【映画】ファンタスティック・プラネット [映画評]
半ば伝説となっている1973年公開のフランス・チェコスロバキア製SFアニメです。
舞台となるのはある星です。
そこには巨大な半魚人のようなドラーク人が支配しており、人類はまるで虫のように扱われていました。
ある少年は母親をドラーク人に殺され、そして赤ん坊はドラーク人の娘に拾われてペットにされます。
けど、大きくなったとき、ドラーク人の学習機を盗み出して脱出します。
たどりついたのは人類の集落です。
人類は学習機で進歩します。
それを脅威に感じたドラーク人が人類を駆逐することを決議します。多くの人類が殺されますが、ひとりのドラーク人を反撃で殺害することに成功します。
人類はロケットの墓場に逃げ込み、そこで人類用のロケットを開発し、ドラーク人の自動駆除装置から逃げるように「野生の惑星」に脱出します。
その「野生の惑星」にドラーク人の弱点がありました。
ドラーク人は瞑想を大事にしていますが、その瞑想の行き先は「野生の惑星」で、ここにある首なしの像を壊すと、瞑想していたドラーク人も死んでしまうのです。
追い詰められたドラーク人は和平交渉を提案し、人類も受け入れます。
こうして人類は、ドラーク人が用意した人工の惑星、地球へと移住することになりました。
というストーリーです。
ラストはこうなるだろうな、という感じです。
アニメ技術としては、時代を考えてもチャチで、パラパラ漫画に近いです。
ですが、このシュールな世界観が独特で、いや、これはすごいです。
登場する異世界の生物たち、奇妙な豚、頭がでかい二本足の生物、チンアナゴみたな巨大な草など、異世界の雰囲気が満載です。
wikiにも書かれていますが15世紀中頃~16世紀頭に活躍したオランダの画家ヒエロニムス・ボスの世界感に近いです(特に『快楽の園』『最後の審判』)。
その一方で、人類が進歩していないことを示すためか、人類の服は古代ローマのようです。
ドラーク人がペットの人類に着せるのは、中世ヨーロッパみたいな服です。
大きさや立場だけでなく、こうしたところでも、進歩の差を表現しているのかなと思います。
ドラーク人と人類の差は圧倒的。だが越えられない壁ではない。そういう微妙なラインを示しているのではないかと。
ストーリーとしては前半がひたすら人類の苦難、反撃、そして和解というキリスト教的な感覚なのかな、と思います。
驚きはありませんが、手堅い作りかと思います。
映画のメインが独特な世界観なので、手堅いストーリーでバランスが取れているのかもしれません。
不思議な世界観に浸ることができました。
伝説的なSFアニメを視聴したいひとのために!
舞台となるのはある星です。
そこには巨大な半魚人のようなドラーク人が支配しており、人類はまるで虫のように扱われていました。
ある少年は母親をドラーク人に殺され、そして赤ん坊はドラーク人の娘に拾われてペットにされます。
けど、大きくなったとき、ドラーク人の学習機を盗み出して脱出します。
たどりついたのは人類の集落です。
人類は学習機で進歩します。
それを脅威に感じたドラーク人が人類を駆逐することを決議します。多くの人類が殺されますが、ひとりのドラーク人を反撃で殺害することに成功します。
人類はロケットの墓場に逃げ込み、そこで人類用のロケットを開発し、ドラーク人の自動駆除装置から逃げるように「野生の惑星」に脱出します。
その「野生の惑星」にドラーク人の弱点がありました。
ドラーク人は瞑想を大事にしていますが、その瞑想の行き先は「野生の惑星」で、ここにある首なしの像を壊すと、瞑想していたドラーク人も死んでしまうのです。
追い詰められたドラーク人は和平交渉を提案し、人類も受け入れます。
こうして人類は、ドラーク人が用意した人工の惑星、地球へと移住することになりました。
というストーリーです。
ラストはこうなるだろうな、という感じです。
アニメ技術としては、時代を考えてもチャチで、パラパラ漫画に近いです。
ですが、このシュールな世界観が独特で、いや、これはすごいです。
登場する異世界の生物たち、奇妙な豚、頭がでかい二本足の生物、チンアナゴみたな巨大な草など、異世界の雰囲気が満載です。
wikiにも書かれていますが15世紀中頃~16世紀頭に活躍したオランダの画家ヒエロニムス・ボスの世界感に近いです(特に『快楽の園』『最後の審判』)。
その一方で、人類が進歩していないことを示すためか、人類の服は古代ローマのようです。
ドラーク人がペットの人類に着せるのは、中世ヨーロッパみたいな服です。
大きさや立場だけでなく、こうしたところでも、進歩の差を表現しているのかなと思います。
ドラーク人と人類の差は圧倒的。だが越えられない壁ではない。そういう微妙なラインを示しているのではないかと。
ストーリーとしては前半がひたすら人類の苦難、反撃、そして和解というキリスト教的な感覚なのかな、と思います。
驚きはありませんが、手堅い作りかと思います。
映画のメインが独特な世界観なので、手堅いストーリーでバランスが取れているのかもしれません。
不思議な世界観に浸ることができました。
伝説的なSFアニメを視聴したいひとのために!
コメント 0