SSブログ

第35期竜王戦挑戦者決定第2局(広瀬章人八段VS山崎隆之八段) [将棋]

広瀬八段の先勝で迎えた第2局です。

〔中継サイト〕
http://live.shogi.or.jp/ryuou/

広瀬八段は終盤型です。
「序盤は不利にならなければよいと思っている」とインタビューで述べていたことがあります。
終盤型にもいろいろあります。
谷川九段のように直線的な読みで最速を目指すのもあれば、藤井竜王のように正確な読みでギリギリを踏み込むパターンもあります。
また羽生九段のように曲線的に指して相手を迷わす場合もあれば、高見七段のように怪しい手でミスを誘うタイプもいます。
広瀬八段の終盤は独特で、方向性が良いと感じます。
悪い時はただ粘るのではなく簡単には負けない手を選び、優勢のときは勝ちやすい手を選ぶ。
中盤の終わりから終盤の入口にかけてが強いと思っています。
さあ広瀬八段は、終盤力を披露することができるでしょうか!

〔棋譜〕
https://www.yomiuri.co.jp/igoshougi/ryuoh/20220823-SYT8T3275519/

ということで、将棋です。
さて、毎回驚かさせてくれる山崎八段ですが、なんと約20年ぶりのノーマル四間飛車を採用�です。
しかも金銀を分散させてバランス型にも関わらず、広瀬八段の穴熊めがけて自らの玉頭から仕掛けていきます。
アマチュアは絶対にマネしないで下さいと言われる序盤です。
しかし、ちょい悪、やや悪、すご悪から逆転するのが山崎将棋です。
玉飛接近をものともせず戦い続けていると、広瀬八段の攻めが徐々に細くなっていきます。
山崎八段優勢かと思われましたが、ここで少し守り過ぎたようです。
慎重な3六金打ちから流れがおかしくなり、一度食いつかれたら薄いだけに粘りが利かなくなりました。
これで2連勝で広瀬八段が藤井竜王への挑戦権を獲得しました。
独創性あふれる山崎八段ですが、タイトル挑戦まであと1歩のところで涙をのみました。

竜王戦第1局は、10月7、8日(金、土) セルリアンタワー能楽堂(東京都渋谷区)で行われます!

nice!(4)  コメント(1) 
共通テーマ:趣味・カルチャー