SSブログ

第47期棋王戦挑戦者決定第1局(永瀬拓矢王座VS郷田真隆九段) [将棋]

郷田九段が10年ぶりの挑戦を目指します。

〔中継サイト〕
http://live.shogi.or.jp/kiou/

郷田九段は羽生世代であり現在50歳です。挑戦者決定戦で争った佐藤康光九段はひとつ上ですが、羽生世代に数えられています。
50歳でこの頑張りは驚異的だと思います。
郷田九段と言えば、豪直流とか、正統派とか、美学を強調されることが多いです。
生粋の居飛車党で、妥協せずに、真直ぐな手を指すイメージがあります。序盤からの長考も有名です。
郷田九段の名言に「長考しない棋士は怖くない」というのがあります。
1局だけ見れば、定跡・研究範囲は飛ばして指すのが良いとは思いますが、定跡・研究範囲であっても改めて読み、良い手を探す努力こそが将来の蓄積となり、棋力を伸ばしていくという意味です。
とにかくかっこいい棋士であることは間違いありません。

棋王挑戦には連勝が必要ですが、さあ第1関門となる第1局を白星で飾ることはできたでしょうか!

〔棋譜〕
http://live.shogi.or.jp/kiou/kifu/47/kiou202112210101.html

本局は平成対令和のような将棋となりました。
先手の郷田九段ががっちりと四枚矢倉に組み、そこから穴熊へと組み替えます。
固さこそ正義の平成の大局観です。
対する永瀬王座はバランス型の中住まいです。薄いだけに攻められると弱いですが、広さが強みです。
じわじわとした駒組が続きますが、序盤戦ですでに評価値は後手に振れ始めます。
近年の将棋の特徴は、「細い攻めを繋ぐ技術の向上」と言われます。
永瀬王座は持ち歩が1枚から、飛車角桂だけで穴熊陣に攻めかかり、駒得した銀を重く5三に打ち付けます。
これで攻めが繋がっています。
郷田九段はなんとか動こうとしますが、その動きを逆用してさらに永瀬王座がリードを広げていきます。
これぞ現代将棋といった指しまわしです。
1局を通じて終始後手がリードする展開となり、そのまま永瀬王座が押し切りました。
郷田九段としては無念の将棋になったと思います。
これで永瀬王座が4期ぶりの棋王挑戦です。
五番勝負第1局は2月6日(日)、静岡県焼津市「焼津グランドホテル」で行われます!


nice!(5)  コメント(13) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

【書評】筒井功『葬儀の民俗学~古代人の霊魂信仰~』 [書評]

著者は元共同通信記者です。


葬儀の民俗学---古代人の霊魂信仰

葬儀の民俗学---古代人の霊魂信仰

  • 作者: 筒井 功
  • 出版社/メーカー: 河出書房新社
  • 発売日: 2010/03/11
  • メディア: 単行本



テーマは多岐にわたっています。
クスノキがなぜ神木とされてきたのかから始まり、柱を立てること、聖数論などいろいろです。
民俗学といえば柳田国男と折口信夫ですが、両碩学の論を紹介しつつも、自説を挟み込んでいきます。
経歴からすると本職の研究者ではないと思われますが、自分の足で現地を訪れ、様々な調査を重ねていることに感服です。
努力の跡が色濃く残る本だと思います。

古代史に興味のあるひとに向けて!
nice!(9)  コメント(13) 
共通テーマ:

第80期順位戦展望【A級、C級2組・中盤戦】 [将棋]

〔A級対戦表〕 
https://www.shogi.or.jp/match/junni/2021/80a/index.html

挑戦権争いは斎藤慎太郎八段が6勝0敗でトップです。2番手が2敗の糸谷哲郎八段なので、あと1つ勝てば最低でもOPです。次節で挑戦が決まるかもしれません。
糸谷八段は最終戦に斎藤八段との直接対決が残っているのが望みです。これからひとつも落とせません。
残留争いですが、山崎隆之八段が1勝5敗と苦しいです。残り3戦で最低でもあと2勝、3勝しても展開によっては陥落です。順位10位は厳しいです。
残り1枠は2勝の菅井竜也八段と羽生善治九段の争いです。
順位の低い羽生九段は最低でも1勝、普通に考えれば2勝は欲しいところ。残り3戦が斎藤八段、永瀬王座、広瀬九段と厳しい当たりなので、いよいよA級連続がピンチです。
永瀬王座との相性の悪さを思えば、次戦が勝負です。
振り飛車に拘る菅井八段は苦戦中ですが、羽生戦との白星が大きく、あと1つ勝てば残留できそうです。
ただ、この1勝が厳しいのがA級なのですが。

〔C級2組対戦表〕
https://www.shogi.or.jp/match/junni/2021/80c2/index.html

全勝は服部慎一郎四段と西田拓也五段。服部四段は順位もよく1敗してもOKなので昇級確率は高そうです。西田五段は順位が悪いだけに、本田奎五段との対戦が大勝負です。
1敗勢は本田五段も含めて4人。1敗すれば脱落のサバイバルゲームです。
藤井四冠と同世代の、伊藤匠四段も1敗で昇級戦線に残っています。ただ、新四段のため順位が低く、現時点で6番手のため微妙です。
2敗している佐々木大地五段、池永天志五段は上位陣との直接対決がないため苦しそうです。
残留争いですが、降級点2点もちだと、序盤のエジソンこと田中寅彦九段が1勝6敗と引退のピンチです。年齢を考えれば、十分活躍したといえるのですが。
佐藤天彦九段の師匠である中田功八段も2勝5敗と苦しいです。54歳なので、まだフリークラスで指せるのですが。
降級点1つもちが下位に沈んでいるため、来年は降級点2つ持ちが大量発生しそうな予感。

nice!(7)  コメント(22) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

【書評】菅井敏之『家族のお金が増えるのは、どっち!?』 [書評]

副題は~銀行支店長が教えるお金に好かれる「親子」と「夫婦」の法則~です。


家族のお金が増えるのは、どっち!?

家族のお金が増えるのは、どっち!?

  • 作者: 菅井敏之
  • 出版社/メーカー: アスコム
  • 発売日: 2015/04/25
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)



著者はメガバンクに25年勤務したあと、独立企業し、いまは75室のアパート経営者として年7000万円の収入があるそうです。
内容はマネー読本ですが、メガバンク時代の経験談は話になります。
具体的に書くと怒られそうなので避けますが、論理的には不利なのに、ちょっとした誘惑に弱い理由が書かれています。くわばらくわばら。
さて、本はまず設問があり、それに対する選択式になっていますが、若干現実的ではないかなあという回答が多いです。
この本の内容が実践できるひとは、この本を必要としていないのではないかという感じもしましたが、マネーに対する新しい目線をえられる本だと思います。

お金について真剣に考えたいひとのために!
nice!(4)  コメント(12) 
共通テーマ:

【公募情報】第9回イマジン・リトル東京 ショートストーリーコンテスト(短編・2/28〆) [公募情報]

英語のHPですが、日本語もあるので大丈夫です。

〔主催者HP〕
https://www.littletokyohs.org/all-news/9th-annual-imagine-little-tokyo-short-story-contest

主催者はリトル東京歴史協会で、リトル東京を舞台にした作品ならなんでもОKです。
このリトル東京ですが、ロサンゼルス内にある日本人街の通称です。
日本の首都のことではありませんので、ご注意を。
応募締め切りは令和4年2月28日、制限文字数は日本語の場合5000文字以内です!

<募集要項抜粋>
募集内容:短編小説
テーマ :舞台がリトル東京
最優秀賞:500ドル
制限文字数:日本語だと5000文字
応募締切:令和4年2月28日
応募方法:メール
nice!(5)  コメント(100) 
共通テーマ:

創作状況【12月中旬】 [ぼくの公募状況]

大竹英雄名誉棋聖が79歳で引退したとの報道にびっくり。囲碁界は現役が長いです。

【サイトーメルマガ第171回の内容紹介】
◆創作についてのエッセイ「文章のセンスについて」
◆小説でもどうぞ!に挑戦中(第2回)
◆公募情報数点
 来月のテーマは文章力について思うことです。
 次回発行は12月5日です。メルマガは無料なので、ドンドン登録してください!
 https://www.arasuji.com/mailmagazine.html
 ※ページの下の方に登録フォームがあります。

【ショートショートガーデン】
坊っちゃん文学賞用のボツネタその9です。
Мの教授とSのマユミ。二人のコンビの続きです。

〔タイム・スリップ・マシーン2〕
https://short-short.garden/S-uCTrpy

【小説でもどうぞ】
今月の作品を推敲する。強引に前半に「賭け」というキーワードを出したがどうか。
来月のテーマを二つ書く。
てっきり「恋愛」だと思い込んでいましたが、正しくは「恋」ですね。
二つともSFですが、公募の傾向を加味して現代文的なものを選ぶ。
まあ、SFの世界ではありきたりなオチなのですが。

【yomeba!】
テーマ「劇場」の入選作を順番に読んでいきます。
・『死期の人』 睡河眠琉
舞台で死にたいと願っていた舞台俳優が、最後に自分が演じてきた役柄を独り舞台で演じ切り、そして死んでいく話です。
ラストの「客席も舞台の一部。マネージャーも演者の一部」というのがテーマかと思いますが、ラスト付近で辻褄をあわせただけで全体的なストーリーと合致していません。
このテーマなら、どんどん客席を舞台にからませないといけませんし、マネージャーも同じく舞台とのからみが少なすぎます。
また主人公はマネージャーなのですが、冒頭で登場するのは舞台俳優で、その後も舞台俳優中心に回っていくので、主人公をマネージャーとするならもっとグリップしないと思うことしかり。
そもそも、このような舞台に客が大勢入るのだろうかなあという素朴な疑問も。
講評にあるように、熱意は感じるのですが。

