SSブログ

【書評】パット・シップマン『ヒトとイヌがネアンデルタール人を絶滅させた』 [書評]

最新の研究結果を踏まえてネアンデルタール人絶滅の原因を探ります。


ヒトとイヌがネアンデルタール人を絶滅させた

ヒトとイヌがネアンデルタール人を絶滅させた

  • 作者: パット シップマン
  • 出版社/メーカー: 原書房
  • 発売日: 2015/11/27
  • メディア: 単行本



著者の結論から書くと、イヌという相棒を得て優秀なハンターとなった現生人類が、ライバルであるネアンデルタール人を圧倒した、ということです。
当時のヨーロッパでは多くの動物が生息していました。
現生人類は追跡型のハンターで、投げやりなどの武器を持っていました。ネアンデルタール人は現生人類より大型で力も強く、突き刺すやりなどの接近戦で獲物を倒していました。
体が大きいのは良いことだけではありません。
基礎代謝が大きいためより多くの食物をとる必要があります。
また寒冷化とともに、ネアンデルタール人が得意とする待ち伏せに有効な森林が減っていきました。
気候変動により追い詰められていたネアンデルタール人でしたが、現生人類の進出が最後のひと押しをした。
だいたいそういう解説です。
途中で年代測定の話がでてきますが、過去の炭素測定法には問題があり、最新の技術を使うとどんどん年代が古いほうに書き換えられていることに驚きました。

ネアンデルタール人絶滅のなぞを知りたいひとのために!
nice!(8)  コメント(0) 
共通テーマ:

【書評】大倉祟裕『福家警部補の報告』 [書評]

倒叙ストーリー第3段です。


福家警部補の報告 (創元推理文庫)

福家警部補の報告 (創元推理文庫)

  • 作者: 大倉 崇裕
  • 出版社/メーカー: 東京創元社
  • 発売日: 2016/12/11
  • メディア: 文庫



今回は『禁断のプロット』『少女の沈黙』『女神の微笑』の3作です。
倒叙ストーリーのキモは感情移入できる犯人像を作れるかどうかですが、『少女の沈黙』の犯人はとても優しくて義理堅いひとで、おもわず応援したくなります。
もちろん2人殺しているわけですから、悪人には違いないのですが、被害者はいたいけな少女をかどわかす誘拐犯であり、ある意味で犯人は正義のヒーローです。
ラストが微妙ですが、落とすところにきっちりと落としています。
部下が必死に犯人を守ろうとするあたりは、もらい泣きしそうになりました。
なかなかの佳作だと思います。

倒叙ストーリーのファンのために!
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:

【書評】稲垣栄洋『散歩が楽しくなる雑草手帳』 [書評]

道端で見かける雑草をカラー写真で紹介です。


【ワイド判】散歩が楽しくなる  雑草手帳

【ワイド判】散歩が楽しくなる 雑草手帳

  • 作者: 稲垣 栄洋
  • 出版社/メーカー: 東京書籍
  • 発売日: 2018/05/17
  • メディア: 単行本



いつもは何気ない風景として見逃してしまいますが、雑草はそこら中で花を咲かせています。
名前をしらなければただの邪魔物ですが、種類が分かるだけでいとおしく感じるから不思議です。
ナガミヒナゲシはオレンジ色の鮮やかな花を咲かせます。
ノゲシ、ホトケノザ、スズメノカタビラなどは名前を知らないだけで、必ず目にしたことのある雑草です。
この本があるだけで、散歩が何倍もたのしくなること請け負いです。

街中の植物を知りたいひとのために!
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:

【公募情報】第4回働くパパママ川柳 [公募情報]

大賞は賞金20万円+ホテル宿泊券です。

〔主催者HP〕
https://www.orix.co.jp/grp/move_on/entry/orix-senryu/vol4

賞金も高額なら、賞の種類も豊富なのでチャレンジ心をくすぐります。
公募テーマは、働きながら子育てに奮闘するパパとママの日常になります。
過去の受賞作を見ると、ほとんどが仕事を家庭の両方を描いています。
5・7・5というたった17文字のなかの両方を入れるのは難しいことですが、その困難を乗り越えてこそ受賞に近づくということで。
応募締切は令和2年2月13日です!

<募集要項抜粋>
応募内容:川柳
テーマ :働きながら子育てに奮闘するパパとママの日常
大  賞:賞金20万円+ホテル宿泊券
応募締切:令和2年2月13日
応募方法:インターネット、はがき
nice!(5)  コメント(1) 
共通テーマ:

第46期岡田美術館杯女流名人戦第2局(里見香奈女流名人VS谷口由紀女流三段) [将棋]

里見香奈女流名人の先勝で迎えた第2局です。

〔中継サイト〕
http://live.shogi.or.jp/joryumeijin/

女流名人戦は、いまでこそ順位は4番目ですが、女流棋界で最も歴史が長い格式ある棋戦です。
それだけに様々な記録が生まれ、女流棋界の草分けともいえる蛸島彰子が3連覇し、次に山下カズ子が4連覇しています。
その後、清水市代、中井広恵、林葉直子の3強時代と、女流名人戦の結果を見るだけで、女流棋界の歴史を振り返ることができます。
そして、いまは里見香奈が10連覇中で、さらにその記録を伸ばそうとしています。
女流名人戦の歴代優勝者を見れば、里見女流名人の強さは突出しています。
最強の女流棋士相手へのチャレンジとなる谷口女流三段ですが、タイトルを獲得し歴史に名を刻むため、第1歩となる勝利を上げることができるでしょか!

〔棋譜〕
http://live.shogi.or.jp/joryumeijin/kifu/46/joryumeijin202001260101.html

ということで将棋です。
後手谷口女流三段のゴキゲン中飛車からの角交換に対し、里見女流名人は居飛車穴熊で対抗します。
金を横に二枚並べ、打ち込みの隙を減らしているのが里見女流名人の工夫です。
谷口女流三段は木村美濃に金を付けたバランス型の構えです。
先手が銀冠穴熊に組み替えている途中で戦いとなりました。
中盤の折衝で谷口女流三段に少し損な手がでて、そこからジワジワとリードを広げます。
先手は銀冠穴熊で固く、敵陣に馬を作り、駒得と優勢の条件がそろいました。
終盤に入ると、里見女流名人はペースアップします。
飛車取りを放置して玉頭に手をかけると、そこからは勝利まで一気でした。
盤石の勝利で、11連覇まであと1勝に迫りました。
第3局は2月11日(火・祝)、岡山県真庭市「湯原国際観光ホテル 菊之湯」で行われます!

nice!(6)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

第69期大阪王将杯王将戦第2局(渡辺明王将VS広瀬章人八段) [将棋]

渡辺王将の先勝で迎えた第2局です。

〔中継サイト〕
http://mainichi.jp/oshosen/

タイトル戦の永世称号のなかで、最難関は王将戦だと思います。
必要となる獲得数は通算10期。これは名人戦5期の2倍であり、竜王戦の7期と比べても3期も多いです。
そのため、名人戦につぐ歴史を持ちながら、永世王将称号の獲得者は極端に少なく、大山康晴十五世名人と羽生善治九段の2名のみです。名人戦はその間に中原誠、谷川浩司、森内俊之を加えた5名も永世名人を生み出しています。
一時代を築いた中原誠も7期止まりで3期足りず、谷川浩司は4期で半分にも到達していません。
現役で次の永世照合に近いのが、渡辺明ですが、それでも4期であと6期獲得する必要があります。
渡辺王将も35歳になります。一度失陥すると再び強力なライバルがひしめくリーグ戦を勝ち抜く必要があり、あっというまに時が過ぎてしまいます。
渡辺王将は初代永世竜王であり、永世棋王も併せ持っています。3人目の永世王将にふさわしい棋士だと思います。
永世称号への道のりは遠いですが、一歩前進となるでしょか!

〔棋譜〕
https://mainichi.jp/oshosen-kifu/200125.html

ということで将棋です。
先手は広瀬八段で、角換わりへと進みます。
待機戦術から桂捨て~5五銀が最近の流行形ですが、本局は後手から先行する形となり、すらすらと指定局面まで進みます。
ここからが勝負ですが、渡辺王将は6四金と意表を突く手を指します。
あえて隙を作ったような手で、先手に銀が入れば飛車金両取りがかかります。その銀は最前線で向かい合っています。
広瀬八段に「動いて来い」と匕首を突きつけているかのようです。
ここから局面は未知の世界へと入っていきます。
広瀬八段はテンポよく歩をつき捨てると、勢いよく攻めていきます。
お互いに馬を作りあいますが、後手は玉の逆側、先手は玉側の差が大きかったです。
広瀬八段の攻めが筋に入ってきました。
渡辺王将は取れる飛車を取れず、金を見捨てて緊急避難的な早逃げをしますが、逆サイドに銀を打たれて挟撃形を築かれてしまいます。
以下は強いときの広瀬八段でした。
緩むことなくかつ安全に最短の寄せを目指し、117手まで渡辺王将を打ち破りました。

これで1勝1敗です。
第3局は、2月8、9日(土、日)に栃木県太田原市「ホテル花月」で行われます!
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

創作状況【1月下旬】 [ぼくの公募状況]

余裕をかましていたら、いきなり多忙に。

【サイトーメルマガ第148回の内容紹介】
◆こんな公募に挑戦してきました(株式会社ベルモニー・ショートショートコンテスト)
◆TO-BE小説工房に挑戦中(第57回)
◆公募情報8点
 今月は応募したての株式会社ベルモニー・ショートショートコンテストを紹介です。
 メルマガ登録はこちらから。もちろん無料です!
 http://www.arasuji.com/saitomagazine.html

【ショートショートガーデン】
一つ目が部活シリーズの3作目です(たしか)。
少し間が開いたので、前作と前々作は何部だったか忘れていますが(汗)。
二つ目はバカミスを書こうと思ったときのボツネタを400字にしたものです。

〔野救部〕
https://short-short.garden/S-uCTfVL
〔おれは探偵〕
https://short-short.garden/S-uCTfYR

ストックを3つ増やす。まあなんなく、思いついたから記す、みたいな。

【TO-BE小説工房】
今月用の作品は何度か校正しているはずなので、何も考えずに投稿する。
誤解を受けないように、ひさしぶに作品コメントを書く。
事実と空想が混在しているので。

【星新一賞】
1月中旬の創作状況に「北区内田康夫ミステリー文学賞がひと段落したら、再来年用の作品を書きます。はい。」なんてことが書いてあるが、アイデアをすっかり忘れる。
何を書こうとしていたのだろうか(汗)
そのうち、最近のSF短編でも読んでおきます。はい。

【創元SF短編賞】
アイデアだけ溜めておきます。はい。

【北区内田康夫ミステリー文学賞】
いろいろと考えてみたが、結局つじつまがあわず、最初の案で進むことにした。
あとはひたすら進むのみ。

【坊ちゃん文学賞】
4つめを書くが、テーマが地図といえなくもないので、光文社ショートショートに出してみようと思う。
落ちたら坊ちゃん文学賞に戻すような感じで。
ちょっと長いので、刈込みが必要かも。

【福島正実SF童話賞】
作品の終盤に、いい話っぽくするために、同級生の語りをいれている。
あまりに陳腐で詰まらんなあと思っていたのだが、少し新しい切り口を思いついたので挟み込んでみる。
ちょっと長すぎるかなあ。
そのうち全体的に校正するから、とりあえず、このままということで。

【ゆきのまち幻想文学賞】
ストックが溜まりすぎているので、ひたすら結果待ちということで。

【ミステリーズ!】
今年度用作品は少し加筆する。
”喪失からの回復”を少し盛り込みたいなあと思いまして。
同時並行的に、来年度用の参考文献を読み始める。
半分以上は興味本位なのですが。
めざせ、雑学系ということで。

【FACEBOOK】
友達募集中です!
https://www.facebook.com/profile.php?id=100007879718530
nice!(5)  コメント(0) 
共通テーマ:

【公募情報】第8回ハヤカワSFコンテスト [公募情報]

受賞者の活躍が目立つ賞です。

〔主催者HP〕
https://www.hayakawa-online.co.jp/new/2019-08-15-110647.html

ハヤカワSFコンテストは2013年に復活し、8回を数えます。
ハヤカワ書店のバックアップがあるにしろ、受賞者は単行本を何冊も出す活躍をしていることが目を引きます。
それだけ実力者がつどう、力の入った賞なのだと思います。
休止前のコンテストでは、眉村卓、小松左京、筒井康隆など一般の読者も知る名前が受賞し、作家として羽ばたいています。
再開後はそれほど知名度のある作家はでていませんが(時代というのもありあますが)、受賞者の活躍を見ていると国民的作家が生まれるのもそう遠くないと感じます。
応募締切は令和2年3月31日、制限枚数は100枚~800枚です!

<募集要項>
応募内容:中長編小説
テーマ :広義のSF
賞   :賞金100万円
制限枚数:100枚~800枚
応募締切:令和2年3月31日
応募方法:郵送
nice!(3)  コメント(1) 
共通テーマ:

【書評】大倉祟裕『福家警部補の再訪』 [書評]

福家警部補シリーズの第2段です。


福家警部補の再訪 (創元推理文庫)

福家警部補の再訪 (創元推理文庫)

  • 作者: 大倉 崇裕
  • 出版社/メーカー: 東京創元社
  • 発売日: 2013/07/21
  • メディア: 文庫



収録作品は4つ。
そのなかで光るのは『相棒』です。
50代になるベテラン漫才師が、解散をめぐるゴタゴタで、ついに殺人を起こしてしまいます。
ラストがなんとも物悲しいです。
倒叙式は多くの先達がありますが、そのなかでもコロンボを強く意識した作品群です。
解説に創作秘話が簡単にまとめられており、それがとても参考になります。
「主人公の心情描写をしない」というルールが厳格にまもられており、それがまた、読者が事件の謎を解く上で、最後まで頭を働かせる要因のひとつになっていると思います。

刑事コロンボファンのために!
nice!(6)  コメント(71) 
共通テーマ:

【公募情報】第52回中国短編文学賞 [公募情報]

中国地方限定ですが、賞金50万円は魅力です。

〔主催者HP〕
https://www.chugoku-np.co.jp/column/article/?category_id=475&page=1

第52回目ですから、半世紀を超える歴史があります。
前回から原稿用紙25枚から20枚以内と微妙に短縮化されています。
少しの差のようのですが、受賞式のコメントを見ると「明らかにレベルがあがった」とあります。
この5枚の差が、裾野の広がりに大きな影響を及ぼしたのかもしれません。受賞作へのコメントを読む限りでは、純文学系のようです。
応募資格として「中国地方5県在住または在勤・在学者」であることが必要です。
応募締切は令和2年1月31日です!

<募集要項抜粋>
募集内容:短編小説
テーマ :特になし
最優秀賞:賞金50万円
応募締切:令和2年1月31日消印有効
制限枚数:原稿用紙20枚以内
応募方法:インターネット、郵送
nice!(6)  コメント(0) 
共通テーマ: