SSブログ

第73期順位戦【C級2組・最終戦】 [将棋]


【名人戦・棋譜速報】
http://www.meijinsen.jp/game_list/meijinsen/C2.html

昇級枠3人のうち、すでに2名は決定済み。
残り1枠を中村亮介五段、岡崎洋六段、村田顕弘五段の3人が争います。しかも最終局は中村亮五段と村田顕五段の直接対決があります。
中村亮五段は勝てば昇級。 村田顕五段は勝利した上で岡崎六段が負ければ昇級。
岡崎六段は中村亮五段が負け、自身が勝てば昇級。しかし、岡崎六段の相手は電王戦にも出場する永瀬六段です。
永瀬六段は順位戦こそ勝ち星が伸びませんが、客観的に見て今期C級2組の最強棋士でしょう。
もしかすると、永瀬六段は持ち時間の長い将棋が苦手なのかもしれません。
そして最終戦の結果ですが、直接対決はダイレクト向かい飛車の急戦形から、積極的に前に出た村田顕五段が快勝。
中村亮五段は昇級争いから脱落し、村田顕五段は岡崎六段の結果待ちとなりました。
勝てば歴代2位の高齢記録でのC級1組昇級となる岡崎六段。
永瀬六段との対戦は、角換わり腰掛け銀の同型から先手永瀬六段が先攻し、後手は受け潰す方針で戦います。
序盤は後手まずますと思っていたのですが、おそらく66手目の2六銀が一瞬甘く、死に掛かっていた桂を活かして先手が後手玉を一気に寄せてしまいました。
これで岡崎六段も脱落し、最後の昇級者は逆転で村田顕五段となりました。
来期の岡崎六段は順位がかなり上がりますので、対戦相手次第では昇級のチャンスがあると思います。

降級争いで注目は、降級点2点持っている石川陽生七段がフリクラ行きを免れるかどうかと、内藤九段引退後は最長老となる加藤一二三九段が降級点を回避できるかです。
ちなみに、加藤九段は1800年代生まれの棋士との対局経験のある唯一の棋士です。
さて、その結果ですが、石川七段は角交換振り飛車相手の対抗形となりましたが、序盤で跳ねた3七桂を狙われ、受けているうちに徐々に圧迫されての完封負け。残念ながらフリークラス行きが決定しました。
加藤九段ですが、同じくベテラン小林健九段の捻り飛車相手に、長い序盤戦となります。
駒を徐々に押し上げていく方針を取りますが、玉頭の勢力を上手く活かすことができず、逆に駒が上ずったところを横から攻められる展開になっては粘れません。
残念なことに、1つ目の降級点がつきました。

これで今期のC級2組は終了しますが、来期は大器と注目されている増田康宏四段が参戦します。
来年度も熱戦を期待したいです!
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0