第8期叡王戦第1局(藤井聡太叡王VS菅井竜也八段) [将棋]
菅井八段が久しぶりのタイトル挑戦です。
〔中継サイト〕
http://live.shogi.or.jp/eiou/
振り飛車党である久保利明九段の異名は「捌きのアーティスト」ですが、菅井八段は「ヤンチャ振り飛車」なのかなと思います。
自由奔放な発想が特徴で、後手角交換振り飛車3三金型三間飛車など、始めてみたときはぎょっとしました。観戦者すら驚くのですから、対局者はもっと驚くと思います。
叡王戦挑戦者決定戦でもゴキゲン中飛車から乱戦に持ち込み、捩じりあいの中から逆転して勝利しています。
菅井八段は、ドロドロとした捩じりあいに、強みを発揮する棋士だと思っています。藤井竜王とも、直近の対戦であるA級順位戦で見事に勝利しています。
この対局まで菅井八段は藤井叡王に5連敗中でしたが、持ち時間の長い順位戦での勝利は大きいと思います。
対局前のインタビューで、菅井八段は「現状で自分が藤井さんに負けると自分以外の振り飛車党では勝てない」と男気溢れる発言をしています。
さあ振り飛車党のトップとして、タイトル戦で白星を挙げることはできたでしょうか!
〔棋譜〕
http://live.shogi.or.jp/eiou/kifu/8/eiou202304110101.html
ということで、将棋です。
先手は藤井叡王。後手菅井八段の作戦は三間飛車でした。振り飛車の中で、特に有力とされている作戦のひとつです。
振り飛車党のなかでも、三間飛車を愛用している棋士は多数います。
序盤で先手藤井叡王は9筋の歩を突き越し、広さを活かした銀冠に構えます。後手菅井八段も同じ構えです。
そこから盤面右側で戦いが始まりますが、お互いに自然な指し手に見えましたが、徐々に先手藤井叡王がリードしていきます。
局面が苦しいときに振り飛車の奥の手といえば玉頭戦と端攻めですが、藤井叡王は残り時間がなくなっても大きなミスはなく、確実に後手を追い詰めます。
菅井八段の唯一の主張は持ち時間をより多く残していることでしたが、紛れが少ない局面になってしまえば、お手上げです。
このまま藤井叡王が147手まで快勝し、防衛に向けてまずは幸先の良い1勝をあげました。
叡王戦第2局は、4月23日(日)に愛知県名古屋市「名古屋東急ホテル」で行われる。
〔中継サイト〕
http://live.shogi.or.jp/eiou/
振り飛車党である久保利明九段の異名は「捌きのアーティスト」ですが、菅井八段は「ヤンチャ振り飛車」なのかなと思います。
自由奔放な発想が特徴で、後手角交換振り飛車3三金型三間飛車など、始めてみたときはぎょっとしました。観戦者すら驚くのですから、対局者はもっと驚くと思います。
叡王戦挑戦者決定戦でもゴキゲン中飛車から乱戦に持ち込み、捩じりあいの中から逆転して勝利しています。
菅井八段は、ドロドロとした捩じりあいに、強みを発揮する棋士だと思っています。藤井竜王とも、直近の対戦であるA級順位戦で見事に勝利しています。
この対局まで菅井八段は藤井叡王に5連敗中でしたが、持ち時間の長い順位戦での勝利は大きいと思います。
対局前のインタビューで、菅井八段は「現状で自分が藤井さんに負けると自分以外の振り飛車党では勝てない」と男気溢れる発言をしています。
さあ振り飛車党のトップとして、タイトル戦で白星を挙げることはできたでしょうか!
〔棋譜〕
http://live.shogi.or.jp/eiou/kifu/8/eiou202304110101.html
ということで、将棋です。
先手は藤井叡王。後手菅井八段の作戦は三間飛車でした。振り飛車の中で、特に有力とされている作戦のひとつです。
振り飛車党のなかでも、三間飛車を愛用している棋士は多数います。
序盤で先手藤井叡王は9筋の歩を突き越し、広さを活かした銀冠に構えます。後手菅井八段も同じ構えです。
そこから盤面右側で戦いが始まりますが、お互いに自然な指し手に見えましたが、徐々に先手藤井叡王がリードしていきます。
局面が苦しいときに振り飛車の奥の手といえば玉頭戦と端攻めですが、藤井叡王は残り時間がなくなっても大きなミスはなく、確実に後手を追い詰めます。
菅井八段の唯一の主張は持ち時間をより多く残していることでしたが、紛れが少ない局面になってしまえば、お手上げです。
このまま藤井叡王が147手まで快勝し、防衛に向けてまずは幸先の良い1勝をあげました。
叡王戦第2局は、4月23日(日)に愛知県名古屋市「名古屋東急ホテル」で行われる。
【公募情報】第23回有老協シルバー川柳(川柳・5/31〆) [公募情報]
昨年は100歳代から未成年まで、幅広い世代からの応募があったそうです。
〔主催者HP〕
https://yab.yomiuri.co.jp/adv/feature/release/detail/000000010000084539.html
読売新聞には107歳から9歳までとありますが、有老協HPでは106歳から16歳とあります。
誤字にしてはおかしいし、どちらが正しいのかはわかりませんが(情報提供元である主催者HPが正確とは思いますが)、どちらにしても幅広い世代からの応募があったようです。
前回の入選作はこちらで詠むことができます。時事ネタが目立ちますね。
https://user.yurokyo.or.jp/home/view/223
応募締切は令和5年5月31日です!
<募集要項抜粋>
募集内容:川柳
テーマ :高齢社会、高齢者の日々の生活、有料老人ホームでの生活等
有老協賞:賞金1万円
応募締切:令和5年5月31日
応募方法:主催者HP、ハガキ
〔主催者HP〕
https://yab.yomiuri.co.jp/adv/feature/release/detail/000000010000084539.html
読売新聞には107歳から9歳までとありますが、有老協HPでは106歳から16歳とあります。
誤字にしてはおかしいし、どちらが正しいのかはわかりませんが(情報提供元である主催者HPが正確とは思いますが)、どちらにしても幅広い世代からの応募があったようです。
前回の入選作はこちらで詠むことができます。時事ネタが目立ちますね。
https://user.yurokyo.or.jp/home/view/223
応募締切は令和5年5月31日です!
<募集要項抜粋>
募集内容:川柳
テーマ :高齢社会、高齢者の日々の生活、有料老人ホームでの生活等
有老協賞:賞金1万円
応募締切:令和5年5月31日
応募方法:主催者HP、ハガキ