SSブログ

創作状況【3月上旬】 [ぼくの公募状況]

花粉の季節はとにかく辛くて……

【第186回のメュー】
◆メルマガ『ビジネス発想源』について
◆小説でもどうぞ!に挑戦中(第17回)
◆おまけのもう1作
◆公募情報数点
 今回はいろいろとためになるメルマガの紹介です。テクニックは擬人法の逆パターンと、あえてラストシーンを書かない場合についてです。
 次回発行は4月5日です。メルマガは無料なので、ドンドン登録してください!
https://www.arasuji.com/mailmagazine/saitomagazine/


【ショートショートガーデン】
続けて「第19回小説でもどうぞ!」のボツネタです。まあ、いかにもショートショートという定番作品。
〔変温動物〕
https://short-short.garden/S-uCTuuR

プチコンが開催されていることに気が付いたので、これから考えます。テーマは「旅」です。


【小説でもどうぞ】
3月テーマ「お仕事」の2作目を書く。
こちらも1作目と同じくユーモアテイストですが、オチがいまひとつ。
なので、推敲しながら改めて考えます。地味な作業が大事という気持ちで。


【yomeba!】
第20回Yomeba「箱」の入選作を読みます。
・坂入慎一『箱の中の私』
これは幽霊話ですね。よくある話なのですが、そこを冒頭の「箱の中の私」という要素を入れて、新しい物語になるように工夫しています。
かなりダークな話で、ネットで話題になる貧困家庭という時事ネタも取り入れつつ、目線を私に固定した二人称とすることで心情を細かく描きます。
常連らしいテクニックと描写だと思いますが、さすがに暗すぎるかな。
好みが分かれる作品かもしれません。


【星新一賞】
第5回受賞作の続きです。
・優秀賞 『20X3年のため息』白木レン
アンドロイドがうつ病になるという設定が面白いです。自分好みの作品です。
「量子人工知能はオンリーワンで、再現できない」という設定が秀抜で、この設定ひとつでストーリー上の問題点を綺麗にクリアーしています。しかも設定が単純で分かり易いのもポイントが高いです。
こうした設定が生まれないと、つじつまを合わせるためにゴテゴテと設定を増やすことになり、いつのまにかにSFマニアにしか理解できない作品になりがちです。それを単純なワンアイデアで綺麗に回避する技術が素晴らしいです。
途中の展開もユーモアに溢れています。
だれが読んでも楽しめる、素敵な作品だと思います。


【坊っちゃん文学賞】
受賞作が公開されたら、順次読んでいきたいなあと思います。


【NIIKEI文学賞】
締切は5月31日、制限文字数400~800字。
もう1作書こうと思っているけど、アイデアがまとまらないのでいまある3作を推敲する。400字に満たない作品は少し書き足して500字前後にする。
たまに見直します。


【ラストで君は「まさか!」と言う】
図書館で2冊予約したが、予約待ちが2名いた。自分と同じような考えのひとがいたりして。
借りて読んでからイメージを膨らませます。
締切は5月31日。


【ひらづみ文学賞】
創元SF短編で落選した作品を出す予定です。
リライトが必要ですが、締切が7月31日なので、まあ、ゆっくりと。


【超ショートショート】
いまさらですが、前年度の受賞作が公開されていることに気が付いた。
うーん、うかつでした。これは後悔。公開に気が付かないことに後悔。
福井雅さんが複数受賞されている。大阪府吹田市在住。
もしかして住友電工の執行役員の方が同姓同名だが、同一人物だったらびっくり。
発表は3月初旬の予定。


【その他モロモロ】
・おーいお茶新俳句はツバメ3句で応募しました。楽しかった。10月下旬発表。
・SIer川柳の発表は「JARSIA」16号誌上(2023年2月発行予定)とのこと。
・第9回朝礼川柳は落選しました。後日、TOP100の発表もあるそうです。
nice!(4)  コメント(7) 
共通テーマ:

第81期順位戦【B級1組・最終一斉対局】 [将棋]

[B級1組]
https://www.shogi.or.jp/match/junni/2022/81b1/index.html

初のA級を目指す中村太地七段ですが、王将戦挑戦中の羽生善治九段の序盤の隙を突いて攻撃開始。
優勢かと思われましたが、羽生九段の中盤の指しまわしに逆転を許して黒星。
9-3となり、昇級するかは他の結果待ちとなります。
羽生九段は序盤こそ苦戦したものの、最後は6-6の指し分けでフィニッシュです。来期はA級復帰を目指して欲しいです。
そして昇級を争っていた澤田真吾七段は二転三転の激戦の末に三浦弘行九段に敗れて8-4で終戦です。
これで昇級は中村七段と佐々木勇七段に決定です。おめでとうございます。
三浦九段は7―5となり、来季の順位のためには大きな1勝となりました。
降級の可能性のあった横山泰明七段は最終戦で山﨑隆之八段に勝利し、5―7で自力残留を決めました。山﨑八段は6-6でゴールです。
佐々木勇気七段は最終戦で屋敷九段に勝ち、9―3での昇級。花を添えました。
屋敷九段は4-8となり、残留かどうかは久保利明九段の結果待ちでしたが、久保九段は中盤で優勢になりながらも千田七段に逆転負け。
4-8での降級となりました。千田七段は6-6と指しわけです。
あと2名の降級者は前節で決まっており、丸山忠久九段と郷田真隆九段です。

来季は木村一九段がB級1組に復帰し、さらに増田康弘七段と大橋貴洸七段が上がってくるので、例年以上のハイレベルなクラスになりそうです!

[昇級者]
・佐々木勇気七段(9-3)
・中村太地七段(9-3)

[降級者]
・久保利明九段(4-8)
・丸山忠久九段(4-8)
・郷田真隆九段(2-10)

nice!(3)  コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー