SSブログ

【書評】倉知淳『過ぎ行く風はみどり色』 [書評]

猫丸先輩シリーズの初長編です。


過ぎ行く風はみどり色【新版】 (創元推理文庫)

過ぎ行く風はみどり色【新版】 (創元推理文庫)

  • 作者: 倉知 淳
  • 出版社/メーカー: 東京創元社
  • 発売日: 2019/03/20
  • メディア: 文庫



ストーリーはというと、金持ちで勇退した不動産会社の元経営者が離れで撲殺されます。
その犯人が分からないまま交霊会が行われ、今度は交霊会の最中に怪しげな霊媒師が殺害されます。
家族と霊媒師を否定する科学者たちがいるなかでの事件です。
そこから科学者が事件の真相を暴いている途中で、さらに科学者が毒殺されます。
さて、著書はあとがきで「これが最期の本になるかもしれないと思って、アイデアを全てつぎ込んだ」とあるように、アイデアのてんこ盛りです。
密室殺人、心霊現象、叙述トリック、手品に推理合戦と、サービス精神満点です。
かといって複雑なトリックがあるわけではなく、サブストーリーがこんがらがっているわけでもなく、物語は直線的で読みやすいです。
そうした直線的なストーリーラインに散りばめられた伏線が、ラストで一気につながり、解決する。
この開放感が本書の魅力です。
複雑なトリックを使わずに、プロットと構成でミステリを成立させる。
登場人物のさわやかさと言い、なかなかの傑作だと思います。

猫丸先輩シリーズファンのために!
nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:

第95期棋聖戦挑戦者決定戦(佐藤天彦九段VS山﨑隆之八段) [将棋]

どちらが勝利しても、藤井棋聖との初タイトル戦になります。

〔主催者サイト〕
http://live.shogi.or.jp/kisei/

山﨑八段は独創的な棋風で知られています。
極端な力戦系なので、手損を厭わず、悪形も苦にせず、相手の事前研究を完全に無効化できるという強みがあります。
直観力が優れているからか早指しに強く、NHK杯2回優勝、JT杯1回優勝など、一般棋戦には8回優勝しています。
タイトル獲得経験はなく、タイトル挑戦も第57期王座戦のみです。
相手は羽生善治王座ですが、このときの棋譜中継のコメントが、いまだにコピペして使われています。
もう15年も使われているということは、それだけインパクトがあったとの同時に、山﨑八段の人気を表していると思います。
山﨑八段を「諦めない」ファンはたくさんいると思います。
さあ山﨑八段は久しぶりのタイトル挑戦を果たすことができたでしょうか!

〔棋譜〕
http://live.shogi.or.jp/kisei/kifu/95/kisei202404220101.html

ということで、将棋です。
先手は佐藤天彦九段で向かい飛車となりました。
序盤は後手番の山崎八段がらしい手順でなかなか正体を見せず、最終的にはプロ間では珍しいトラック囲いを出現させます。
序盤の駆け引きですが、途中で佐藤天彦九段が異筋ともいえる飛車を支える歩を撃ちます。
一・九段目ならありますが、八段目は非常に珍しいです。
中盤戦は振り飛車側の駒が捌けつつあり、美濃囲いの固さが生きそうな展開です。
ただ103手目の4七金という大人の手がやや甘かったらしく、この当たりから居飛車側が攻め、振り飛車側が耐える局面になっていきます。
局面は互角に近くなります。
先手玉は徐々に金銀がはがされ、粘りが効かなくなってきます。
後手陣は馬の存在が大きいです。
182手の長手数となりましたが、山﨑八段が見事な逆転勝ちを収め、藤井棋聖への挑戦権を獲得しました。

五番勝負第1局は6月6日(木)、千葉県木更津市「龍宮城スパホテル三日月」で行わます!
nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

【掌編】齊藤想『しゃぼんの本』 [自作ショートショート]

2022年超ショートショートに応募した作品です。
テーマは選択制ですが、「本」を選びました。
本作はブレインストーミングの技法を活用して作成しています。
具体的な技法はこちらの無料ニュースレターで紹介します。次回は5/5発行です。



・基本的に月2回発行(5日、20日※こちらはバックナンバー)。
・新規登録の特典のアイデア発想のオリジナルシート(キーワード法、物語改造法)つき!

