SSブログ
応援してください! ブログトップ
前の10件 | 次の10件

一田和樹さんの紹介 [応援してください!]

『セラエノの小さな物語』はもうお読みになりましたか?


<『セラエノの小さな物語』の閲覧及びダウンロードはこちらから!>
http://p.booklog.jp/book/20147


『セラエノの小さな物語』に寄稿して下さった作家紹介の第4段です。
今日はアンソロジーの仕掛け人であります一田和樹さんを紹介いたします。

【一田和樹さん】
 小説現代ショートショートコンテストに8回入賞の実力者というより、新進気鋭の作家として活躍中と紹介したほうがよろしいと思います。現在進行形で活躍中のプロ作家です。
 SF的な設定を作るのが得意で、『生命の通貨』や『永遠の夏休み』などは一田さんの作風をよく表している作品だと思います。

 『生命の通貨』は本ブログにて既に掲載済みですので、今日は他の4作品について簡単にご紹介いたします。


<生命の通貨>
http://takeaction.blog.so-net.ne.jp/2011-02-13


『遺族見舞金』
 とてもシュールです。人間の暗い部分を抉りだしています。ラストの1行が意味深で、何かを暗示しています。

『時のオッドアイ』
 オッドアイとは左右の目で虹彩の色が異なるという、虹彩異色症のことを指します。主人公は、左目だけ未来の世界が見えます。
 短編ながら、壮大な時間軸に貫かれています。

『本の回収』
 ここで言う「本」とは紙でできた本のことではありません。暗号化された本の正体とは……。
 ラストで人類に悲劇が訪れます。

『永遠の夏休み』
 資源の消費を抑えるため、夏休み中はカプセルに入れられて休眠状態にさせられる世界で、二人は夏休みという活動時間をお金で購入します。
 どこか懐かしい恋愛風景が広がります。


 本当にいい作品ばかりですので、ぜひともダウンロードしてじっくりとお読み下さい!




------------------------------------------------------------------

そんなサイトーが教える「ショートショート作り」の秘訣とは何か!?
楽しいメールマガジンにご登録ください! すぐに最新号が届きます。
↓↓↓↓↓お申し込みはこちらから↓↓↓↓↓
http://www.arasuji.com/saitomagazine.html

------------------------------------------------------------------

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

翻訳アンソロジー/雑誌リスト [応援してください!]

翻訳アンソロジー/雑誌リストというHPがあります。
http://homepage2.nifty.com/te2/b/home.htm

おそらく個人の方だと思いますが、国内で出版されたアンソロジーをひたすら調べて、著者と作品を一覧表にまとめています。
HPには『翻訳アンソロジー』とありますが、内容は翻訳だけに留まらず、むしろ国内作家も充実しています。

ここで驚いたのは、なんと、自分の名前もリストに載っていたことです。
http://homepage2.nifty.com/te2/j/j26.htm → 中段にあります。

最近の更新は2010年4月なので、これ以降の作品は掲載されていませんが、いやはや、管理人様の勤勉さには頭が下がります。
SFマガジンや小説現代で採用された経験のある方は、ぜひとも自分の名前を探して見て下さい。
2001年1月~2010年4月の間であれば、ほぼ載っていると思います。

なんか、プロ作家と名前が並ぶというのも、おこがましいですね。
nice!(3)  コメント(5)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

一田さんのアンソロジー企画始動! [応援してください!]


作家デビューが決定している一田さんのアンソロジー企画が動き始めました。
順調にいけば来月には公開されると思います。


<参考記事『一田さんのショートショート・アンソロジー企画』 >
http://takeaction.blog.so-net.ne.jp/2011-01-06


掲載数は1~5作品までとのお話ですので、さて、何を載せようかと悩んでいるところです。
ブログに掲載している作品は数点と僅かですが、メルマガで約40強、過去のHPでは100以上の作品を掲載してきています。正確な数は自分でも把握していません。
一田さんというネームバリューのある方の企画ですので、きっと、このアンソロジーで自分のことを初めて知る方も多いと思います。
だからといって過去作品で固めるのではなく、長年応援をいただいた方にも楽しめるようなバランスを考えたいなあというのが、ぼくの希望です。
ということで、新規作品は必ず入れるし、過去作品も校正して、さらなるレベルアップを目指そうと思っています。

それと、このアンソロジーを通じて自分のことを知ってもらうという意味で、メルマガからも1作品入れたいと思っています。が、どの作品にするのかまだ決めていません。
ということで、もし、印象に残っている作品があれば教えて下さい。
また、こんなテーマの作品が欲しいなあ~と言われれば新規に書き上げます。

ということで、ご意見ご要望がありましたら、ぜひ!

