最近の日常【令和4年2月中旬】 [日常]
〔外構工事をしようと思った話〕
自宅には車が2台があるが、ミニバンは縦、軽自動車は横に留めている。
玄関前の花壇をつぶせば軽自動車も縦に並べられて、しかも自転車を置くスペースに余裕ができる。
ということで、この家を建ててくれた会社に連絡して、見積もりを依頼した。
ついでにいろいろ頼む。
内容は「花壇をコンクリート叩きにする(鉄筋入り)」「立ち上がり水道栓を地面下に」「ポスト位置の変更」「壊れているインターフォンの交換」「電子錠2個追加」とまあ盛りだくさん。
さてさて、合計金額はいくらになるのやら。
〔外構工事の見積もりがきた話〕
工事の値段だが、鍵つきで30万前後と予想していた。
それで出てきた見積もりは、鍵抜きで25万円。
明細を検討すればあれこれあるかもしれませんが、トータルでこの額なら悪くない。
工事業者が自宅を建ててくれたメーカーという安心感もあり、その場で即決して依頼する。
さてさて、完成したらどうなることやら。
その後、電子錠の見積もりが来る。昔は1本3万円だったのが、いまはタイプが少し変わって、1本8千円強と大幅にプライスダウン。
ありがたや。
自宅には車が2台があるが、ミニバンは縦、軽自動車は横に留めている。
玄関前の花壇をつぶせば軽自動車も縦に並べられて、しかも自転車を置くスペースに余裕ができる。
ということで、この家を建ててくれた会社に連絡して、見積もりを依頼した。
ついでにいろいろ頼む。
内容は「花壇をコンクリート叩きにする(鉄筋入り)」「立ち上がり水道栓を地面下に」「ポスト位置の変更」「壊れているインターフォンの交換」「電子錠2個追加」とまあ盛りだくさん。
さてさて、合計金額はいくらになるのやら。
〔外構工事の見積もりがきた話〕
工事の値段だが、鍵つきで30万前後と予想していた。
それで出てきた見積もりは、鍵抜きで25万円。
明細を検討すればあれこれあるかもしれませんが、トータルでこの額なら悪くない。
工事業者が自宅を建ててくれたメーカーという安心感もあり、その場で即決して依頼する。
さてさて、完成したらどうなることやら。
その後、電子錠の見積もりが来る。昔は1本3万円だったのが、いまはタイプが少し変わって、1本8千円強と大幅にプライスダウン。
ありがたや。