で紫陽花を抱きしめる』を読む。
https://yomeba-web.jp/novel/i/?book=ssn14-gyusha

うーん。素で理解できない。
「むかしむかしの大昔」という昔話のシーンがあるのだが、「村長」や「虫取り」というキーワードから明治以降と思われるが、どうも時代が合致しない。
主人公は山奥で道に迷い途方に暮れて草陰に隠れているという行動から子供と思っていたら、なんと大人だったことに仰天した。
そもそも、紫陽花をもらうために山奥に住む叔父の家に行くという設定も、いい大人が途中で迷うという設定も、かなり無理がある。
いろいろと違和感がある上に、ストーリーも何が主題なのか分からない。
けど、これが入選しているんだよなあ。
いやあ、難しいです……。

【星新一賞】
ストックがありすぎるので、気が向いたら新しいアイデアを書きます。
はい。

【創元SF短編賞】
最終選考は4月下旬のようですね。

【坊ちゃん文学賞】
受賞作が公開されているので、順番に読みます。

 佳 賞 『家の家出』石原三日月
http://www.city.matsuyama.ehime.jp/shisei/machizukuri/kotoba/bocchan.files/17th-02-ie.pdf

これは良いですね。
「家の家出」という発想が良いですし、なにより文章が上手いです。
まず最初に全体の状況を説明し、それから主人公の目線に沿って手前側から奥側へと流れていきます。
茫然とする夫婦にペットの犬を配置しているのも秀逸で、二人だけでは動かしにくいストーリーを、犬の存在でグイグイ引っ張っていきます。
基本的な構造としては、すきま風が吹く夫婦関係を、「家の家出」という緊急事態への対処を通じ、絆を取り戻すという王道パターンです。
意外性はありませんが、安心感のあるストーリーです。
大賞として押すにはオチのインパクトが足りませんが、佳作ならありの作品だと思います。
著者の年齢は分かりませんが「叩き」を「三和土」と書くところから年配なのかな、と想像しました。
若い人は「三和土」とは書かないと思うので。

【福島正実SF童話賞】
気がむいたら校正します。

【ゆきのまち幻想文学賞】
小冊子が来たら、受賞作の分析をしようと思っているのだが。

nice!(4)  コメント(9) 
共通テーマ:

【公募情報】第19回北日本児童文学賞(児童文学・5/31〆) [公募情報]

選者は「ズッコケ三人組」シリーズで知られる児童文学作家の那須正幹です。

〔主催者HP〕
https://webun.jp/item/7735897

主催は北日本新聞社ですが、様々な公募を主催しています。
選考の途中経過もリアルタイムで発信されているところも、人気の点です。
北日本児童文学賞は、そのうちの児童文学を対象とする公募で、制限枚数も原稿用紙30枚までと手軽です。
前回の選評で那須先生が「転校生ものが多い」と苦言を呈しているので、この系統は避けた方が無難かもしれません。
制限枚数は30枚、応募締切は令和3年5月31日です!

<募集要項抜粋>
募集内容:児童文学
テーマ :不問(小学校高学年まで)
最優秀賞:50万円
制限枚数:原稿用紙30枚以内
応募締切:令和3年5月31日
応募方法:郵送
nice!(3)  コメント(17) 
共通テーマ:

【書評】青山誠『戦艦大和の収支決算報告書』 [書評]

建造費・維持費・戦費から見た戦艦大和です。


戦艦大和の収支決算報告

戦艦大和の収支決算報告

  • 作者: 青山誠
  • 出版社/メーカー: 彩図社
  • 発売日: 2019/07/30
  • メディア: 単行本



戦艦大和の建造費は約1億4千万だそうです。
太平洋戦争で大活躍した空母翔鶴が約8500万と考えると以外のほか安いです。
ちなみに駆逐艦は約1000万。
大和の排水量が翔鶴の2倍以上であることを考えると格安です。
とはいえ、昭和12年の国家予算規模が約30億と考えると、分不相応であることは間違いないです。
おまけに大和を作るためにドックを広げ、巨大砲塔を運ぶ専用の運搬船を製造し、さらには国内移動のために関門海峡を浚渫し……と莫大な費用を投じています。
砲弾だって1発約2千円と推測されています。
これだけの費用をかけて、沖縄水上特攻で撃破した敵機は7機(被弾放棄した機体も含めて12機)と、約180万ほどの損害しか与えられませんでした。
収支を考えれば、完全な失敗兵器です。
ですが、世界一の巨大戦艦を作ったときに培われた技術、信用が、戦後の復興を助けます。
数字は冷徹で、GDPで5倍もの相手に戦争を起こすのは、そもそも無謀です。
科学技術も資源も国を支える人的資源の面でも、差がありすぎます。
別の道はなかったのかなあと、常々思います。

数字で戦艦大和を知りたいひとのために!
nice!(3)  コメント(28) 
共通テーマ:

【書評】横山秀夫『出口のない海』 [書評]

横山秀夫が歴史小説に挑みます。


出口のない海 (講談社文庫)

出口のない海 (講談社文庫)

  • 作者: 横山 秀夫
  • 出版社/メーカー: 講談社
  • 発売日: 2006/07/12
  • メディア: 文庫



テーマは終戦末期に戦線に投入された回天です。これは人間が操縦する魚雷で、出撃したら二度と戻れない特攻兵器です。
『ブラックジャックによろしく』で有名な佐藤秀峰も扱っているテーマです(なお、作品名は『特攻の島』です)。

主人公は元高校野球児で、将来を嘱望されたエースでした。
しかし大学でひじを壊してしまい、ストレートが投げられなくなります。
そのため、新たな魔球の取得をめざします。
戦争が逼迫する中で学徒出陣となり、主人公は回天特別攻撃隊にまわされます。
そこで生と死を見つめることとなり、自分が生きる意味を探し求めます。
主人公は最後まで魔球の取得を目指し、出撃前日に完成させます。そして、港を離れていきます。
ストーリー的には戦争物・特攻物としてよくあるパターンです。
ですが、ベテラン作家らしく心理描写が綿密で、ぐっとさせられます。
主人公が持つ諦めきれない野球への思いがベースとして横たわっており、そこに主人公の心情が色濃く投影されています。
なお、本作は映画化されています。
印象に残る、とてもよい作品だと思います。

横山秀夫の戦争小説を読みたいひとのために!
nice!(9)  コメント(73) 
共通テーマ:

最近の日常【令和3年4月中旬】 [日常]

〔足の大きさを計った話〕
いまはデジタルの時代のようで、足の大きさも機械で測れるそうだ。
ということで試してみる。
基本的には画像認識なのだが、多少手作業で調整が必要なところが微妙に職人技が入っていたりする。
で、自分の足の大きさは左が25.7cm、右が25.9cm。幅はひろめ(G)。ハイアーチ型で重心はやや前内側とのこと。
備考で骨盤は右前に捩じり気味と、余計なお世話なところまで分析してくれる。
まあ、購入する際には実際に履いて確かめるんですけどね。


〔30%返金された話〕
アマゾンで古い本を購入した。すると出品者から連絡があり、「状態が思っていたより悪いので、30%返金します」とのこと。
なんと真面目な古本屋なんだ、と驚いた次第。
金額は些少ですが、会社としては返金する手間が大変だろうと思ったり。
ちなみに返金されたのは6円です(笑)
nice!(4)  コメント(60) 
共通テーマ:日記・雑感

【公募情報】第6回シニア川柳(川柳・5/31〆) [公募情報]

もとめられるのはユーモアです。

〔主催者HP〕
https://gintsubo.jp/senryu/

主催者は耳よりなシニア情報を提供してくれる”銀のつぼ”で、テーマはもちろん「シニア、シニア世代」です。
過去の作品を見るとユーモア系が圧倒的で、「CEО ちょっとえろい おじいさん」や「共白髪 待てずじいさん 禿出した」には笑いました。
笑いは健康の秘訣といいますし、長寿の秘訣でもあると思います。
応募締切は令和3年5月31日です!

<募集要項抜粋>
募集内容:川柳
テーマ :シニア、シニア世代
グランプリ:1万円相当のカタログギフト
応募締切:令和3年5月31日
応募方法:はがき、インターネット
nice!(6)  コメント(141) 
共通テーマ:

【書評】横山秀夫『震度0』 [書評]

組織と個人の葛藤を描く警察サスペンスです。


震度0 (朝日文庫 よ 15-1)

震度0 (朝日文庫 よ 15-1)

  • 作者: 横山 秀夫
  • 出版社/メーカー: 朝日新聞出版
  • 発売日: 2008/04/04
  • メディア: 文庫



阪神大震災の翌日、警務課長が行方不明になります。
事件を追ううちに、闇の世界に生きる人物の影が見え隠れします。
キャリアである本部長と警務部長、ノンキャリトップである刑事部長、さらには将来の刑事部長や羨望の天下り先を狙う叩き上げの部長たちが、それぞれの思惑で動きます。
ラストは組織を守るために犠牲にされる個人の悲哀があぶりだされます。
あまりすっきとしない小説ですが、ドラマ化もされています。
レビューの評価はかなり分かれています。
小説の設定に「現実感がない」と感じた読者は低評価で、それなりの現実感を持って楽しめたひとは高評価になったのかなと感じます。
それぞれが保身のため、様々な犠牲者を生むのですが、組織人間としてはありうる話なのかなと思います。
個人的には高評価です。

本格警察サスペンスを楽しみたいひとのために!
nice!(6)  コメント(37) 
共通テーマ: