SSブログ

第52期新人王戦第1局(伊藤匠四段VS古賀悠聖四段) [将棋]

AbemaTVトーナメント出場棋士同士の戦いとなりました。

〔主催社HP〕
http://live.shogi.or.jp/shinjin/

古賀悠聖四段はチーム天彦『にゃんぱす』、伊藤匠四段はチーム藤井『最年少+1』に選ばれました。
ドラフト制なので、リーダーのコンセプトもあるももの、仲間内で評判が高い棋士が選ばれる傾向にあります。
デビューして間もない2名が選ばれたのは、それだけ実力が高く評価されている証だと思います。
その評価を証明するように、新人王戦で決勝まで駆け上がってきました。
古賀悠聖四段はAbemaTVトーナメントでは予選敗退し、自身も1勝3敗と負け越してしまいました。
伊藤匠四段は予選、本選とも大活躍を見せて……(以下、結果次第)
AbemaTVトーナメントでは直接対決のなかった両者ですが、初の直接対決となる本局の結果はどうなったでしょうか!

〔棋譜〕
http://live.shogi.or.jp/shinjin/kifu/52/shinjin202110040101.html

ということで将棋です。
最近の流行を反映するように、相掛りとなりました。
コンピューター将棋は基本相掛りなるので、影響が大きいのかもしれません。
先手は早々に3五歩と伸ばし後手の角の活用を妨害します。
後手は先手が右側から攻める姿勢を見せているので、玉を逆側に構えます。
それぞれに主張のある序盤かと思ったのですが、2歩を手持ちにした先手が9筋から仕掛けていきます。
左辺で駒の捌きあり、後手が桂銀交換の駒得を果たしますが、先手の飛車が転回してくると、味方の金銀がいない方向から攻められているため、すでに受けるのが難しい状況です。
評価値もじりじり離されていきます。
77手まで先手伊藤匠四段が快勝し、これで3番勝負で大きな先勝を挙げました。
後手としては、大さばきになる手前で、何か別の手段があったかどうか、というところだったようです。
中盤のひとつの選択で、一気に終盤までもっていかれてしまう現代将棋の怖さを感じました。

第2局は、10月11日(月)に東京・将棋会館で行われます!
nice!(3)  コメント(5) 
共通テーマ:趣味・カルチャー