SSブログ

しらみ治療日記 [日常]

いきなりのカミングアウトですが、年末にわが家にしらみが発生しました。
長男がやたらと頭を痒がっていたので、「ちゃんと洗髪しろ」と言っていたのですが、小学校から”しらみが流行しています”とのプリントを受け取り、もしやと思ってとりあえず感染が疑われる三男を病院につれていたら、「アタマジラミです」と断言されました。
しらみなんて戦前の寄生虫かと思っていただけに、ショックです。
いろいろ噂を聞くと、どうやら部活動を通じて広まったようです。しかも、なぜか、頭をこすり付けあうという大人には理解できない妙な遊びが流行ったらしく、それが爆発的感染に繋がったようです。
なんだかなあ。


なにはともあれ、感染してしまったのは仕方がないので治療を開始です。
しらみの卵とフケの区別がつかないのですが、手で払って落ちるのがフケ、落ちないのが卵と判断するといいようです。
しらみがいると知って頭髪を見ると、白い粒がことごとくしらみの卵に見えるのが不思議なところ。
まず治療の第一段階として全員で散髪にいきました。
ネット情報だと、卵は毛根近くに産み付けられるので散髪しても意味がないとありましたが、少なくともわが家では頭部の痒みが軽減するなど効果が見られました。
頭皮に直接寒風が当たるような状態が良かったのかもしれません。
また、ぼくの目には、毛根近辺以外にも卵を産み付けているように見えます。
そんなこんなで、妻はショートカットに、長男と次男はスポーツ刈りに、三男と四男は丸坊主にしました。
ちなみに自分はいつも坊主なので、そのまま。

次にしらみとりシャンプーです。
市販されているのは2種類ですが、量が違うだけで成分はほぼ同じです。どちらも専用のくしがついているので、どちらを選択してもいいと思います。
とりあえず、値段を比較してアース社のしらみとりシャンプーを購入。
説明書には、3日に1回のペースで3~4回繰り返すとある。これを家族全員がいっせいに行います。
しらみの一生は、卵が1週間、幼虫が1週間、その後成虫となり、生涯に120個ほどの卵を産むそうです。
しらみとりシャンプーは卵には効かないので、成虫と幼虫を卵が全部孵化するまで殺し続けることになります。
ただ、実際にはいきなり全滅はしないようです。
見えなくてもくしで丹念に梳かすと虫がひっかかったりして、なかなか消えてくれません。わずかに生き残った虫が家族間で感染しあっているのかもしれません。
家族6人、うち5人が坊主に近い状態で、3本使用しました。
シャンプーと平行して、徹底的な消毒を行いました。
服は小まめに選択し、布団は全部干した後に、掃除機で吸い取ります。
布団を干すのがめんどうだ、という理由で布団を削減され、家族がひしめき合って寝るハメになりました。
また、しらみとりシャンプー中は子供のフケが急激に増えました。頭皮を見ると荒れが目立ちます。冬なので乾燥していただけかもしれません。

結局、完治したと自信を持って言えるようになるのに1ヶ月かかりました。
ぼくの治療の経験から言える事は、どのサイトにも書いてあることですが、大事なのはこの3つでしょうか。

1)まず散髪(効果絶大)
2)次にしらみとりシャンプー
3)小まめな掃除

専用くしで卵や成虫を取ろうとする努力は、さほどの意味を感じませんでした。卵はなかなか取れないし、成虫もシャンプーで死んだ個体はひっかかるも、生きている個体がひっかかったところを見たことがありません。

最大のポイントは神経質にならないことでしょうか。
1ヶ月もあれば退治できるので、のんびりと気構えるのが一番ではないかと。
家を預かる妻はとても大変そうでしたが(汗)

ちなみに近所にはわが家にしらみが出たことを、普通に話しました(他の家でもしらみが出たということもありますが)。
こんな感じのわが家の体験が、少しでもお役に立てればと思います。


nice!(1)  コメント(12)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

nice! 1

コメント 12

佐藤いふみ

大変でしたねー。
でも齊藤さんは、小説のネタをたくさん拾ってそう。
by 佐藤いふみ (2013-01-05 17:40) 

常夏さわや

昔私と姉が通っていた学童保育では誰でも1度はシラミに感染してました。私と姉も感染しました。あの当時は頭に何か白い粉状の薬をかけて治ったと思います。あれはなんだったんだろう・・。市販の薬でした。今は対シラミ用のシャンプーが有るんですね~。
by 常夏さわや (2013-01-06 00:26) 

