SSブログ

最近の日常【令和3年8月上旬】 [日常]

〔そろそろコロナに対する方針を切り替えてもいいんじゃないか、と思ってしまう話〕
感染拡大は続いているものの、ここ最近のコロナ死者は、1日当たり10人前後まで落ちている。1年間で約3000~4000人ペースです。
ちなみにインフルエンザでの年間死者数は3000人程度なのでほぼ同じです。ちなみに肺炎による死者は約10万人みたい。
死者数だけで病気の怖さは比較できませんが、コロナでの死亡率が高いのは高齢者なので、高齢者へのワクチン接種がひと段落すればある程度は経済正常化に向けて舵をきってもいいのでは、という気がします。飲食店を始めとする客足商売の業種に、いつまで我慢を強いるのだろうかと。けっこう切実な声を生で聞く機会がいろいろあるもので、本当に心配になります。
もっともこういうのは空気が大事なので、雰囲気づくりが大事なのですが。
患者数だけ強調する報道にも困ったものですが、それに負けないぐらい政府の広報努力が必要なのかなと。
日本はいまむむかしも、広報戦略が下手だと思うことなあと思ったり。

〔農地法の話〕
髙橋洋一チャンネルで食料自給率の話が取り上げられていたが、これで思い出した農地法の奇妙な話。
https://www.youtube.com/watch?v=VM1nAHDC2lw
Aさんは農家資格を持っていたのだが、定年を機に本格的に農業を始めようと思って隣の農地を買うことにした。
隣は長年の耕作放棄地で、所有者も農業をやめていたので、お互いにとって渡りに船の話だったはず。
ところが役所に相談に行くと、ダメですと言われてしまった。
農地法上、農地の状態でなければ譲渡ができないとの説明でした。耕作放棄地は、所有者が原状復旧しないと、農業委員会の許可が下りないという。
農地じゃないというのなら、非農地証明を出してもらって地目変更すればいいじゃんと思ったけど、それもダメ。Aさんが当該農地を一旦借りて整地するのも、これもだめ。
ということで、Aさんは農業を諦めました。
こんなことをしておいて、農業従事者数の減少が~とか、食料自給率が~とか、農地の適正管理を~とか言うのが役所だからなあ。
農業も法人化に舵を切らないと、本当にダメになってしまう気がする。
いろいろな規制があるなかで、各地の農業法人は頑張っているので。
農地法で困った話は他にもありますが、まあ、そのうち。

nice!(8)  コメント(18) 
共通テーマ:日記・雑感