SSブログ

最近の日常【平成30年2月中旬】 [日常]

〔ショートショート十番勝負〕
サイバーセキュリティを題材としたミステリを多数出版されている一田和樹さんから誘いがありまして、ショートショート十番勝負に参加しています。
舞台は「ショートショートガーデン」です。
毎日お題が出て、毎日アップするという過酷なイベントです。
どこまでできるか分かりませんが、完走を目指してがんばります!
(第1日目のテーマは「税」だったので『無税国家』という作品をUPしました)
https://short-short.garden/

〔ノートパソコンが修理不能になった話〕
ノートパソコンの修理を依頼して、約2週間後に連絡が来た。
診断結果は「修理不能」だそうだ。
コーヒーを少しこぼしただけで、ここまで大ダメージになるとは思いもしなかった。
「購入金額を上回りますが5万数千円代替品の用意もできますが、ご検討ください」との提案が有り、検討する。
壊れたノートパソコンは、14インチなのに長時間スタミナで比較的軽量だったのが魅力で購入したんだよなあ。
いろいろ考えて、ノートパソコンは壊れるものと決めて、壊れたPCとほぼ同等のスペックを購入する。
乃木坂のCMで有名なマウスにしてもうた。バッテリー容量だけ小さいけど、まあ、ギリギリ許容範囲かなあと。値段と比べればですが。
いまやパソコンも消耗品ですね、本当に。
nice!(7)  コメント(0) 

第11回朝日杯将棋オープン戦、準決勝・決勝 [将棋]

夢の対決が早々に実現です。

【中継サイト】
http://www.asahi.com/shougi/asahicup_live/

なにより注目は羽生善治竜王と藤井聡太五段との一戦です。
非公式戦では2度対戦(1勝1敗)していますが、公式戦では初対局です。

【羽生善治竜王VS藤井聡太五段】


苦しみながら準決勝まで勝ち上がった羽生竜王と、現役名人をまるでベテランのようにリードを積み重ねる盤石の指し回しで撃破した藤井五段。
好対照の両者ですが、角換わりのがっぷり四つとなりました。
先攻したのは先手藤井五段。羽生竜王も反撃してどっちが勝つのかわからない終盤戦となりましたが、藤井五段の勝負力が光りました。
競り合いを制して、藤井五段対羽生公式戦初勝利です。

【準決勝:久保利明王将VS広瀬章人八段】
もうひとつの準決勝は久保王将と広瀬八段のA級同士の対戦となりました。
久保王将は王将戦でも最強挑戦者といって過言ではない豊島将之八段相手に2勝1敗とリードしています。
名人挑戦を争う順位戦A級でも首位に立つなど今季は冴え渡っています。
広瀬八段も順位戦でプレーオフの可能性を残すなど、決して不調なわけではありません。
さて、順位戦A級では久保王将に敗れた広瀬八段ですが、ゴキ中対超速の対抗形から華々しい戦いとなり、終盤に踏み込んだ広瀬八段が順位戦の雪辱を果たしました。

【決勝:広瀬章人八段VS藤井聡太五段】
天才藤井五段が決勝まで上がってきました。
戦形は角換わりとなり、先手藤井五段が先攻します。藤井五段の攻めが細いかと思われましたが、手段を尽くして攻めを続け、そもまま押し切りました。
これで藤井五段は最年少での棋戦優勝達成です。
伝説に新たな1ページを加えました。そして、六段に昇段です。
藤井六段おめでとうございます!
nice!(4)  コメント(0) 

【書評】東野圭吾『麒麟の翼』 [書評]

宮部みゆき『模倣犯』に並ぶ傑作だと思います。


麒麟の翼 (講談社文庫)

麒麟の翼 (講談社文庫)

  • 作者: 東野 圭吾
  • 出版社/メーカー: 講談社
  • 発売日: 2014/02/14
  • メディア: 文庫



本作は加賀恭一郎シリーズの9作目に当たります。
麒麟の翼とは日本橋にある麒麟像を示します。死にかけかた男が日本橋の麒麟像の袂まで歩き、そこで力尽きるシーンから物語が始まります。
そして、麒麟像が家族を繋ぎ合わせる重要なテーマにつながっていきます。
推理小説として考えると、推理のために必要となるヒントがラストシーンに近くならないと揃わないという難点があります。
しかし、これをエンタメ小説として読むと、実にすばらしい内容だと思います。
様々な人間の思いが交差し、ひとを信じることで、様々な登場人物たちが前向きに変わっていきます。
ひとへの愛情と思いが詰まっています。
加賀恭一郎シリーズということを抜きにして、素直に読むべき本だと思います。

nice!(6)  コメント(1) 

【書評】森繁和『参謀』 [書評]

落合監督の懐刀として活躍した名コーチです。


参謀―落合監督を支えた右腕の「見守る力」

参謀―落合監督を支えた右腕の「見守る力」

  • 作者: 森 繁和
  • 出版社/メーカー: 講談社
  • 発売日: 2012/04/06
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)



中日の黄金期を作った8年間の落合政権ですが、森繁和なくしてこの成績はありえなかったといわれるほど、重要視されたコーチです。
本書の内容は8年間のコーチを振り返りながら、落合監督の素顔や、考え方、さらには凄さを記しています。
落合監督の『采配』が表側なら、森繁和の『参謀』は裏側からみた落合論といった感じがします。
理想のリーダーや参謀はどうあるべきか。また最良の組み合わせはどうあるべきか。さらには縁というものも考えさせます。

落合博満をより深く知りたいひとのために!

nice!(5)  コメント(0) 

【公募情報】第3回農業あるある川柳 [公募情報]

やすみりえ先生の川柳講座付です。

【主催者HP】
http://www.jnouki.kubota.co.jp/senryu/2018/

テーマは「日本の食や農への想い」です。
主催者HPにやすみりえ先生の川柳講座が掲載されており、「っ」「ー」は1音、「ポイントを絞ろう」など、実践的かつ参考となることが書かれているので、必ずチェックしてください。
最優秀賞は5万円相当のカタログギフト、応募締切は平成30年3月31日です!

<募集要項抜粋>
募集内容:川柳
テーマ :日本の食や農への想い
最優秀賞:5万円相当のカタログギフト
応募方法:インターネット
応募締切:平成30年3月31日
nice!(3)  コメント(0) 

【書評】落合博満『アドバイス~指導者に明かす野球の本質~』 [書評]

落合博満が社会人野球について熱く語ります。


落合博満 アドバイス――指導者に明かす野球の本質

落合博満 アドバイス――指導者に明かす野球の本質

  • 出版社/メーカー: ダイヤモンド社
  • 発売日: 2017/07/05
  • メディア: Kindle版



落合は社会人野球出身です。高校時代はまともに練習しないし、20歳頃はプロボウラーを目指すなど、異色中の異色の経歴を持っています。
そうして、社会人野球を経てプロ入りします。
自身も社会人野球だっただけに、社会人を相手にする指導者としての心構え、チームの作り方などが、エッセイ風にまとめられています。
ハウツゥーとは違いますが、参考になることは多いと思います。

指導者を目指すひとのために!

nice!(2)  コメント(0) 

第43期棋王戦第1局(渡辺明棋王VS永瀬拓矢七段) [将棋]


永瀬七段が2度目のタイトル挑戦です。

【中継サイト】
http://live.shogi.or.jp/kiou/

連続でタイトルを保持するのは大変な記録です。
羽生善治、大山康晴、中原誠は別格にしても、通算タイトル27期の谷川浩司ですら、8年連続が最長です。なお、通算タイトル19期の米長邦雄も谷川司浩と並んで8年です。
タイトル保持を続けるには、実力も当然のことながら、長年に渡り安定した成績を上げ続ける必要があります。
渡辺明棋王は通算タイトル19期で、米長邦雄と並び歴代5位です。
タイトル保持年数は連続12年で、谷川浩司、米長邦雄を抜きました。
しかし、今年度は不調で勝率は5割を切り、虎の子の竜王位も長年のライバルである羽生善治に奪取されました。
しかも挑戦者は昇竜の勢いで快進撃を続ける若手永瀬七段です。
本タイトル戦は、渡辺棋王が超一流の地位に踏みとどまれるかの試金石になるかもしれません。
さあ、注目の棋王戦が開幕です!

【棋譜】
http://live.shogi.or.jp/kiou/kifu/43/kiou201802120101.html

先手は渡辺棋王。今期、後手番での勝率が悪い渡辺棋王にとり、欲しかった先手が手に入りました。
戦形は先手矢倉に後手雁木です。
雁木の利点は玉側の桂馬が使いやすい、銀が桂馬の筋からあらかじめ逃げているなどがありますが、玉の守りとしては強度不足が弱点です。
渡辺棋王は戦いながら玉を金銀四枚に固めると、後手玉に攻めかかります。
雁木の特徴である2枚銀を崩すと、4四歩が痛恨の一撃。
渡辺棋王優勢で中盤戦を越え、永瀬七段は入玉に最後の望みをかけます。
1分将棋の中、根性の粘りを見せますが、ベテラン渡辺棋王は残した持ち時間を小刻みに使い、入玉を許しません
189手の長手数となりましたが、渡辺棋王が逆転を許さず、防衛に向けて幸先のよい1勝を挙げました。
第2局は2月24日(土)、石川県金沢市「北國新聞会館」で行われます!
nice!(4)  コメント(0) 

【公募情報】第4回福地温泉川柳 [公募情報]

かなり穴場な公募です。

【主催者HP】
https://www.fukujionsen.com/onsenryu

福地温泉は高山市奥飛騨温泉郷に位置する、秘境といった感じのする温泉街です。
商品が宿泊割引券1万円と汎用性がないためか、応募数が少なく、前回は約150通という長編公募なみの応募しかなかったようです。
それだけに入選のチャンスは大きいです。
たまには静かな温泉に浸りたいなあ、と思っている方は、ぜひとも挑戦してください。
応募締切は平成30年3月31日です!

<募集要項抜粋>
募集内容:川柳
テーマ :秋、冬、山
最優秀賞:宿泊割引券1万円
応募方法:インターネット、郵送
応募締切:平成30年3月31日
その他 :応募は1人3点まで
nice!(6)  コメント(2) 

創作状況【2月上旬】 [ぼくの公募状況]

久しぶりに楽しんで書いています。

【メルマガ原稿】
 今月のメニューはこちらです。
◆季節風大会に参加してきました・後半
◆リアルタイム企画・TO-BE小説工房に挑戦中(第35回)
◆公募情報数点
 先月に続き、児童文学界における超有名同人誌、季節風の大会に参加してきました様子をお送りします。後半は会場入りしてからです!
 メルマガ登録はこちらから。もちろん無料です!
 http://www.arasuji.com/saitomagazine.html

【小説現代・ショートショートコーナー】
もう書き終わっているので、のんびりと。ストックも3つあるしね。

【TO-BE小説工房】
今月投稿予定作の草稿がまだできていない。ネタは作ったのだが、うまくまとまらない。いちようは書いたのですが。
http://www.koubo.co.jp/guide/tobekobo.html

【創元SF短編賞】
とりあえず応募したの結果を待つのみだが、ここ数年で最低のできばえなので……
まあ、公募は運だと思って、しばし結果を待つのみ。
来年の応募こそ、早めに準備します……。

【ゆきのまち幻想文学賞】
応募したのであとは結果を待つのみ。昨年より良いと自分では思うのだが、こういうときはたいがい期待が外れるのがデフォ。

【星新一賞】
本年分は書いていますが、バカSFなので、もう少しなんとかならぬかと考え中。
本当は今年の創元SF用に調べていたネタを使いたいだが。

【北区内田康夫ミステリー文学賞】
草稿完成済みなので、しばらく寝かせるのみ。

【福島正実SF童話賞】
過去作品の修正中ですが、時間が取れない。
とかしているうちに、いろいろと忘れてしまい……

【ミステリーズ!】
来年のミステリーズに応募したいとか思い中。
短編バカミス×5本で原稿用紙100枚という計画。
いま第1弾を書いている途中ですが、キャラ小説的なので、けっこう楽しいですね。時間とネタさえあればサクサク進みます。

【FACEBOOK】
友達募集中です!
https://www.facebook.com/profile.php?id=100007879718530
nice!(4)  コメント(0) 

最近の日常【平成30年2月上旬】 [日常]

〔ノートPCが壊れた話〕
油断してアイスコーヒーをこぼした。
乾けば大丈夫かなと思ったけど、キーのうち何個かがダメになった。エンターを押すとなぜか文字が2つ入力される。
こうなると、そもそも最初のパスワードを打ち込めないので、何にもできない。
ということで修理をすることにする。
修理可能かどうか専門店にメールで問い合わせると「お客様の機種はビックカメラ・コジマ限定商品となっており、部品の入手が困難です。メーカーか購入店への相談をオススメします」との返事がきた。
いやー、商売にならないのに親切ですね。感謝しないといけません。
ということで、購入店に持ち込み。
購入履歴の確認が取れたところで、申し込む。
修理をキャンセルすると5000円かかると説明されたが、おそらくはキーボードアセンブリの交換程度で、修理代金が新規購入を上回ることはないだろうと判断し、修理を申し込む。
さあ、どうなることやら。

〔インフルエンザ〕
三男がインフルエンザに感染した。B型だという。
うちは予防注射を打たない。感染するときは感染するし、しないときはしない。それで、ここ数年はインフル知らずだったのだが、ついにきたか、という感じ。
家族が多いから順次感染するんだろうなあ。それで、最終的には自分のところにくる。
どれだけ自分の体力があるのか試される日々が始まるのであった。
なんてねとか思っていたら、いきなり39度オーバーの発熱が襲ってきた。
体温計がいつまでたっても止まらないので、39.2度で放置したので正確な体温は不明。
まいったなあと思ってたら、次の日に37度代まで下がる。
なんだかんだと平熱に戻るのに数日かかりました。
たぶんインフルですね、これ。とほほ。
nice!(5)  コメント(0)