―――――

『しゃぼんの本』 齊藤 想

 言葉が浮かんでは、すぐに消える。まるで会話のようだ、と少女は思った。
 きっかけは近所の雑貨屋で購入した石鹸だ。その石鹸の包み紙には「しゃぼんの本」とプリントされていた。雑貨屋の主人に勧められ、お小遣いでも買える値段だったので、少女は買うことにしたのだ。
 少女がさっそく風呂場で泡立ててみると、不思議なことに、次から次へと泡に言葉が浮かび上がった。その言葉を並べるとある日は詩となり、ある日は学術書となり、ある日には恋愛小説にもなった。その石鹸で体を洗うと、全身に言葉が貼りつき、まるで耳なし芳一のようになる。
 少女は泡の本を心から楽しんでいた。せっかく生まれた言葉たち。少女は何度も泡の言葉を書き留めようとしたのだが、不思議なことに泡を流すと綺麗さっぱりに忘れてしまう。まるで、このうえなく心地よい夢のように。
 泡だから消えるのは仕方がないのかもしれない。
 少女はそう思いながら、今日も「しゃぼんの本」で泡を立てる。新しい言葉たちと出会い、至福の時間を過ごすために。

―――――

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:

最近の金融・投資【令和6年4月第3週】 [金融・投資]

〔先週の株式市場〕
自分の持ち株は2日プラスで3日マイナスだが、中東情勢悪化もありコロナみたいな大幅下落。
月トータルももちろんマイナス転落。
それでも年初からくらべるとまだまだかなりプラスなので、なんとなく眺めている感じでしょうか。
さらに下がるようだと、ちょっといろいろと買い足したくなってくるかも。
焦る必要はないので、じっくり様子見を続けつつ。

〔グローセルが公開買付になった話〕
グローセルが公開買付になった旨の封筒が届いた。
いつ購入したのかまったく覚えていませんし、記録も残っていません。
たぶん、株主優待目的で購入し(たぶんクオカード)、株主優待がなくっても放置していた銘柄です。
410円で100株購入し、公開買付価格は750円ですか。とりあえず税引き前で34000円プラスみたいな。
まあ、税金を払わなくてすむように(特定口座とか作る前の株なので、金額より手続きがめんどくさい)、年末までには赤字株を売却して相殺します。はい。
nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:

【映画】パーカー [映画評]

ジェイソンステインサム主演のクライムアクション映画です。


PARKER/パーカー [Blu-ray]

PARKER/パーカー [Blu-ray]

  • 出版社/メーカー: ワーナー・ホーム・ビデオ
  • 発売日: 2013/12/04
  • メディア: Blu-ray



主人公は凄腕の強盗です。
悪者しか殺さない、庶民から金を奪わない、というポリシーを持っています。
あるフェスタの売り上げを盗む計画を立てますが、叔父にマフィアのボスを持つ若者がしくじり、被害者を生み出してしまいます。
主人公は次の仕事を断りますが、その結果、仲間から襲撃されて命からがら逃げだします。
主人公は裏切った仲間への復讐を開始します。
という感じのストーリーです。
原作はリチャードスターク『悪党パーカー/地獄の分け前』ですが、多作の作家らしく、定番のストーリー展開になっています。
クライム映画の見所はいかにして巧妙な犯罪を実行するかですが、突飛な創意工夫があるわけではなく、作戦としては平凡です。
ですが、ストーリーの分かりやすさといい、主人公はただ追うだけでなくマフィアのボスから追われる展開といい、楽しませるコツをつかんだ作りだと思います。
サブストーリーとして、不動産会社の社員がでてきます。演じるのはジェニファーロペスです。
彼女がトリックスターの役割を果たし、ときには主人公の計画を助け、ときには主人公の計画を妨害します。そして、ちょっとしたお色気サービスシーンも。
映画全体としてお約束の展開ではありますが、お約束だけに、安心して最後まで見られる映画だと思います。十分に楽しみました。
製作費35百万ドルで興行収入46百万ドルなので、これは赤字でしょうね。残念。
ラストがとてもさわやかです。