サイトー

>佐藤いふみさん
しらみ発生には本当にびっくりしました。
ネタにできるかどうか微妙なところで(汗)

>常夏さわや
白い粉で退治する方法もあるらしいですね。
これを70代ぐらいの老人に話すと「DDTじゃ」とか言われそうですが、さすがに常夏さんの世代だと違うはず(笑)
しらみはけっこういるのですね。
by サイトー (2013-01-06 07:46) 

kaw-jeep

しらみねぇ。確かに私がかつて勤務していた児童養護施設でも大量発生が数回、決まって真夏にありました。この時期じゃなかったですね。今勤務している場所でもちょくちょく聞きます。自分の関わる子供がしらみに感染したわけじゃないのですが。

お大事に。あれは気持ち悪いですよね
by kaw-jeep (2013-01-06 20:27) 

サイトー

>隊長さん
あの虫がでてくるとインパクトがありますよね。
子供の頭をくしで溶いていたらひっかかって、でた〜という感じです。
by サイトー (2013-01-06 23:21) 

お名前(必須)

20数年位前、高校生で、児童養護施設で生活していた時、施設の子供達でアタマジラミがありました。施設は毎年シラミ検査があり、 全員ではありませんが、シラミのいる子供とシラミのいない子供とそれぞれでした。私はシラミにかかったことは一度もなく、高校生の時、先生にアタマジラミがいると言われました。言われた時点では、頭はかゆくなく、その時私は先生に嘘つきと言いたくなりました。ところが後で再度検査した結果フケであり、先生の間違いでした。シラミがいなくてほっとしました。当時施設は、ヘアブラシを子供全員で共同利用していました。
by お名前(必須) (2018-12-06 09:38) 

お名前(必須)

以前生活していた児童養護施設で幼児さんから高校生まで全員アタマジラミにかかりました。子供達全員の頭髪にスミスリンパウダーを散布されました。散布された時は頭髪が白髪みたくなり、ラップをかぶらされ、1時間後にシャンプーでよく洗髪し、シャワーのお湯でよく洗い流しました。本当に子供達はお気の毒でかわいそうです。
by お名前(必須) (2018-12-15 10:42) 

お名前(必須)

あの当時は頭に何か白い粉状の薬をかけて治ったと思います。 あれはなんだったんだろう・・・。市販の薬でした。の文章に該当する薬の名前は、スミスリンパウダーです。スミスリンパウダーは住友製薬と大日本除虫菊から昭和56年位に発売され、その後スミスリンLシャンプータイプが平成10年9月に発売され、平成24年3月にアース製薬から、アースシラミとりシャンプーが発売されました。スミスリンシリーズは現在、ダンヘルスケアと大日本除虫菊が製造発売しております。
by お名前(必須) (2019-02-09 18:21) 

サイトー

かなり昔だとDDTをかけていたと歴史の授業で習った記憶がありますが、さsがいそれはないですね。
スミスリンパウダーですか。
調べれば分かるものですね!
by サイトー (2019-02-10 23:22) 

お名前(必須)

中学・高校生時代、児童養護施設で生活してた時、毎年数回、子供達全員のシラミ検査がありました。私はシラミがいませんでした。高校生時代、先生からシラミがいると言われ、再検査させられました。その結果、フケでした。先生の検査ミスでした。スミスリンパウダーかけられなくて良かったです。
by お名前(必須) (2019-09-10 22:22) 

お名前(必須)

約20年位前、かつて生活した児童養護施設へ遊びに行った時、入所児童全員アタマジラミにかかりました。当時勤務してたごく一部の職員もアタマジラミにかかりました。児童全員とごく一部の職員の頭髪にスミスリンパウダーをかけられました。私が生活してた時は私も含めて運が良かった事に児童全員アタマジラミがいませんでした。その時からもシラミ駆除薬スミスリンパウダーは医務室と宿直室に備えてありました。約30年位前から薬局・薬店にシラミ駆除薬スミスリンパウダーのポスターやステッカーが貼ってあったのを見かけた事があります。
by お名前(必須) (2019-09-11 00:08) 

お名前(必須)

児童養護施設でくしやヘアーブラシを共用するのは望ましくありません。予算上共用するのならば、理美容院と同様に殺菌消毒をするべきです。殺菌消毒薬で殺菌消毒し、最後に紫外線殺菌消毒器で殺菌消毒して保管するのが一番いい方法です。
by お名前(必須) (2019-09-11 00:23) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0