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

企業OBペンクラブ・優秀賞受賞者のブログ紹介 [応援してください!]

少し前に紹介いたしました企業OBペンクラブ『第二回800字文学館』の優秀賞受賞者からありがたいことにコメントをいただきました。
ということで、受賞者のブログを勝手に(ごめんなさい)紹介いたします。


黒木あっこ(企業OBペンクラブでは山端晶子)
【ないす・えいじんぐ】
http://ameblo.jp/appoy/

なぜ、黒木さんはイラストや川柳など幅広く活動されていますが、特に4コマ漫画が絶品です。
このセンス、大好きです。なかなかの観察眼です。
ということで、ぜひとも漫画もご覧ください~。

(漫画コーナー)
http://ameblo.jp/appoy/theme-10023762696.html

一田さんのショートショート・アンソロジー企画 [応援してください!]

一田和樹さんより、ショートショート・アンソロジーの企画が届きました!

【一田和樹 コンタクトポイント】
http://kazukiichida.blog96.fc2.com/

一田さんは島田荘司選 第3回ばらのまち福山ミステリー文学新人賞(2010年)受賞されて、物書きとしてのスタートラインに立たれました。
第3回ばらのまち福山ミステリー文学新人賞以前にも、第一四四回コバルト短編小説新人賞の受賞され、さらには第10回小松左京賞・第10回第一一〇回文學界新人賞・第一回創元SF短編賞・講談社ホワイトハート新人賞2010年下期などでも最終選考に残られています。また、小説現代ショートショートコンテストの入選常連でもあります。
遅かれ早かれ、いずれプロとして一本立ちされるべき方でしたので、このたびのデビュー本当におめでとうございます。

その一田さんが、ショートショートアンソロジーの企画を立てられています。
”原則として、小説現代ショートショートコンテストあるいはS-Fマガジン リーダーズ・ストーリィに採用されたことのある方”との資格要件はありますが、興味のある方はぜひともご参加をお願いしたいと思っています。ぼくも参加します。
参加希望者は、一田さんのブログに直接コメントをしてください。


<以下、一田さんのブログより転記>
http://kazukiichida.blog96.fc2.com/blog-entry-51.html#more

投稿常連組によるショートショート・アンソロジー
このブログには、ショートショート書きの方も、ちょくちょくいらしているようです。小説現代投稿組の方と、S-Fマガジン投稿組の方ですかね。

突然ですが、みんなで自薦ショートショートを持ち寄って、パブーで無料アンソロジーとか出すとおもしろいなあと思いました。それぞれが集客すれば、読者も集まるでしょう。

なんでそんなことを思ったかと言うと……

投稿している媒体に掲載されるかどうかは、作品のよしあしに必ずしもよりません。良い作品がたくさん集まってしまえば良い作品であっても載りにくくなりますし、逆に良い作品が少なければ載りやすくなります。
なので、掲載していただいて時に、「これでいいの? 前、あんなにおもしろいのに載らなかったのに!」と思うこともよくあります。

大先輩の耳目さんのブログによると、時間をおいて改稿して再投稿はアリのようですが、まあよほど思い入れと自信がないと再投稿しないものです。

そんなこんなで、常連投稿組のみなさんの手元には、埋もれた名作がたまっていると思うわけです。

そういう埋もれてしまった作品を各人がそれぞれのブログやパブーに掲載しているわけですが、どうせならみんなでひとつのアンソロジーを編むと読者も増えるしおもしろいんじゃないかと思った次第です。

ご賛同いただける方は、コメントあるいはメールフォーム、あるいはツイッターで私に声をかけてください。
原則として、小説現代ショートショートコンテストあるいはS-Fマガジン リーダーズ・ストーリィに採用されたことのある方限定ってことで。

ちなみに、パブーで公開している私の作品はこんな感じです。
 ・twitter小説Vol.1~11の合計閲覧数約85,000 約DL4,500回
 ・短編集 不安の習作 閲覧数約3,000 約DL400回
もう一桁増やしたいとこです。

<転記終了>


記事にもありますように、一田さんは電子書籍パブーで多くの作品を公開しています。
多くが無料です。
併せて、こちらもご覧ください。

【一田和樹 電子書籍パブー】
http://p.booklog.jp/users/yosen

それでは、よろしくお願いします!
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

電子書籍のパブー [応援してください!]

ぴこ山ぴこ蔵さんから、電子書籍せ作成・販売を手がけるパブーというサイトがあることを教えてもらいました。

【ブグログのパブー】
http://p.booklog.jp/

簡単に説明すると、電子書籍の作成と販売が簡単にできるサイトです。
登録と操作は実に簡単で、自分も実験的にブログでも公開済みの『ダイレクトメール』をUPしたところ、あっという間に電子書籍が完成しました。
売上のうち70%が印税として著者に還元されるのも大きいです。
例えば、紙で同人誌を作成しようとすると、印刷代だけでなく交通費等も含めるとそれなりの経費がかかるので、資金を回収するのは容易ではありません。
もちろん営利目的でなくとも、痛い出費になるのは間違いありません。
ところが、この電子書籍システムを使えば、経費は手間隙ぐらいなもので、新規参入の障壁を一気に下げた感じがします。
また、購入も実に簡単。
ためしに1冊購入してみたのですが、僅かな操作であっというまにダウンロードできました。

今回紹介した電子書籍のパブーですが、新しい流通経路として、魅力的な存在だと思います。
音楽もCDからダウンロードに移行しつつあるように、書店もそのようになっていくのかもしれません。
もちろん書店には書店のよさがあり、特に思いもしなかった本との出合いなどは書店だけの楽しみです。

なので、「流通経路が変わる」ではなく、「流通経路が広がる」という意味で、今後も注目していきたいと思います!


【実験的に作成した本(無料)】
http://p.booklog.jp/users/saitousou


追記:すでに電子書籍で出版されている方がいましたら、ご一報ください。
    ささやかながら、ブログで応援していきたいと思います。
nice!(1)  コメント(441)  トラックバック(1) 
共通テーマ:

木曽フミヒロさんがJUDGEで優勝しました! [応援してください!]

ぼくが応援している木曽フミヒロさんがヤングアニマルの新人漫画総選挙JUDGE!で見事に優勝しました。
本当におめでとうございます!

【JUDGE!のページ】
http://www.younganimal.com/judge/index.html
*記事をUPした時点(6:30)では結果がでていませんが、そのうちUPされると思います。

優勝を受けてのブログの記事に、なかなかいいことが書いてあります。

>でも、「幸運」は決して「偶然」ではありません。
>真剣に物事に取り組んできた人の元に転がりこんでくるのが「幸運」だとオレは信じています。

近くでデビューされた方を見ていると、実力もさることながら、日ごろの努力や作品に向かう真摯な態度に頭が下がることばかりです。
日ごろの努力が実を結ぶとは限りませんが、努力があったからこそ結実する果実もたくさんあると思います。
きっと、木曽さんも努力という果肉が詰まった果実のひとつだと思います。

木曽さんは次回作として優勝作『TUWAMONO!!』の続編を鋭意製作中です。
ブログでも「こんなところでコケるわけにはいきません」と力強く書いていますので、いままで以上に素晴らしい作品を描いてくれるものと期待しています。
いまから新作が楽しみです。

これからも新人漫画家木曽フミヒロさんへの応援をよろしくお願いします!


【木曽フミヒロさんのブログ】
http://fumi-7.mods.jp/fw/f-log/2010/12/post-61.html
nice!(0)  コメント(5)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

星新一展~二人のパイオニア~ [応援してください!]

宝塚市立手塚治記念館で、星新一展~二人のパイオニア~ が開催されます。

E38381E383A9E382B7-7556f.jpg
(C)星ライブラリ・(C)手塚プロダクション

会場:手塚治記念館2階展示室
会期:10月29日(金) ~ 2月20日(日)
入館料:大人700円、中高生300円、小学生100円

毎週水曜日は休館日になりますので、来場の際には事前にチェックをお願いします。
それにしても星先生のお写真が若いですね~。
関西方面にお住まいの方は、ぜひともお立ち寄りください。


nice!(0)  コメント(5)  トラックバック(1) 
共通テーマ:

新人漫画総選挙JUDGEの感想 [応援してください!]

白泉社で新人漫画総選挙JUDGEを開催しています。
http://www.younganimal.com/judge/index.html


下の記事でも書いたように、木曽フミヒロさんを応援していますが、現在公開中の他の作品についての感想はこんな感じ。
http://takeaction.blog.so-net.ne.jp/2010-09-30


イグニス
 幽霊みたいな謎の存在の位置づけが弱いような気がする。

僕らは夏の夢を見る
 これ好きかも。話的にもまとまっているし。不完全さが生み出す力というテーマがいいですね。
 ただ、細かく見ていくと、矛盾点があれこれ。SFの難しさといいますか。

白犬戯傳
 こういう絵は苦手かも。
 どんでん返しは好きです。

みる☆きゅん!
 ばかばかしくて、なんとも……

しまって行こーっっ
 定番テーマですが、手堅くまとまっている印象。
 冒頭、伏線、結末と、なかなかいいかも。

床の上のユウアちゃん
 コメディーだけど、ユーモアが足りないかな。
 時代ギャップも薄すぎる。

テンバガーロケッツ
 株の話なんだけど、株の天才が語る内容が薄すぎる。
 話も完結していないし。 

ということで、木曽さんの作品を除いたなかで1番を選ぶと、漫画の魅力を生かした「白犬戯傳」かなあ。次点が「しまっていこう」かな。
みなさんも、ぜひとも、評価してみてください。

nice!(0)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

ウルフルズの親友!イラストレーター華丸さんが漫画家デビュー [応援してください!]

ウルフルズのリーダーで、ウルフルケイスケ氏の親友のイラストレーター華丸さんが漫画家デビューしました。
パンクなヒーロー ウサギターの妙技をとくとごらんあれ!

http://www.youtube.com/watch?v=a6bglQw9ZyI&feature=related

http://www.youtube.com/watch?v=aStw457KSoE
http://www.youtube.com/watch?v=LHMYRA_UZI8&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=IvTeLJHDVmM&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=__9WEGHM68A&feature=fvw


実は、華丸さんは、自分が講座を始める前ですが、メルマガのぼくのコーナーでムリヤリ短編を作って応募しよう的なコーナーに参加してくださったかたのひとりです。
その時は自分の至らない部分が多くて、中途半端な感じで終わってしまいましたが、その後、見事に漫画家デビューを果たしました。


【華丸さんからのメール転記】

ぴこ蔵先生はじめまして。サイトー先生、ご無沙汰しております。
いつもメルマガ読ませていただいております。
ぴこ蔵塾生(と、かってに入塾したつもりになっている)藤井と
申します。一年前私はイラストレータとして、コンテンツ開発の企画に携わった
のですが、行きがかり上ストーリーを(しかもおもしろいストーリー)を
作らなければならなくなりました。はなしなんてつくったことがない私は
なにからてをつけるか迷い、シナリオ専門学校に通いました。
趣味で通っている他の学生とは違い私には人生がかかっていたので
誰よりも熱心に、しかも出される課題を落とすことなく最速で
卒業しました。

「ドラマとは葛藤である」「小道具をつかえ」「台詞でなくト書きで心情を表現しろ」
。。。。どれもなるほど!とはおもったものの、すぐに使えるようなものではなく、
先人たちが培ってきた高級なテクニックだと感じており「もうだめかも・・・」と
かんじることもありました。

そんな中時間だけは迫る。。。。ネットで検索して行き着いたのが「あらすじ.com」。
クリエイター再度にたってのレクチャーを夢中になってむさぼり読みました。
また「サイトーセレクション」なる企画にも参加させていただき、サイトー先生の
アドバイスをいただきながら、キャラクターを動かし続けました。

その後、そのキャラクターをwebマンガにして連載をはじめたところ、反響を多く
いただき、ついにこの度マンガ単行本が刊行されました。物語を描くに当たって
「Aと思ったらBだった」「本当の的は別のところにいた」など、いままで学んだ事を
ベースにわくわくしながら作品をつくることができました。

いまでは自動あらすじ製造エディタ『EDWORD2』を購入し、あらすじをバンバン生産
している毎日です!!!!

本当にどうもありがとうございました!

作品の名前は「ウサギター」。発売と同時にアマゾンや店頭で売りきれる、など、
うれしい悲鳴をあげております。

http://usaguitar.jp/archives/1642

今後ともよろしくお願い申し上げます。

【転記終わり】


華丸さんは、後続の方に励みになるように、とメール転記の了解をしていただきました。
ぜひとも、華丸さんとウサギターと、この人なくてはウサギターの誕生がなかったウルフルケイスケさんを、どんどん応援してください!

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:
前の10件 | 次の10件 応援してください! ブログトップ