ジェイソンステインサム主演のアクション映画を楽しみたいひとのために!
nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:映画

【書評】倉知淳『夜届く~猫丸先輩の推測~』 [書評]

神出鬼没のアルバイター、猫丸先輩シリーズの1冊です。


夜届く (猫丸先輩の推測) (創元推理文庫)

夜届く (猫丸先輩の推測) (創元推理文庫)

  • 作者: 倉知 淳
  • 出版社/メーカー: 東京創元社
  • 発売日: 2018/01/22
  • メディア: 文庫



収録されているのは6編で、いずれも日常の謎を取り扱っています。
『夜届く』は真夜中に謎の電報が届く謎を猫丸先輩が解き明かします。アガサクリスティ的な感じ(超個人的な分類ですが)。
『桜の森の七分咲きの下』は花見の場所取りを命令された新入社員に、次から次へとその場所を狙うなぞの人物が現れます。これは”場所”の目的の転換です。
『失踪当時の肉球は』は、妙にハードボイルドな時代遅れの探偵が、家出した猫の捜索を依頼されますが、依頼主が突如として”見つかった”として取り下げます。これはオチを活かすためにキャラを工夫した作品です。
『わたしと真夏のスパイ』は商店街の夏祭りで妙ないたずらが頻発します。ライバル店の嫌がらせかと思わせといて、最後に微妙な奇妙なさを収斂させる技術が見事です。
『カラスの動物園』は動物園で置き引きが発生しますが、盗まれた金が見つかりません。そして捕まった犯人は開き直ります。見えているのに心理的に見えない扉がキーです。
『クリスマスの猫丸』は次から次へと一方向へ走っていくサンタの謎です。これも心理的に見えているのに見えていないがキーで、これにコスチュームの特性を生かしています。
基本的にパズルを楽しむ作品なので、細かいところをつっこんではいけません。

猫丸先輩シリーズを楽しみたいひとのために!
nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:

【映画】ネバーエンディングストーリー [映画評]

キャッチなテーマソングともとに一世を風靡したファンタジー映画です。


ネバーエンディング・ストーリー [Blu-ray]

ネバーエンディング・ストーリー [Blu-ray]

  • 出版社/メーカー: ワーナー・ホーム・ビデオ
  • 発売日: 2013/12/04
  • メディア: Blu-ray



原作はミヒャエルエンデの『果てしない物語』。ミヒャエルエンデは『モモ』でも知られています。
ストーリーは少年が虐められているシーンから始まります。
いじめっこから逃げて本屋に隠れるのですが、そこで不思議な本と出合います。少年はその本をこっそり借りて、学校の物置で読みふけります。
ここで映画は本の世界に入ります。
ある王国が虚無の力により崩壊の危機に瀕しています。
これを防ぐのは女王の力を借りないといけませんが、その女王は病気で瀕死の危機にあります。
その女王の治療法を聞くために、旅に出るのは勇者アトレイユ。
そして、アトレイユの旅が始まります。
とっても昔風のファンタジーです。神話風と言ったらいいでしょうか。
女王を助けるのにはアトレイユでなければいけませんが、なぜアトレイユなのか、なぜアトレイユでなければダメなのかの説明は一切ありません。
そう決まっているからです。
少年は勇者の冒険に一喜一憂します。なぜか本の世界に少年の声が届きます。
幻想と現実がいったりきたりするのが、このストーリーのキモです。
悲しみの沼で愛馬を失うもなんとなく突破し、スフィンクスの罠もなんとなく突破していきます。虚無の手下ともあっさり勝利します。
途中で出会ったファルコンは無条件で少年を助けます。
原作を読んでいないのでなんとも言えないのですが、テーマは少年の成長のはずです。
ラストで少年はいじめっこに仕返しをするのですが、その仕返しがファルコンを使って脅すというのはいかがなものか。
1984年という時代を考えても、もう少し映像も頑張れそう、というのが素直な感想だったり。
製作費25百万ドルで、興行収入1億ドルの大ヒット映画となりました。

有名ファンタジー映画を楽しみたいひとのために!
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:映画

第9期叡王戦第2局(藤井聡太叡王VS伊藤匠七段) [将棋]

藤井叡王の先勝で迎えた第2局です。

〔中継サイト〕
http://live.shogi.or.jp/eiou/

叡王戦の特長は、段位別予選をするところです。
段位別の枠は年度によって異なっており、ここ数年は九段・八段3人、七段・六段が2人、五段・四段が1人です。
段位別に予選をする意義があるのかと問われるとなんとも言い難いですが、九段・八段はベテランが多いので、本戦トーナメントに世代的な多様性を与えるという意味で良いのかなと思います。
伊藤七段は叡王戦予選開始時点で六段でした。六段はわずか2枠ですが、その2枠を勝ち取って決勝トーナメントに進出し。そのまま挑戦者まで駆け上がりました。
予選の性質として竜王戦に近く、若いヒーローが登場しやすい棋戦だと思います。
さあ、伊藤七段は予選での勢いのまま藤井叡王にぶつかることはできたでしょうか!

〔棋譜〕
http://live.shogi.or.jp/eiou/kifu/9/eiou202404200101.html

ということで将棋です。
藤井叡王は後手番ですが、サザンハヤクリと呼ばれる3三金型早繰銀を採用します。
この3三金が桂馬で狙われる形になると悪いですが、金の力で先手の攻めを抑えている間に、後手番ながら積極的に動こうというのが作戦の骨子です。
序盤からお互いに時間を使っているので、先手伊藤七段からしたら想定外でしょうし、仕掛けた藤井叡王としても想定してた展開には進んでいないことが見て取れます。
序盤から激しい戦いとなり、先手は居玉。後手も守りは薄いです。後手が攻め切れるかどうかです。
お互いに持ち時間が切迫する中で、78手目に藤井叡王は飛車を切り、8七歩成と成捨てます。
そこから大さばきになりますが、伊藤七段の4四歩が後手陣の弱点を突いた秘孔でした。
最後は、藤井叡王は7三玉と上がり自ら切られにいき、即詰みに討ち取られたところで投了しました。
伊藤七段は対藤井戦初勝利です。

第3局は5月2日(木)に愛知県名古屋市「名古屋東急ホテル」で行われます!
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

【書評】大平武洋『ネット将棋攻略! 早指しの極意』 [書評]

早指し対策に絞った珍しい戦術書です。


ネット将棋攻略!早指しの極意 (マイナビ将棋BOOKS)

ネット将棋攻略!早指しの極意 (マイナビ将棋BOOKS)

  • 作者: 大平 武洋
  • 出版社/メーカー: マイナビ
  • 発売日: 2015/04/24
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)



早指しの場合、いかに読む手を絞るかが重要です。
その手を絞るコツが、本書には書かれています。
自分が有効だと思ったのはこのあたり。
 ・安い駒から考える。
 ・終盤は少し早く多めに受ける。
 ・一番怖い手を受ける。
 ・桂馬の利き筋の歩を捨てる。
 ・銀冠は7一か8一を狙う。
 ・駒がぶつかったら取る手を考える。
例題には読みが必要な問題もありますが、何から考えるのか指針があれば、非常に有効だと思います。

早指しに強くなりたいひとのために!
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:

【公募情報】小さな小さな文学賞VOL.1(掌編・5/31〆) [公募情報]

原稿用紙1枚以内の物語を募集です。

〔主催者HP〕
https://www.bekkobooks.com/chisanachisanabungakusho-1

神戸明石でローカルカルチャー誌を発行しているTANPENSと神戸のアトリエを拠点に全国で限定ショップを開催する新進気鋭のファッションブランド「Thee Trio」がコラボ、とあります。
デザイナーが原稿用紙1枚の物語からイメージを広げ、洋服のデザインソースにするそうです。
なかなか面白い企画だと思います。
テーマは「町を歩く」、応募締切は令和6年5月31日です!

<募集要項抜粋>
募集内容:掌編小説、詩、随筆
テーマ :町を歩く
大  賞:デザイン化 
制限枚数:原稿用紙1枚以内
応募締切:令和6年5月31日
応募方法:主催者HP
nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ: