SSブログ

【書評】司馬理英子『ADHDのび太・ジャイアン症候群』 [書評]

ADHDについての本です。


新版 ADHD のび太・ジャイアン症候群

新版 ADHD のび太・ジャイアン症候群

  • 作者: 司馬 理英子
  • 出版社/メーカー: 主婦の友社
  • 発売日: 2008/09/18
  • メディア: 単行本



最初、この本がかかれたとき、ADHDという言葉は広がっていませんでした。
そのため、著者は『のび太・ジャイアン症候群』という言葉を産み出したのですが、ADHDが広まるにつれて、改稿したそうです。
過去の偉人にもADHDと思われる人物がいたそうです。
坂本竜馬、モーツアルト、ダビンチ等です。
悩んでいるひとにとって、元気がでる本だと思います。

ADHDのことを知りたいひとのために!

nice!(4)  コメント(1) 

第66期王座戦第5局(中村太地王座VS斎藤慎太郎七段) [将棋]

2勝2敗で迎えた決着局です。

【中継サイト】
http://live.shogi.or.jp/ouza/

中村太王座はタイトルホルダーですが、順位戦はB級2組です。
まだデビューして間もない若手なら順位戦のクラスが低いこともありますが、中村太王座は30歳で、そう考えるとやや低いかなと思います。
「肩書きが人を作る」とよく言われます。
中村太王座もタイトル獲得直後こそ不調に陥りましたが、王将戦挑戦リーグに入り、順位戦も快調に勝ち進んでいます。
ここにきて肩書きになれ、肩書きがひとを作り始めたのかもしれません。
中村太王座としても、まだまだタイトルを手放せません。
連敗スタートから、ここまで巻き返してきました。
さあ、最後の勝負です。勝利の女神はどちらにほほえむでしょうか!

【棋譜】
http://live.shogi.or.jp/ouza/kifu/66/ouza201810300101.html

ということで、将棋です。
振り駒の結果、だれもが欲しい先手番は挑戦者斎藤慎七段の手に渡りました。
ここからは予定調和のように角換わりに進みます。
5局中4局が角換わりですから、まさに角換わりシリーズです。
後手中村太王座は6五歩と歩を伸ばしますが、角を設置すわけでも位を確保するわけでもなく、未知の局面へと分け入っていきます。
飛車先の歩を交換した中村太王座は桂馬を跳ねてさらに攻めていきますが、桂馬が犠牲にしたわりに戦果を挙げられず、ここで形勢が傾きます。
優勢立った斎藤慎七段の本筋の攻めに中村太王座は反撃に出ますが、距離が縮まりません。
最後は詰めろの連続で迫った斎藤慎七段が中村太王座の玉を追い詰め、109手までみごとに初タイトルを獲得しました。
中村太七段は連敗からタイまで戻しましたが、惜しくも防衛にあと1歩届きませんでした。

斎藤慎太郎王座おめでとうございます!
nice!(5)  コメント(0) 

【公募情報】西の正倉院みさと文学賞 [公募情報]

宮崎県美郷町には、百済の王族が隠れ住んでいたという伝説が残ります。

【主催者HP】
https://www.misatobungaku.com/

美郷町には、正倉院南倉の銅鏡唐花六花鏡と同一品が同町に保管されていることから、木材にまで拘った正倉院の忠実なレプリカが建築されました。
募集内容は30枚以内の短編で、西の正倉院、百済王伝説など美郷町から連想される何かを取り入れた未発表のオリジナル創作ショートストーリーです。
高齢化が進み人口5000人強の小規模な自治体ですが、大賞は驚きの50万円です。
心意気を感じるかたは応募してみてください。
締切りは平成30年11月30日です!

<募集要項抜粋>
募集内容:短編小説
テーマ :美郷町から連想される何かを入れること
ジャンル:不問
大  賞:50万円
制限文字数:12000字以内
応募締切:平成30年11月29日
応募方法:インターネット
nice!(4)  コメント(0) 

【書評】大隅典子『脳からみた自閉症』 [書評]

脳科学から見た自閉症です。


脳からみた自閉症 (ブルーバックス)

脳からみた自閉症 (ブルーバックス)

  • 出版社/メーカー: 講談社
  • 発売日: 2016/04/20
  • メディア: Kindle版



結論から言うと、まだ研究中であり、原因は良く分かっていません。
ただ育て方とかそういう問題ではなく、器質的なものというのは判明しています。
自閉症患者の脳の特徴を調べると、脳細胞のネットワークが短いとか、脳細胞の密度が薄いとか、そういった状態が見られるそうです。
パックス6という遺伝子に注目しているそうです。
今後の研究に期待です。

自閉症と脳の関係を知りたいひとのために!

nice!(2)  コメント(0) 

第77期順位戦展望【A級・前半戦】 [将棋]

第4局まで終了です。

【A級対戦表】
https://www.shogi.or.jp/match/junni/2018/77a/index.html

トップを走るのは豊島将之二冠。4勝0敗の負け無しです。
なにしろ二冠ですし、挑戦に最も近い位置にいます。
1敗勢は羽生善治竜王、広瀬章人八段、三浦弘行九段です。3者ともトップを走る豊島二冠との対戦が残っていますので、自力の目があります。
挑戦権争いは後半勝負となりそうです。
今期不調の稲葉陽八段は1勝3敗、久保利明王将も1勝3敗と成績が上がりません。深浦康市九段も同星で苦戦中。しかも順位が7位と低いので、早く成績を五分に戻したいところです。
一方、苦しいのは阿久津主税八段です。
これで前回のA級と含めて13連敗です。ここまで負けが込むような実力ではないと思うのですが。
nice!(5)  コメント(0) 

第35回太宰治賞 [公募情報]

伝統ある純文学系の文学賞です。

【主催者HP】
http://www.chikumashobo.co.jp/blog/dazai/entry/1417/

過去の受賞者には、宮本輝、吉村昭、金井美恵子、宮尾登美子などそうそうたるメンバーが並んでいます。
過去の募集要項は把握していませんが、現在の制限枚数は50枚~300枚と短編にも門戸を開いています。
太宰治賞をまとめた本が出版されているのが少し面白いところです。
こうした商売もありかもしれませんね。
応募締切は平成30年12月10日です!

<募集要項抜粋>
募集内容:短編~長編小説
テーマ等:特に無し。
大  賞:100万円
制限枚数:400字詰原稿用紙50~300枚
応募締切:平成30年12月10日
応募方法:郵送
nice!(4)  コメント(0) 

【書評】榊原洋一『自閉症スペクトラムの子どもたちをサポートする本』 [書評]

自閉症についての解説から対策まで幅広く扱っています。


最新図解 自閉症スペクトラムの子どもたちをサポートする本 (発達障害を考える心をつなぐ)

最新図解 自閉症スペクトラムの子どもたちをサポートする本 (発達障害を考える心をつなぐ)

  • 作者: 榊原洋一
  • 出版社/メーカー: ナツメ社
  • 発売日: 2017/06/15
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)



自閉症とは、発達障害のひとつです。
親の育てから云々ではなく、もって生まれた特性です。ただ正常と異常の境界があいまいなことから、誤解を生み続けていました。
発達障害は子ども全体の6~7%いるといわれ、決して珍しい症例ではありません。
実際にどのような症例かというと、相手方の感情を理解できないためコミュニケーションに支障が生じたり、独特のこだわりが強いため集団行動ができなくなったりします。
「サリーとアンの課題」をぐるるのが分かりやすいかもしれません。

自閉症についての基礎知識を得たいひとのために!

nice!(5)  コメント(0) 

第31期竜王戦第2局(羽生善治竜王VS広瀬章人八段) [将棋]

羽生竜王の先勝で迎えた第2局です。

【中継サイト】
http://live.shogi.or.jp/ryuou/

羽生竜王は講演会やイベントを断らないことで有名です。
スケジュールが空いている限り引き受け、対局の直前とか他のスケジュールとバットティングしない限り断りません。
多忙のため、将棋の研究は移動中に行っていたそうです。
しかし、近年は体力の限界を感じ、断る方向にチェンジしたそうです。
羽生善治にしかできない仕事は多々あります。
ディープラーニングを開発し、世界的な人工知能研究者であるハサビスは取材嫌いで有名です。
しかし、NHKのAI特集に羽生善治が出演したとき、“ハブ“だからこそNHKの取材を引き受けたそうです。
将棋に向き合う羽生善治が新たなる境地を切り開けるのか、注目したいです。

【棋譜】
http://live.shogi.or.jp/ryuou/kifu/31/ryuou201810230101.html

ということで将棋です。
第1局に続いて角換わりとなりますが、先手広瀬八段が端歩を伸ばしたことで、後手が先攻する形になります。
広瀬八段が誘ったともいえます。
羽生竜王は前進し、桂馬を犠牲にし、作った馬を躊躇なくきり飛ばして先手陣に迫ります。
おそらくは先手有利ですが、歩切れのためそう簡単ではありません。
じっくりと歩を伸ばし先手陣に食いつくと、もう守りきるという将棋ではなくなります。
攻め合おうにも先手はとっかかりがありません。
なんとか攻めの糸口を作りますが、羽生竜王の寄せは的確でした。
自玉の安全度を見切ると、最後は竜も切り飛ばして先手玉を寄せきりました。
タイトル戦は先手有利が続いていたので、後手番でブレークしたのは防衛に向けて大きな1勝です。
第3局は11月1・2日(木・金)にかけて「鹿島神宮」(茨城県鹿嶋市)で行われます!

nice!(5)  コメント(1) 

第8期リコー杯女流王座戦第1局(里見香奈女流王座VS清水市代女流六段) [将棋]

清水女流六段が女流王座戦久しぶりの登場です。

【中継サイト】
http://live.shogi.or.jp/joryu_ouza/

清水六段は女流棋界において通算タイトル数43期と断トツ1位ですが、最後のタイトルは2010年で8年ばかり遠ざかっています。
現在49歳と年齢もありますが、里見香奈という断トツの存在が大きいです。
通算成績は里見の24勝、清水の13勝と極端に偏っているわけではありませんが、番勝負となると1:2の勝率では苦しいです。
厳に番勝負8連敗中です。
絶対王者に勝つには初戦勝利が欲しいところ。
清水女流六段はタイトル奪取に向けて好スタートを切ることができるでしょうか!

【棋譜】
http://live.shogi.or.jp/joryu_ouza/kifu/8/joryu_ouza201810230101.html

ということで、将棋です。
戦形は予想通り対抗形となり、後手の里見女流王座は中飛車に構えます。
そこから軽快にパンチを繰り出していき、まとまりのない清水陣に対して低く固く構えた里見陣が良く、リードを奪います。
後手がずっと優勢でしたが、大ベテラン清水女流六段も戦いながら陣形を引き締め、勝負形にもっていきます。
一時期は形勢不明まで押し戻します。
しかし、絶対王者は崩れません。
挑戦者が1分将棋に追い込まれるなか、里見女流王座は残っていた時間をつぎ込み、再び突き放すと手数はかかりましたがそのままゴールテープを切りました。
里見女流王座は防衛に向けて好スタートを切りました。
第2局は11月8日(木)高知県高知市「ザ クラウンパレス新阪急高知」で行われます!
nice!(1)  コメント(0) 

第2回聖書ラノベ新人賞 [公募情報]

聖書+ラノベという異色の組み合わせです。

【主催者HP】
https://novel.daysneo.com/award/kirishin2.html

主催者はキリスト新聞社です。
公募に際しての条件は1万字以上というだけで、他に条件らしい条件はありません。
完結してなくてもOKですし、宗派も問いません。

>聖書・教会・キリスト教をモチーフにしつつ、楽しみながら理解を深められるような作品を求めています

とありますが、サタンを主人公にしてもOKですし、仏陀を登場させるもの可ですし、キリスト教を批判するのもありだそうです。
大賞受賞作品には雑誌連載が確約され、無事に一巻分の連載が完了したら読者からの反響次第でライトノベルとして刊行される可能性もあります。
締切りは平成31年1月10日です。
詳しくは主催者HPをご覧ください!

nice!(3)  コメント(0)