【星新一賞】
第8回星新一賞受賞作品を読み終わったので、次は第7回星新一賞受賞作品を順番に読んでいきます。
・優秀賞 『プラスチックのない島で』 山﨑夏梳
プラゴミ問題をテーマとした作品です。
主人公の教授はプラゴミを分解するバクテリアを作り出しますが、その結果、教授の妻子が乗ったボートが沈んでしまいます。
各国はこの最近に対抗するプラスチックを発明し……という輪廻転生式のオチで終わります。
星新一賞の受賞作を読むと、現代の問題、とくに戦争や環境をテーマにした作品が目立ちます。
そういった意味で、本作は星新一賞の中心というべき作品だとも思います。
構成としては、難があると思います。最初に授賞式に呼ばれたところから始まりますが、受賞理由が後半になるまで明かされません。ストーリーが冗長になっており、これは冒頭で説明すべきです。
場面も行ったりきたりでせわしなく、冒頭のやりとりも必然性が分かりません。
設定にも苦しい部分があります。
新種のバクテリアをいきなり野外で増やすとか、嫌気性なのに急に好気性に変わるとか、そもそも嫌気性なのになぜ地上や海面にあるプラゴミを分解できるのかとか、いきなり分厚いボートの底を破るぐらい狂暴になるとか、などなど。
これはテーマの良さと、ラストの雰囲気で選ばれたのかな。
そのようなことを思いました。

【創元SF短編賞】
推敲します。きっと、たぶん……。

【坊っちゃん文学賞】
ひとつ書いたがやっぱりボツ。
少しましそうなアイデアを思いついたので、とりあえずメモだけ書いておく。

【その他モロモロ】
・2021年でんち川柳コンテストに応募。ベタ作品を3つ。2月下旬発表だけんども。
・福島正実SF童話賞は時期が近付いたら考える。
・みんなが作る「5秒後」コンテストは12月中旬発表。
nice!(5)  コメント(13) 
共通テーマ:

第80期順位戦展望【B級2組、C級1組・中盤戦】 [将棋]

概ね7戦まで消化です。

〔B級2組対戦表〕
https://www.shogi.or.jp/match/junni/2021/80b2/index.html

タイトル経験者であり、将来の幹部候補生である中村太地七段が7連勝と首位をひた走ります。
昇級枠3名なので残り3戦で1敗しても昇級圏とかなり有利です。
A級は届かなくても、B級1組みには昇級して欲しい棋士だと思います。
1敗は澤田真吾七段。順位が良いためあと1敗してもセーフですし、2敗しても高確率で昇級できそうです。
実質的に残り1枠の争いですが、2敗勢のうち順位上位の丸山忠久九段、大石直嗣七段、大石直嗣七段の争いとなるでしょうか。
残留争いでは、降級点持ち中では窪田義行七段が8連敗と厳しい情勢。飯塚祐紀七段は3勝4敗ですが、残り対戦相手が上位陣なのと順位が悪いのでピンチです。
ベテランの深浦康市九段、谷川浩司九段が2勝5敗と降級点のピンチです。中村修九段、藤井猛九段は1勝6敗とさらに厳しいです。
今期の降級はありませんが、来季に向けて少しでも順位を上げて欲しいです。

〔C級1組対戦表〕
https://www.shogi.or.jp/match/junni/2021/80c1/index.html

首位を走るのは上田初美女流四段の夫である及川拓馬六段です。妻が女流順位戦でB級なので、夫もB級に昇級したいところです。
残り3戦で1敗しても昇級圏内なのでかなり有利です。
同じく1敗をキープしているのが、こちらも女流棋士を妻に持つ出口若武五段とデザイン分野でも活躍する大橋貴洸六段です。なお、出口五段の妻は北村桂香女流初段です。
両名とも期待の若手ですが、こちらは順位が低いため、1敗でもすると一気に昇級圏から脱落です。
昇級を争っていた大ベテランの高橋道雄九段は2敗目を喫して後退です。しかし6番手なので、残り3戦を全勝すれば逆転もあるかもしれません。
残留争いでは、降級点持ちだと豊川孝弘七段、佐藤秀司八段、森下卓九段、田村康介七段が降級圏に沈んでいます。
佐藤秀八段はオールスターを勝ち抜いて東軍代表にもなっているのですが。

nice!(3)  コメント(17) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

【公募情報】大震災と詩歌―あの日から明日へ―(詩川柳等・1/31) [公募情報]

日本現代詩歌文学館からの公募です。

〔主催者HP〕
https://www.shiikabun.jp/event/detail/936.html

日本現代詩歌文学館は東北にあり、岩手県北上市です。
主催者HPを見ると、もともとは市立図書館の一室からスタートしたそうですが、それが5年間の活動を経て、平成元年に本建物が完成したとあります。徐々に活動が広がっていったようです。
募集内容は多岐に渡っており、詩・短歌・俳句・川柳となっています。
テーマは何も書かれていませんが、タイトルからすると大震災かと思われます。
最優秀賞は旅行券2万円分になります。
応募締切は令和4年1月31日です!

<募集要項抜粋>
募集内容:詩・短歌・俳句・川柳
テーマ :大震災?
最優秀賞:旅行券2万円分
制限文字数:詩はタイトル、氏名を含めて20字×30行
応募締切:令和4年1月31日
応募方法:郵送、インターネット

nice!(8)  コメント(9) 
共通テーマ:

最近の日常【令和3年12月中旬】 [日常]

〔イグニッションコイルが壊れ話〕
車に乗ったら、エンジンの異常を示すランプがついて、車がガタガタ揺れ始めた。
動くものの、明らかにおかしい。
仕方がないので慎重に運転しながら、いつものガソリンスタンドで車を診てもらう。
結果は、イグニッションコイルの故障でした。どうも点火プラグの放電に必要な電圧を作るための部品のようで、工賃込みで1万3千円かかりました。
とにかく故障が多いですが、古い車だから仕方がありません。年式は覚えていませんが、十数年物だった記憶が。
あまり乗らないので、新車に買い替えるのもなんだかなあと思うので、まだ暫くはこの古車とお付き合い。

〔配当金を計算した話〕
年末恒例の配当金の計算をする。
ざっくり言って、10%UP。景気はコロナの打撃から立ち上がってきたようです。
配当0円だった株が、復配していたのは嬉しいです。
とはいえ、まだまだ景気は力不足のようなので、政府による経済対策に期待という感じでしょうか。
それにしても、なんというか、コロナ禍の打撃回復のために景気対策が必要な時期に、なんだかみみっちいというか、細かいところであーだこーだと。
経済対策なのだから、崇高な理念も大切かもしれませんが、エビデンスを元に議論してほしいなあと思うこのごろ。
それはそうと株ですが、株安=配当利回りが高いうちに株を買い足しておけば、将来はゆとりある生活……となる予定なのですが、どうなることやら。
全体的に株を買うタイミングではあるとは思うのですが。
nice!(8)  コメント(14) 
共通テーマ:日記・雑感

第2期ヒューリック杯白玲戦・女流順位戦展望【A級・B級 序盤編】 [将棋]

9戦中3局まで消化しました。

〔棋戦表〕
https://www.shogi.or.jp/match/hakurei/

[A級・序盤編]
https://www.shogi.or.jp/match/hakurei/2/a.html
里見香奈女流五冠は貫録の3連勝ですが、危ないシーンも多々あり、盤石とはいえない感じです。棋力の差が縮まってきたというか、女流棋界の底上げを感じます。
伊藤沙恵女流三段は1勝2敗ですが、序盤3戦が加藤桃、中井、里見香なので、この結果もやむを得ずというところでしょうか。
加藤桃清麗は2勝1敗。伊藤女流三段位勝つも加藤圭女流二段に屈して一歩後退です。
序盤を見た限りだと、里見女流五冠が挑戦権獲得に向けて確実に近づいていると感じます。
残留争いですが、順位8位の鈴木環那女流三段が3連敗と苦しい情勢。3強との対戦が残っているので、数字以上に厳しいです。
渡部愛女流三段、石本さくら女流二段、中井広恵女流六段も1勝2敗ですが、序盤なのでまだまだこれからです。

[B級・序盤編]
https://www.shogi.or.jp/match/hakurei/2/b.html
B級のメンバーで、実績・実力上位といえば上田初美女流四段と香川愛生女流四段です。
上田女流四段は3連勝とA級に向けて順調ですが、香川女流四段は1勝2敗と黄色信号です。順位も4位と微妙なので、ひとつでも差を縮めていきたいところです。
2番手グループは千葉涼子女流四段、岩根忍女流三段、中村真梨花女流三段になるかと思いますが、千葉女流四段と岩根女流三段が2勝1敗と好スタートです。岩根女流三段は香川戦を白星で終えているのが大きく、意外と有力化かもしれません。
残留争いはまだまだ分かりません。
3連敗の伊奈川愛菓女流二段、順位の低い武富礼衣女流初段、小髙佐季子女流初段あたりがやや黄色信号ですが、実力伯仲で若手同士の直接対決によって明暗が分かれそうです。

nice!(7)  コメント(30) 
共通テーマ:趣味・カルチャー